2009/10/01
電気機関車運転体験~運転・完結編~
お待たせしました。横川の鉄道文化村 完結編でございます。さて、運転ですが全て予約制になっています。本物の電気機関車が向かえてくれました。運転はもちろん一人では無く、昔に横川-軽井沢間を走っていた本物の運転士がサポートしてくれます。スイッチを入れて、色々点検するのですが、今の全自動の時代に逆行する感覚。感動モノです・・・。さて、警笛を鳴らしていざ出発。数十トンもある機関車が手元のレバーで動き出します。子供の頃からの夢が叶う瞬間です。雨天決行のため、雨の日は、ワイパーを動かして運転です。数百メートルですが、時速数十キロで運転した後、運転士の指示で停止し、逆の運転席にすわり運転します。そして、最初の場所へ停車です。都会の博物館では味わえない「本物」の運転。ちなみに、現役を引退した運転士さんや、私鉄の運転士さんもやってくるとか・・・。奥様に内緒で講習を受け、休日にお子様やお孫さんと来園し、驚かせてみては如何でしょうか?(奥様に怒られたら、すいません・・・)料金 学科実技講習料 30,000円 運転 1~9回 5,000円 9回以後割引有り 碓氷峠鉄道文化むら HP http://www.usuitouge.com/bunkamura/index.html
0
0
2009/10/01
【11月プラン情報】限定!お子様の夕食無料バイキングプラン
12才以下のお子様は1泊朝食付の料金で、ご夕食のバイキングをなんと無料でお召し上がりいただけます。夏に好評だったこのプランが11月に復活です。◆日程:11月7日、14日、28日(土)◆料金:<1泊2食付> 13才以上 10,000円/70才以上 9,000円 <1泊朝食付(夕食無料)> 7~12才 3,780円/ 4~6才 3,255円 ご予約・お問合せ:0557-29-1234(フロント)
0
0
2009/10/01
ハーベストクラブワインフェスタ
こんにちは。レストランラコルタの小澤です。 今日から10月、蓼科の山々も色づき始め秋も陽気につつまれてきました☆ ラコルタでも、今日から食楽祭特別プランが始まりそれに合わせハーベストクラブ合同企画ワインフェアもスタートしました☆ 食楽祭の期間には、カリフォルニアと南仏のワインを赤と白各1本づつご用意いたしました。赤はボルドータイプかブルゴーニュタイプ、白はシャルドネはヴィオニエそれぞれを飲み比べて、あなたのお好みのワインを見つけてみてはいかがでしょうか... ワインの詳細については、次回ご案内させていただきます。お楽しみに♪
0
0
2009/10/01
☆お子様大満足☆ ファミリーブッフェプラン!!
和洋50種類以上のお料理が食べ放題!!お子様向けのメニューも充実!ご家族でお楽しみいただけるバイキングをご用意致しました。【期間】 ~10月31日(土)までのバイキング営業日【料金】 1泊2食(飲み放題付) 13才以上 12,200円 70才以上 10,800円 7~12才 7,900円 4~6才 5,600円 1泊2食付(飲み放題なし) 13才以上 10,600円 70才以上 9,300円☆ご予約時にご希望のお時間をお申し付け下さい。(17:30/19:20 入替制)☆小学生以下のお子様は飲み放題なしのプランはございませんので予めご了承下さい。☆飲み放題の内容は<90分/生ビール・ワイン・ウィスキー・焼酎・日本酒・ソフトドリンク>となります。☆前日までの要予約となります。☆バイキング営業日につきましてはお問合せ下さい。
0
0
2009/10/01
紅葉シーズン ~10月~
おはようございます。フロント、稲田です。いよいよ10月に入りました。ホテルでも衣替えがあり、いよいよ秋本番を迎えようとしています。紅葉シーズンの蓼科は、夏の力強い木々の風景とはまた違い、とっても繊細で神経が研ぎ澄まされます。自然の素晴らしさを肌で感じることができますよ!!「秋の紅葉無料送迎バス」も白駒池行きが2回催行されました。白駒池は今盛りを迎えているようで、今一押しの紅葉スポットです!!(東急リゾートタウン蓼科のブログで、9月24日に代田さんが写真を載せています★)これからたくさん紅葉情報をお伝えできればと思います(^^)ご期待ください♪ ~「秋の無料送迎バス」~●募集人数 9名(最少催行人数 2名)●締切り 開催日3日前●行き先 ☆白駒池(御射鹿池経由) 10月2日(金) ☆車山・白樺湖方面 10月5日(月)・9日(金) ☆清里方面(東沢大橋・まきば公園) 10月13日(火)・16日(金)・19日(月)☆横谷渓谷(御射鹿池経由) 10月23日(金)・26日(月)・30日(金)・11月2日(月)☆長円寺(ライトアップ) 11月6日(金)・9日(月)・13日(金)●運行時間アネックス発9:10→帰着12:00※長円寺ライトアップ アネックス発19:55→帰着21:30写真は、鹿山の湯の壁を彩るツタの葉です。だいぶ紅く染まって参りました。9月10日に佐藤さんが載せたブログと比較してみると、その差は歴然としています☆昨年の10月17日のブログでは真っ赤に染まっていました★是非、昨年のブログも合わせてご覧ください(*^∀^)ノ
0
0
2009/09/30
☆秋の味覚☆
こんにちは、フロント坂井です。早いもので、明日からもう10月ですね!秋も徐々に深まり、タウン内の所々で紅葉が見られるようになってきました。さて、秋といえば・・・読書の秋・行楽の秋・スポーツの秋と様々ですが、私は何と言っても『食欲の秋』です☆きのこや秋刀魚、新米、果物など美味しいものが実る季節になり、食べることを考える今日この頃です(^_^;)ということで、本日は美味しいイベントのご紹介をしたいと思います。☆「ぶどう狩りとワイナリー見学」☆10/12(月)タウンセンター9:00出発→土田農園にてぶどう狩り→塩原食品・信濃ワイン→道の駅 小山田公園→茅野駅→タウンセンター15:00到着予定。参加料金:5,500円締切:定員になり次第是非、秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。ワイン好きの方にもお勧めです♪
0
0
2009/09/30
どっちの湯??
こんにちは♪フロント、柳澤です。先日、山梨県にある「ほったらかし温泉」というところに行ってきました☆名前の通りほったらかしの温泉なのかと思いきや、よく整備されており、非常に見晴らしのいい温泉でした。ほったらかし温泉には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2箇所の温泉があり、両方とも富士山は見えますが広さが異なります。個人的には「こっちの湯」のほうがオススメですが、皆さんはどっちの湯がお好みでしょうか??是非、「あっちの湯」と「こっちの湯」の入り比べをしてみてください(´・ω・`)
0
0
0
0
0
0