2020/07/13
コミックコーナーに話題のあれが!!
こんにちは。フロントの伊藤です。 ホテル館内の8階大浴場前には多くのマンガがあり お風呂上りにゆっくりとくつろぎながら読むことのできるスペースがあります。 有名どころではワンピースやドラゴンボール。宇宙兄弟などが並んでいます。 今回はそんな中にビッグネーム「鬼滅の刃」が追加されました。 一時期超話題になった名作ですがわたしはまだ途中までしかみたことがありません。 これを機にまた一から読んで「~の呼吸」とかうっとうしいくらい言ってみたいと思います ワンピースや宇宙兄弟も続刊が追加されましたのでぜひご利用下さい!!
0
0
2020/07/12
夏期ランチのお知らせ
こんにちは、レストラン 岡澤です。 まだまだ梅雨が続きますね。 私は夏に向け、体調管理を心がける日々でございます。 さて、現在レストラン「サンカラント」で実施しているランチ(土日・特定日限定)では、 カレー3種類、サンドイッチ2種、カツ丼2種、パスタなど ホテル自慢のお料理を多数ご用意しております。 こちらのランチに 8月1日から夏季限定メニューが追加されます! 暑い夏でも涼しさを感じるメニューで大変おすすめです。 ◇天ざる蕎麦・天ざるうどん ¥2,200- ◇冷やし中華 ¥1,320- ◇函南トマトを使った冷製パスタ ¥1,540- ◇夏野菜とベーコンのアラビアータ風ピザ ¥1,320- ご予約不要なので直接 レストラン サンカラントにお越しください。 営業時間 12:00~13:30 / ラストオーダー 13:30 ※平日のご利用に関しましてはホテルへお問い合わせください。 各種ドリンクもご用意しておりますので お料理と一緒にご賞味下さい。 皆様のご利用お待ちしております! メニュー詳細はこちら↓
0
0
2020/07/11
いつもの天城高原
皆さま、こんにちは。 フロントスタッフの櫻林です。 夏休みを目の前にしても尚、胸が締め付けられる多くの災いが続き、晴れる日々はまだかまだか一日千秋の思いです。 ご来館いただく皆様とスタッフの健康と安全の確保を最優先にスタッフ一丸となり今後も営業してまいります。 また、皆様にご旅行を楽しんでいただくためにお願い事項がございます。 ・検温へのご協力 ・マスク着用のご協力 ・ソーシャルディスタンス確保のご協力 ・手洗い、消毒のご協力 ・キャッシュレス決済のご協力 今まで通りではなく、新しいホテル滞在へのご理解とご配慮をよろしくお願い申し上げます。 天城高原にはいつもと変わらない景色が待っています。 雄大に広がる景色をただ眺め、流れる風の音にただ耳を傾けると締め付けられていた胸の苦しみが少し和らぎます。 大きな辛い出来事を前にたくさんの事を考えました、少なくとも私にはこうゆう時間がなかった気がします。
0
0
2020/07/10
夏こそみかん
こんにちは、フロントの藤野です。今回ご紹介いたしますお土産は「銘菓 伊豆みかん」です。 静岡県は全国の中でも有数の蜜柑の生産量を誇る県であり、平成30年度の生産量は愛媛県、和歌山県を抜いて日本一。皆さんの近くにあるスーパーなどで売っているみかんの多くはこちらで作られたものになっています。 そして、今回ご紹介いたします「銘菓 伊豆みかん」はそんな多くの皆様に愛されている「夏みかん」と「ニューサマーオレンジ」、「だいだい」と呼ばれるみかんを三つかけ合わせたみかんゼリーでございます。「だいだい」はともかく、「ニューサマーオレンジ」は聞いたことのないお客様もいらっしゃるのではないのでしょうか。 「ニューサマーオレンジ」は別名「ヒュウガナツ」として1820年に宮崎市の真方安太郎氏の庭で偶然発見されました。そのため、親品種は完全には分かっていません。また、高知県では「土佐小夏」として知られています。お味も他と比べ酸味が強く、さっぱりとしたお味でございます。また、最大の特徴といたしましてはみかんの外皮と実の間にございます白い皮、そちらと実を食べるといった食べ方がございまして、そちらによって独特の風味を味わえます。 お菓子の外見といたしましては透明なゼリーが一房のみかんを包みこんでおり美しい外見で致しまして、お味といたしましてはゼリーの部分はみかんの味をしっかりと感じるお味ながらも、目立ちすぎないように甘さは控えめとなっており、本体ともいえる中央のみかんの甘酸っぱさを引き立てる同じみかんの味でありながらも違いをはっきりと感じ、それぞれがまた別の良さを発揮しながらもお互いを引き立てている往年の名コンビといったとても良いお味となっています。 みかんは冬というイメージを持つお客様は多くいる事でしょう。しかしこの「銘菓 伊豆みかん」はこの夏のみの季節限定商品でございます。この季節を逃すと来夏まで購入できません。チャンスはこの夏だけです。 皆さま、この夏当館へお越しの際はこちらのお土産は如何でしょうか。
0
0
2020/07/09
夏の風物詩
こんにちは。 レストランの森田です。 今年の梅雨は例年よりも勢いが凄まじく台風並みの雨風の強さですね。 これ以上被害が酷くならない事を祈るばかりです。 皆様もコロナ感染対策だけでなく、災害にも十分お気をつけください。 コロナの影響でイベントなど中止になってしまいましたが 夏は、楽しいイベントが沢山ありますよね。 夏といえば、花火! 夏の風物詩しであり、夏の象徴ともいえますね。 伊東市の花火大会は全て中止になってしまいましたが、 熱海の花火大会は8月は開催される予定です! この写真は去年の熱海の花火大会の写真です。 夜空を美しく彩る花火はとても綺麗です! 花火は見るだけでなく、振動を体で感じることもできますね。 見るだけでなく全身に伝わる振動も楽しむことができる これも花火の醍醐味ではないでしょうか。 花火大会の開催情報、チェックしてみてください。
0
0
2020/07/08
照れ屋な富士山
皆様こんにちは。フロントの齋藤です。 もうすぐで7月に入ろうとしていますね。 夏と言えば皆様は何を思い浮かべますか?私が真っ先に浮かんだのは スイカです!夏に食べるスイカは格別に美味しいですよね。 さて今回紹介をしたいのは富士山です。あいにく、雲で隠れていますが晴れの日で雲が少なければ綺麗な富士山が見えます。 ホテルから綺麗に富士山を見れるホテルはそう多くは無いと思います。 富士山をゆっくりと楽しみたい方は、当館にお越し下さいませ。
0
0
2020/07/07
ハーヴェストタイムズ8月号
みなさま、こんにちは!レストラン坂井です。 じめじめと蒸し暑い日が続き、困りますね・・・ 洗濯物、乾かないですよね! 私は、何の迷いもなしにサーキュレーターを ポチッと買ってしまいました! 梅雨明けまであと2週間ぐらいですかね あと少しの辛抱です!頑張りましょう! さて今回は、ハーヴェストタイムズ8月号をご紹介します。 今回の表紙を飾る施設は・・・そうです、天城高原です!! 伊豆半島の自然を生かした アウトドアライフの特集が組まれています。 伊豆ならではの風景が楽しめるサイクリングコースや 天城高原に新しくできました、コンセプトルームを ご紹介しております。 ぜひ、8月号を読んでみてください♪ この夏のアウトドアライフに、 伊豆半島の魅力を堪能してみませんか それでは、みなさまにお会いできることを楽しみに お待ちいたしております。
0
0
2020/07/05
子鹿の季節
こんにちは!レストランの雨宮です。 雨の合間に晴天の日もありますが前の日の雨が残っていてジメジメと過ごしづらい日が続いていますが体調には十分お気をつけくださいませ。 コロナの影響の中、外国などで野生動物が街に・・・などとニュースで見たことありませんか? 天城高原でも人の出入りが少なったからか最近鹿との遭遇率がより高くなった気がします。 もともと何日かに1回見るくらいでしたが最近はほぼ毎日見かけます。 しかも夜ホテルの庭で寝ることも増えました。 安心しきっているのか、はたまた野生を忘れてしまったのか・・・天敵がいないとはいえ すこし心配になります。(笑) 今年も小鹿が生まれ、ホテルにも表れるようになりました。全力で走る小鹿を見られるのは今の時期だけですよ! しかし、道路などにも出現が増えているのでお車でご来館の際はぜひお気を付けください。
0
0
0
0