2022/08/25
9月1日より再開します!
皆様こんにちは。フロント折原です。 本日は好評により9月1日より再開します、『天然もの鰻』の鰻重膳のご案内です。 浜松に来たからには名物の鰻は欠かせないですよね。 そんな鰻重を是非当館で如何でしょうか? さっぱりとした上質な脂が特徴の天然ものを、料理長自作のタレで関東風にふっくらと焼き上げております。 お好みでおろしたてのワサビをたっぷりかけてお召し上がりください。 【メニュー一例】 ・鰻重(浜名湖産・天然) ・肝吸い ・香の物 の3点セットとなります。 ※デザート類は付いておりません。 皆様のお越しをお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2022/08/25
仙石原と言えばススキ高原!
ブログをご覧の皆様、こんにちは。 フロントの小柳でございます。 箱根も日中はまだまだ暑いですが、日が傾いてくると涼しくなり少しずつ秋の足音が聞こえてきています。夏休み限定の庭園プールの賑わいもあとわずかと思うと少し寂しく感じる今日この頃です。 しかし終わりもあれば始まりがあるのが日本の四季の良い所!ということでいよいよ仙石原の代名詞、ススキ高原もまもなく穂が開き始める頃となりました。 一般的には11月がシーズンではありますが、今の時期だけ黄金色の穂と緑のススキと美しいコントラストがお楽しみいただけます。 仙石原のススキ高原、ぜひこのシーズンにも足を運んでみてはいかがでしょうか♪
0
0
2022/08/25
おすすめ洋食店「SO-SU ワタナベ」
皆様こんにちは!フロントの中西です。 今回は、おすすめの洋食店をご紹介させていただきます。 京都先斗町にある「SO-SU ワタナベ」 河原町駅からスグにあり、高級店が並ぶ花街で人気のお店です。 私のおすすめのメニュー「オムバーグ~自家製デミグラス~」 メニュー表にはそれぞれ写真がついており、 欲張りな私は、オムバーグが一番目に留まりました。 自家製のデミグラスソースとの相性バツグンッ👍 肉汁たっぷりの大きなハンバーグがのっており、ボリューム満点の一品でございます! それ以外には、ミックス定食もおすすめです! メニューが豊富なため、ついつい迷ってしまいがちですが、 お越しの際は、ぜひオムバーグをご賞味下さい☺ 和モダンな雰囲気で味わえる、そんな洋食店はいかがでしょうか。 席数も限りがあるので、予約した方が良さそうです(^^♪ ◇アクセス◇ 京都府京都市中京区柏屋町169-4福本ビル1F ・「京都河原町」駅 徒歩2分 ・「祇園四条」駅 徒歩2分 ・「三条京阪」駅 徒歩14分 ◇TEL◇ 075-741-7040 ◇営業時間◇ 月~日、祝日、 祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:30~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
旅のしおり担当♪☆彡
0
0
2022/08/25
7月オープンのカフェ&パティスリー✨
皆さま、こんにちは! レストランスタッフの榊原です。 本日は7月22日にオープンしたカフェ&パティスリー「La Patisserie TAKAHIRO MARUYAMA」をご紹介いたします!✨ こちらは当館から車で約5分の旧中山道 離山通りにございます。 軽井沢の苺のタルトをはじめとしたスイーツや豊富なドリンクメニュー、さらにキッシュもありお食事も可能です! 地域の魅力の溢れるメニューが豊富にございます。 写真は今回私が頂いたキャラメルバナナのタルトです! 店内にはオシャレなイートインスペースもあるのでゆっくりとお楽しみいただけます。 軽井沢に来られた際には是非足を運んでみてください♪ **************************************************** 「La Patisserie TAKAHIRO MARUYAMA」 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2055‐4 定休日:月・火 営業時間:10:00-18:00 ****************************************************
0
0
2022/08/24
歴史あるウイスキー蒸留所へ・・・
皆様こんにちは、フロントの岩間です。 先日、周辺散策もかねて、御殿場にあるキリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所に行って参りました。 こんなところに何であるのだろうと素人目に思っていたのですが、富士の伏流水や御殿場の気候などがウイスキーづくりにとって理想的な環境が揃っているそうです。 また、仕込みからボトリングまでを一貫して行なっている世界でも稀な蒸留所で、1973年の操業以来、KIRINのウイスキーづくりの拠点として、今日まで続いている歴史ある蒸留所です。 蒸留所見学ツアー(約80分)や有料のテイスティングコーナーもあり、ここでしか買えない限定ウイスキーやオリジナルグッズも購入可能で、ウイスキー好きには堪らない施設です。 綺麗にディスプレイされているウイスキーやどこか大人の雰囲気の漂うテイスティングコーナーを見ると、普段お酒の飲めない私でも飲んでみたくなる気分になりました。 会員様をお連れして、こちらの施設を見学するツアーをしてみるのも良いかなぁ、とも思いました。(現在計画中です、、、!) ご興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。 【所在地】 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所 箱根翡翠よりお車で約30分
30代になりました、、!
0
0
2022/08/24
タコス?トルティーヤ?ブリトー?
こんにちは! 洋食調理の三浦です。 皆さん、コンビニを使った事があると思います❕ その中で、私がいつも気になっているのが、【タコス?トルティーヤ?ブリトー?】 薄い生地にお肉やチーズ、野菜、魚、キノコなどを巻いたもの でも、何が違ってて、名前が違うのか調べてきました!! 【簡単に説明】 ◎タコス メキシコ料理の一種。トルティーヤに、炒めた挽き肉やチーズ・レタスなどを挟み香辛料をきかせたトマトソースで食べるもの。 ◎トルティーヤ すり潰したトウモロコシから作る、メキシコ、アメリカ合衆国南西部および中央アメリカの伝統的な薄焼きパンである。現代では、小麦粉から作られた同様のものはフラワー(flower:小麦粉)トルティーヤと呼び、トウモロコシから作られたものはコーン(とうもろこし)トルティーヤと呼ばれる。タコスを作るにも使われる。 ◎ブリトー メキシコ料理の一種。炒めた挽き肉や豆、チーズなどトルティーヤで包んだもの。 ★タコスとブリトーの明確的な違い★ タコス:トルティーヤを二つ折りして具材を包む。 ブリトー:具材を巻いて包みます。 タコス、トルティーヤ、ブリトーの違いは分かりましたか? コンビニに行ったときは見てみると面白いと思います!! HVC伊東にお越しの際は、 タコスを是非、食べてみてください❕ ご清聴ありがとうございました。
【旬彩 tsu・ba・ki】の冷たい料理を担当しています!
0
0
2022/08/24
おすすめビール Vol.4
皆さま、お久しぶりです。大森です。 箱根の天候は常に不安定ですが、暑さは少しずつおさまりつつあります。 甲子園は終わりましたが、プロ野球は終盤に差し掛かり、大森の熱さは増すばかりです。 今回皆さまにご紹介するビールは、「DHCラガービール」というクラフトビールです。 ※翡翠のドリンクメニューでは「今週のクラフトビール」表記です。 御殿場のビール工場で造っているビールです! 特徴は富士山の伏流水を100%使っているため、雑味がなく口当たりが爽やかなのが特徴です。 「いい水が、ビールのうまさを決める。」こう謳われているように飲んだ時の爽やかさは飽きが来なく飲みやすいです! 期間限定での販売ですので、翡翠で食事を召し上がる方はお早めにお試しください!
0
0
2022/08/24
28日はイベント満載🎇 ※まだお部屋空きあります
皆様こんにちは!フロント夏目です😊 夏休み終盤となり、プールではしゃいでいるお子様たちの声が少なくなり、 寂しい気持ちになった今日この頃です😢 さて28日はイベント満載です!!! 屋外ミニコンサート「サックス🎷依田隆×ピアノ🎹山田美加」に加え、 3年ぶりに開催決定いたしました「浜名湖夏休み特別企画“手筒花火公演🎇”」 手筒花火とは竹筒に火薬を詰めそれを人が抱えながら行う花火のことをいい、 隣県である愛知県豊橋市の東三河地方、静岡県の遠州地方西部で特に盛んな花火です。 ミニコンサートではサックスとピアノの音色に癒されながら。 そして、迫力満点の手筒花火を見ながら夏休み最後の想い出作りを浜名湖で作りませんか😀? 屋外ミニコンサート「サックス🎷依田隆×ピアノ🎹山田美加」 場所 1階屋外テラス 時間 1部18:40~19:00/2部19:40~20:00 浜名湖夏休み特別企画“手筒花火公演🎇” 場所 1階屋外テラス前猪鼻湖湖岸 時間 20:45~21:00
2022年もいろいろなことにチャレンジします!
0
0
0
0
0
0