スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2020/07/22

”季節限定”・・ではないお土産のご紹介

 こんにちは、フロントの藤野です。今回は前回「銘菓 伊豆みかん」に引き続き、“期間限定”の“お土産”をご紹介、ではありませんが、これからの梅雨を空けの夏真っ盛りな季節にぴったりな“お土産”をご紹介いたします。その商品とは「世界文化遺産 絶景赤富士 いちごチョコクランチ」です。  皆様、赤い富士山をご覧になったことがございますでしょうか。夏の朝、雪が積もっていないときに朝日に富士山が照らさられると見える景色、それが赤い富士山こと、「赤富士」です。この赤富士は7月からおおよそ10月の間に見ることが出来るとても珍しい光景です。    また、ただ季節が良ければ見ることのできるものではなく、太陽が昇る方向に雲がないこと、前日に雨が降っていることが必須であると様々な条件が整って初めて綺麗な赤富士を見ることが出来ます。  そんなとても珍しい絶景、「赤富士」を模した商品がこの「世界文化遺産 絶景赤富士 いちごチョコクランチ」です。見た目はチョコクランチにある凸凹がなく綺麗に山型に整えられており、そのどことなく可愛らしさを感じる一方、ストロベリーパウダーを使った鮮やかな赤と白のコントラスト、色調でありましてどちらかというと冬に見られるもう一つの赤い富士山、「紅富士」を想起させるものでございます。ですが、この色の使い方は「赤富士」を模すためにすべてを赤くするだけよりも、簡単に富士山をイメージさせること、富士山の雄大さ、華麗さを表現させるのにぴったりな色調であると私は感じます。  ここまで赤富士の詳細、お菓子の見た目について長々と語ってしまいましたが、肝心なことは「味」であると皆さんは思いであると考えます。肝心の味はどうであるかといたしますと、クランチチョコ特有の程よい硬さ、それを一度かみ砕いたら後はサクサクとかみ砕いていける私がクランチチョコを好んでいる一番の理由である「食感の良さ」があり、チョコクランチであるからにはもちろんあるチョコレートのとろけるような甘さ、富士山の雪を表現しているイチゴパウダーがしっかりとイチゴを口の中に想起させる味であり、一粒で二度美味しいという表現がぴったりでございます。    前述の通り、この赤富士はとても貴重な光景であり、見ることがとても難しい光景でございます。ですがこのお土産はまさに「ミニ赤富士」でありますのでもし、赤富士を見た人がこの商品を購入いたしましてさぁ、食べようとお菓子を取り出したのなら、赤富士の美しさ、楽しかった旅行の思い出を思い出すかもしれません。反対に見ていない人がこの商品を見たのならお菓子の美しさに“来年は赤富士を見てみたい”といった気持ちが湧き上がってくるかもしれません。  皆様、当館へお越しの際はこのお土産は如何でしょうか。

  • 0

  • 0

2020/07/18

OPEN*趣味を楽しむお部屋

みなさまこんにちは! フロント大川です。 コロナウイルスの影響で延期になっていた「キッズルーム」と「クラフトルーム」が 夏休みを前についにOPENいたしました!** キッズルームは当面の間 1組45分間貸切の予約制とし、ミニ四駆コースのみお楽しみいただけます。 売店でミニ四駆キットを販売しておりますので、お部屋やクラフトルームでゆっくり作ったあとに 実際のコースで走りを試してみてください。 クラフトルームは予約不要、ソーシャルディスタンス確保のため席数を減らしての営業となります。 クラフトルームは絵を書いたりカゴやぬいぐるみを編んだり革製品を作ったり・・ 趣味の時間を自由にお楽しみいただけるお部屋です。 ご自身の趣味のものをお持ち込みいただくのはもちろん、 売店では東急ハンズのクラフトキットを取り揃えておりますので やったことはないけれど作ってみたいという方、これからの趣味作りにもおすすめです。 私は先日、東急ハンズのクラフトキットの中からクロスステッチ刺繍をやってみました。 不器用な私ですが、同封された説明書を読みながら一針一針、時間を忘れ夢中になって進めました。 刺繍キットは他にもがま口財布・ティッシュケースなどの種類がありましたので、 また挑戦してみたいなと思います^^ ホテルでの時間を趣味の時間に使うのも贅沢なものだなと感じます。 みなさまも、ぜひクラフトルームを使ってみてください。 *ご利用の際は、マスクの着用とアルコール消毒にご協力をお願い致します。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)