2020/07/03
旅行の竹馬の友 その4
こんにちは、フロントの藤野です。今回も前回に引き続きご旅行の竹馬の友、“お土産”をご紹介いたします。 今回ご紹介いたしますのが 「伊豆 うま塩まんじゅう」でございます。おまんじゅうと言えば、お土産の中では定番中の定番、王道を行くお土産といった物でご旅行でのお土産選びの際、どこのお土産どころでも目にするところがある商品でございますことでしょう。 そんな定番中の定番商品であるおまんじゅう、各々の観光地でも個性を付けるべく様々な工夫を凝らしており、ご旅行の際は必ず一回は「こんなおまんじゅうがあったのか」という思いをすることでございましょう。 もちろん今回ご紹介いたします「伊豆 うま塩まんじゅう」にもそういった刮目すべき工夫が凝らされており、それによりおまんじゅうの中でもひときわ輝くおまんじゅうとなっております。 その工夫とは「お塩」にあります。甘さを引き立てるためにしょっぱい調味料を付けるという工夫は皆さんご存知であるかと思います。ですがこの「伊豆 うま塩まんじゅう」に使われた「お塩」は伊豆にございます伊豆大島深層地下海水より作られた「深層海塩」でございます。 この「深層海塩」とは、深海200メートルより下にございます海水、「海洋深層水」を基に作られた塩でございまして、深海はプランクトンが存在しないことにより他の塩よりも清浄性に富み、ミネラルがたっぷり入ったお塩になっております。 栄養に富むだけでなく、お味にいたしましても餡子は甘さがお塩により引き立つお味に、皮がその甘さを包み込むように柔らかく、まろやかなお味で致しますので、甘さを気にせずにすぐにまたつぎのおまんじゅうを口に入れることが出来る軽さとなっております。 皆様、 当館へお越しの際はこちらの商品はいかがでしょうか。
0
0
2020/07/03
ゴルフフェスタ開催しました
皆さんこんにちは。フロントの伊藤です。 本日、天城高原ゴルフコースでハーヴェストゴルフフェスタが開催されました。 心配された天候は午後から少し雨が降ってしまいましたが なんとか無事終えることができました。 今回の参加人数は7人。少人数での大会となってしまいましたが その分景品には満足してくださいました。サンクスデーへの確率は高すぎたラッキーな大会になってしまいましたね。 他施設でのゴルフフェスタもまだまだありますのでぜひ皆さまご参加ください。
0
0
2020/07/02
天城の夜空
こんにちは。 レストランの森田です。 7月になり2020年も下半期に突入しましたね。 なんだかあっという間です、、 上半期は、コロナ禍で外出自粛だったりと もどかしい日々が続きましたね。 今も、まだまだ予断を許せませんが 細心の注意を払い下半期も頑張っていきたいです。 素敵な思い出を沢山作りたいですね! さて今日のブログでは、晴れた夜の天城高原の様子を紹介いたします。 晴れた夜の日は、月や星の輝きで空が明るく見えます。 雲の存在もハッキリと分かります。 晴れていると富士山も見えますよ。 幻想的でとても綺麗です! 喧騒の中に居ると月や星を見落としてしまいがちですよね。 街頭の少ない静かな山間部にいると 月の明るさや星の綺麗さにあらためて気付かされます。 天城高原だからこそ味わえる大自然です。 日頃の疲れやストレスもきっとどこかへ行ってしまいます。 晴れた夜の日にはぜひ、夜空を眺めてみてください。 素敵な夜のひとときになりますよ。 喧騒を離れ、日常を忘れて 大自然に癒されてみませんか。
0
0
2020/07/02
明け方に惑星まるっと見ちゃいましょう
こんにちは。フロントの伊藤です。 7月の下旬頃すべての惑星が勢ぞろい!! 木星、土星、海王星、火星、天王星、金星、最後に水星と 全ての惑星がいっき見することができます。 いっき見放送、新春ドラマスペシャルみたいな感じですかね。 それとも、仮面ライダーや戦隊ヒーローが映画で歴代の戦士全員登場! みたいな感じですかね。 どちらにせよ好きなものだったらワクワクすることは間違いなしです。 こんなに勢ぞろいすることはなかなかないので、この機会に惑星たちを 探してみてください。 天王星と海王星は肉眼では見ることは難しいですが 双眼鏡や望遠鏡お持ちの方はぜひご覧下さい。
0
0
2020/07/01
大室山の景色
皆様、こんにちわ。フロントの齋藤です。 7月に入りセミやカブトムシなどの夏にしかいない動物が 冬眠から眼が覚めてくる時期になりましたね。 さて、今回私が紹介をしたいのは「大室山」でございます。 大室山にはリフトで山頂に登ることが出来ます。 料金は大人往復(中学生以上)700円、小人往復(4歳以上)350円です。 大室山の山頂はお散歩コースがございまして、景色を一望しながらのお散歩は、とても開放感があり行く価値はありました。 当館から約15分程にございますので是非皆様もお立ち寄り下さい。
0
0
2020/06/30
ご夕食グレードアップと一品メニュー
みなさま、こんにちは!レストラン坂井です。 6月もあっという間に最終日ですね もうすぐ暑い夏がやってきます! 水分・塩分補給をして、熱中症にはお気をつけくださいませ 本日は、7月からのご夕食グレードアップについて ご紹介させていただきます。 7月1日(水)~8月31日(火)期間限定で ●和食:『高原の栞』グレードアップ 和食の留肴(酢の物)⇒国産牛冷しゃぶサラダ仕立て 料金8,800円(7,150円+up1,650円) ●洋食:『エトワール』グレードアップ 洋食のヴィアンド ⇒静岡県産ブランド牛フィレ肉とフォアグラのソテー 料金8,800円(7,150円+up1,650円) に変更できます ぜひ、この機会にいかがでしょうか。 ※グレードアップは、レストランにてご案内させていただきます。 また、新しく追加された一品メニューもご紹介いたします。 ●鰻の釜飯 ¥1,200 ●鰻と夏野菜ラグーと朝霧高原卵のココット焼き ¥1,045 ●フルーツトマトとモッツァレラチーズ 蜂蜜レモン・フローズンジュレと一緒に ¥902 お食事をより一層楽しむためのもう一品にいかがでしょうか それでは、みなさまにお会いできることを楽しみに お待ち致しております。
0
0
2020/06/28
道の駅 月ヶ瀬
皆様こんにちは!レストランの鳴瀬です。 早いもので6月ももう終盤ですね。 平地での気温は30℃を超える日も出てきました。 いよいよ夏本番です!体調にはお気お付けくださいませ。 さて、本日は伊豆市、国道414号線にある道の駅 月ヶ瀬 にてランチを食べてきましたのでご紹介いたします。 この道の駅月ヶ瀬、昨年の12月にできたばかりの新しい施設です。 谷あいの渓流近くにあり、どこか風情があります。 ベンチに座って景色を眺めてるだけでゆっくりとした時間の流れを楽しめそうでした。 伊豆縦貫道のすぐそばに位置し、アクセスも非常に良かったです。 館内は他の道の駅同様、地域の特産品や農産物を販売して いました。お土産にもってこいですね! 併設のレストランでは伊豆の特産品をたっぷり使ったお料理が楽しめます。 因みに私のおススメはわさびご飯の定食です。地元の人以外には あまり馴染みのない食べ物かとは思いますが、本わさびをすりおろして ご飯と食べるとより一層、わさびの風味と爽やかさを楽しむことができます。 これは辛みの強い生わさびではできないちょっと贅沢な一品ですね。本わさびの良さを存分に 味わえるかと思います。ご存知の方も多いかもしれませんがわさびはキメ細かくすればするほど 辛くなります、辛みの苦手な方は少し粗めにすりおろすのをお勧めします。 また、わさびには嬉しい栄養がたっぷり含まれています。主に抗酸化作用や抗菌作用、ストレス軽減ですね! 伊豆にお越しの際には是非、わさびを使った商品を探してみて下さい。 今回紹介した道の駅以外にホテルの売店でもわさびの商品の取り扱いがございますので 是非、覗いてみて下さい。 ご来館をお待ちしております。
0
0
2020/06/27
【売店】雨でもたのしく♪・°˖✧˖°
雨が降ったり、雲が多かったり。。。 今の時期はお部屋の中で過ごす日が多いですね そんな日でも元気が出ますよう、今回は売店で仕入れました 可愛いグッズを紹介いたします なんと! 静岡クラウンメロンをモチーフに作られた革小物です 丸い小銭入れはICカードも入る大きさです ・・・近くでみるとメロンの皮が実にリアル! 夕張メロンの小物は果肉に見立てた部分がオレンジ色で こちらもメロンの雰囲気、抜群です! それい以外にも、今月はご家族やグループ皆様で 楽しめるカードゲームをたくさん取り揃えました。 わいわい盛り上がって楽しく過ごしましょう! ただいま、売店では衣類・雑貨を税込み2,000円以上 お買上のお客様に、天城高原の湯オリジナル入浴剤を プレゼントいたしております。 この機会に是非、ご利用くださいませ。 皆様のご来館をお待ちいたしております。 **************************************
0
0
0
0