2020/08/17
一碧湖
皆様、こんにちは。 フロントの齋藤です。 夏も本格的になってきて、気温も40℃を超える地域も出てきましたね。 さて、今回私が紹介をしていきたいのは、伊東市にございます「一碧湖」に ついてご紹介をしていきたいと思います。 一碧湖は、伊東駅からお車で約30分程の距離にございます。 「伊豆の鐘」と呼ばれ四季折々の季節が堪能できる湖です。 湖の周囲は4km程あり、約1時間で一周できる大きさです。 レンタルボートはしておりませんが、その代わりとして、 「テラス・カフェ」というお店が朝の7;00~17;00まで営業をしていますので、 散歩の後のカフェでくつろぎたい方は是非お立ち寄りください。
0
0
2020/08/17
ペルセウス座流星群の結果はいかに。
こんにちは。フロントの伊藤です。 先日のペルセウス座流星群。私は見ることができませんでした。(ノД`)・゜・。 散々星空について紹介しているので実際に見て感想をここに書きたかったです。 ですが、流星群チャンスはまだまだあります。 次回は10月の10月りゅう座流星群、別名ジャコビニ流星群あたりですかね。 今回より見ることのできる確率は低いかもしれませんけど逃さぬようしっかり上を見上げたいと思います。 最後に今日の宇宙の名言 ゴールをするかどうかより、旅をすることそのものに意味があるのよ。 (カルパナ・チャウラ) カルパナ・チャウラさんはインド系アメリカ人宇宙飛行士。 スペースシャトルのミッションスペシャリスト。スペースシャトル・コロンビアの事故により死亡した7人の飛行士のうちの一人でした。 結果より過程が大事という名言は様々なところででてきてはいますがその通りですよね。 人生において結果を意識することは大切なことかもしれません。 ただし、先のことを考えると過程が人を成長させるため、結果以上に大切だと私は思います。物事の過程を大切にすることはその時間の価値を高め、同じ時間でも充実感がまったく違います。私もこれからの人生をどう生きてどう過ごすかしっかり考えたいですね。 最期に人生楽しかったって言えるように。
0
0
2020/08/13
いよいよ?お茶のお土産です
こんにちは、フロントの藤野です。今回も以前のブログと同じように“静岡県名物のお土産”をご紹介いたしますが、今回は今までのような隠れた?名物ではなく静岡名物王道中の王道、“お茶”を使ったお土産をご紹介いたします。お土産の名前は「ぐり茶しぐれ」です。 「ぐり茶」とは生のお茶葉を蒸したお茶であり、製造の工程で普段のお茶とは違う製法を使っての製造のため、うま味成分が多く含まれているお茶です。また、その製造の過程では茶葉をまっすぐにする「精柔」という加工工程が無い為、茶葉が“ぐりぐり”としていることから「ぐり茶」と名付けられました。九州では似通った製法でのお茶がある為、「蒸しぐり」とも呼ばれております。 そんなぐり茶を餡をこねて蒸し、その際に出来るひびを雨の時雨に見立てた和菓子である「しぐれ饅頭」に練りこんだこのぐり茶しぐれ、和菓子にはぴったりのお茶の風味が口の中で和菓子の甘さと一緒に飛び込んでくるので美味しくも食べやすい甘さとなっております。 皆様、当館へお越しの際はこちらのお土産は如何でしょうか。
0
0
2020/08/12
涼しい天城高原から見る「ペルセウス座流星群」
本日の天城高原の気温は28℃(12:00現在)と天城としてはなかなか気温が高いですが、 下のエリアは35℃越えのところもあるようですので、それに比べたら「天国」ですね。 今夜、3大流星群の一つである、ペルセウス座流星群が見えるようです。 活動のピークは今日12日(水)22時頃と予想されているため、観測には12日(水)深夜〜13日(木)夜明け前の時間帯がオススメとの事です。 夏休みの思い出に涼しい天城高原で、少し夜更ししてご家族一緒に夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/08/09
和洋御膳 おかわりコーナーのご案内
こんにちは。レストラン 岡澤です。 8月に入り、繁忙期の忙しさの実感する日々ですが 顔なじみのお客様と久しぶりにお会いし、 お話もできることをとても嬉しく思います。 和洋御膳会場のレストラン「サンカラント」では 朝夕共におかわりコーナーを設けており、 朝食では ご飯、お味噌汁、パンを 夕食時には ご飯、お味噌汁をご用意しております。 お膳だけでは少し物足りないなぁという方 ぜひ ご利用下さい。 また、コロナウイルス感染防止対策として お代わりを取って頂く際 ビニール手袋、マスクの着用にご協力頂いております。 お手数ではございますが ご理解の上ご協力お願い申し上げます。 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2020/08/08
伊豆名産 美味しいわさびを使った絶品わさび丼
みなさまこんにちは フロントの木村です。 私は先日河津町にございますわさび丼の名店「かどや」へ行ってきました。 テレビ等でも取り上げられているお店で、大人気のお店です。 わさび丼を注文するとすりおろす前の生わさびがテーブルに届きます。 ご飯が届くまで、わさびをすりながら待つちょっとユニークなお店です。 すりおろしたばかりのわさびからはとても良い香りが漂います。 わさび丼と聞いてみなさまはどのようなイメージを持たれましたか? ご存知の方も多いかと思いますが、伊豆はわさびの名産地。 ご飯に鰹節とわさびとお醤油をかけるだけのシンプルなメニューですが、 鼻に抜ける良い香りとちょっとだけピリッとするわさびの辛味がとてもおいしい一品でした。 かどやさんは夏でも涼しい河津七滝の近く、ホテルからもお車でも1時間程度の距離になります。 辛すぎず、わさびの風味を堪能できる伊豆の名物丼をみなさまもぜひご賞味ください。
0
0
2020/08/06
クラフトビール
こんにちは。 レストランの森田です。 みなさま、暑くなりましたがご体調はいかがですか? 梅雨も明け、8月になりいよいよ夏本番ですね。 梅雨明けから急な気温の変化ですが、熱中症には十分お気を付けください。 今回は、前にも紹介していたクラフトビールをもう一度紹介したいと思います! on the cloud スタイル:ウィートエール/Alc.5.5% フルーティーなホップ 小麦を使うことで醸し出される柔らかさと、白ワイン、カベルネソーヴィニヨンのようなフルーティーな香りで爽やかな香りが特徴。 JAZZBERRY スタイル:フルーツビールタイプ/Alc.5.0% 爽やかな飲み口と、華やかなルビー色が特徴。 フルーティーなホップ香とほのかなラズベリーの香りの調和した個性的な味わい フルーツビールタイプ クラフトビールはそれぞれの香りも個性的です。 色、香り、味わいをゆっくり堪能してみてはいかがでしょうか。 レストランをご利用の際はぜひご賞味ください
0
0
2020/08/05
コース料理のご紹介~和洋折衷編~
こんにちは、レストラン坂井です。 ようやっと梅雨明けしましたね♪ 天城も晴れの日が続いております 暑さといい、セミの鳴き声といい、待ちに待った 夏を感じられる日々でございます この夏の思い出作りは、ぜひ天城で過ごしてみては いかがでしょうか さて、今回も前回に引き続き コース料理のご紹介をさせていただきます。 今週は和洋折衷編【結】メニューです。 以下の順でご用意致しております。 突き出し 鰻冬瓜 焼茄子利休酢浸し オードヴル 夏のオードヴル盛り合わせ 造り みはからい 温物 鮎と夏野菜の揚げ浸し 肉料理 静岡県産牛ロース肉のグリエ 食事 白ご飯 赤出汁 香の物 デザート 本日のデザート 和洋折衷コースは8,800円でございます。 (仕入れの都合により内容が一部変更になることがございます) また、造り 食事 はご追加が可能です。 造り 鮑のお造り 追加1,760円 鮑の踊り焼き 追加1,760円 食事 鰻の釜飯 追加1,100円 桜海老の釜飯 追加770円 ご追加は、ご着席時こちらでご案内させていただきます。 この機会にぜひ、いかがでしょうか。 それでは、皆様にお会いできることを楽しみに お待ちいたしております。
0
0
0
0