2012/02/03
電車で千葉県を旅行される方へ朗報!
こんにちは。フロント松本です。 電車で千葉県を旅行される方へとってもいい情報があります(^^)/。 『パワフル×スマイルちばキャンペーン』です。 東日本大震災を受けて、風評被害や自粛ムードで沈滞する千葉県の観光を盛り上げるために、JR東日本千葉支社が企画したこのキャンペーン。 詳しい内容はJR東日本千葉支社のホームページをご覧頂けば載っておりますが、簡単に説明すると…千葉県内のJR東日本・小湊鉄道・いすみ鉄道・銚子電鉄の普通列車(快速含む)が1,800円で乗り放題なんです! しかも乗り降り自由!! 期間は2012年3月11日(日)までの土日祝と、3月17日(土)~3月31日(土)の毎日です。 時間に余裕があればこんなお得な旅行をしてみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちらJR東日本千葉支社HP
0
0
2012/02/03
カモシカ発見
おはようございます。 今日の蓼科の天気は晴れ、7時現在の気温はー16度と大変寒さが厳しい状況となっております。 今回の写真は、先日ホテルのコテージ棟の近くで見かけました「カモシカ」の写真でございます。 少し遠めで撮りましたので、見難いかも知れませんが中央の左側にいる小さな黒い動物が「カモシカ」です。 体長は約1m前後で、とてもおとなしそうな子でした。 この時期に良く降りて来るのかどうかは分かりませんが、スタッフの間でも見かけたなどの報告は聞きます。 私、自身も入社して、もうすぐ1年が経ちますが、 「カモシカ」を見かけたのは3度目です。シカやタヌキやキツネなどは良く見かけるのですが… 皆様も是非、蓼科にお越し下さいました際には、都会では見ることの出来ない動物たちを探して見て下さい。 よーく目を凝らして探せば、きっと気づけるはずです。
0
0
2012/02/01
冬ならではの芸術です!
皆様、こんにちは! 最近は寒い日が続いてます… 日中から気温がマイナスの日ばかりです… 本日は最高気温が0℃、最低気温がマイナス9℃でした。 私は寒いのが苦手なので、 朝に布団から出れない日が続いてます。 そんな今日、施設内の中庭にある植え込みで発見しました! 雪が溶けかけていた中で、 そのまま凍ったのだと思われる氷柱です! 写真が夜のもので少し見づらくてスミマセン… ですが、ぜひ皆様にも冬ならではの景色を見て頂きたいと思います! 皆様、お越しの際はスタッドレスタイヤもしくはチェーンの携帯をお願いいたします。
0
0
2012/02/01
『世界のアトリエから』
アロマトークでは『世界のアトリエ』をテーマに 海外の作家たちによる作品をロビーにて展示中です。 絵本の中にいるような、優しく、鮮やかな色合いの水彩画です。 子ども部屋やリビングに飾っていただければ ステキな空間を演出することができます! お部屋のイメージを変えたい!と思っていた方におススメです。
0
0
2012/02/01
第8回会員懇親会「和洋・美食の晩餐~最上級のおもてなし~」
フロント北澤です。昨晩もうっすら雪が降り、風がとても冷たい1日でした。そんな中、昨日は第8回会員懇親会「和洋・美食の晩餐~最上級のおもてなし~」が開催されました。 以前の会員懇親会ではオプショナルツアーを行ったり、お食事の後、森の音楽堂に足を運び、プロによる弦楽四重奏を聞きに行ったりと、"私達なり"にではありますが、趣向を凝らしてきました。 そして今回のテーマはずばり「食」です。 日頃からご愛顧いただいております東急ハーヴェストクラブ那須のレストランの魅力を再発見していただきたくご用意いたしました。 40名で募集していたところあまりにも反響が大きく、20名追加し60名でもキャンセル待ちが出るほどの人気ぶりでした。 お客様の期待に応えるべく、料理人達が考え抜いた渾身の特別メニューをご用意いたしました。 懇親会では初めてですが、那須ではおなじみとなりました厨房中継を始め、事前に取材した料理の紹介VTRをスクリーンとモニター2台でお楽しみいただきました。 3枚目の写真は、A5ランクのとちぎ和牛サーロインの中でも更にプレミアムで貴重な「匠」ブランドが入荷し、メインのステーキを焼く洋食担当佐野の様子です。このような厨房レポートをモニターに映し出し、めずらしい厨房の様子や、臨場感をお伝えします。 4枚目の写真はパティシエ薄井です。ハーヴェストクラブ那須のパティシエは全てを1から手作りで行っております。味はもちろんのことデザインにもこだわっているんです。デザートの他にもバースデーケーキ等を手がけており、ご利用いただいたことがないお客様のために生中継でご紹介させていただきました。 また映像だけではなく、総支配人戸田のハーヴェストクラブ那須の開業時のエピソードトーク、食器や砂糖、氷にかなりのこだわりを持っている話や開業にあたっての熱い思いやホールスタッフおすすめのお酒の楽しみ方などを語らせていただきました。 そして1番の目玉が、お客様の目の前での実演です!12キロもある新鮮な寒ブリを料理長秋森が裁いたり、 デザートのクレープシュゼットを副料理長石井が作ったり、目の前での迫力のある実演にお客様からの歓声もあがり盛り上がりました。全てのお料理が終了すると、お客様同士も打ち解け、会話も盛り上がっておりました。 お料理もおいしかったと嬉しいお言葉と笑顔をたくさんいただき、とてもうれしかったです。 最後には料理人たちの登場です。こういったメンバーで日頃から会員様に喜んでいただけるよう日々精進し味を追及しております。一人ひとりが自信と誇りを持ってご提供させていただいております。 そして、このあと最後に抽選会をし、名残惜しい雰囲気の中終わりました。 ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。那須の会員様限定で、日頃の感謝の気持ちを込めて贈る会員懇親会次回もお楽しみに!
0
0
2012/02/01
雪景色
おはようございます。 本日の蓼科は、朝から大雪です。 気温は朝7時30分でマイナス7度とあまり低くはありませんが、雪景色を見るだけでとても寒く感じてしまいます。 冬の蓼科は空気が澄んでいるため、朝はすがすがしく、夜は星がきれいです。 本日から3日間ほど、雪の予報が出ております。 気温も低くなる予報ですので、ご来館の際は暖かい格好でお越し下さい。 また、路面は前面積雪がございます。 必ずスタッドレスタイヤ・チェーンのご準備をお願い致します。
0
0
2012/01/31
熱海梅園送迎実施!!
皆様こんにちは。 本日は、太陽も顔を出しここ最近の中ではそれなりに暖かい陽気だったのではないかと感じました。 明日からはもう2月ですね。 これから、もっと寒くなるようですので寒がりの私はとても心配です。 暖かい春の訪れが少し待ち遠しいです。 【熱海梅園梅まつり】 本日も、1/1~開催中の梅まつり、熱海梅園へ行ってきました。 早咲きの梅も少しずつ花開き、1~2分咲きといったところでしょうか?! ご見学者の方も徐々に増えており、多くの方々がお花見を楽しんでいました。 本日は、天気も良かったので青空をバックに綺麗な梅の花を撮影することができました!! こんなお天気が毎日続けば良いのですが…。 梅園内には、まだ無料で入場できますので、皆様も是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?! ⇒熱海市観光協会HP
0
0
0
0