スタッフがお届けする現地ブログ

pick up newsピックアップニュース

一覧はこちら

新着スタッフ日記

熱海伊豆山 & VIALA

2015/08/29

根府川のおすすめレストラン

こんにちは! フロント船生です。 最近は夏の暑さもやわらぎ、 熱海は急に涼しくなってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はオススメのレストランについてです♪ 『れんが屋』さん♪ 根府川にあるレストランです。 今回はディナーでお邪魔したのですが、 和食・洋食などのジャンルを問わずメニューがとても豊富! 私は新鮮な食材をテーブルの炭火コンロで焼く コースメニューを注文しました。 地元の野菜をはじめ、お刺身やお肉を存分に味わえる とても贅沢なコース♪ お刺身は新鮮・お肉はジューシーで大満足でした。 デザートのみかんが甘くて美味しかったです! このみかんもお店の畑で収穫されたものだそうです✿ レジで地の果物や野菜なども売っています。 また高台にあるため絶好の景色★ 海をながめながらゆっくりとした時間を過ごせます。 次回はランチの時間にいき、 相模湾を一望したいな~と思います。 東京方面へお帰りの際など ぜひお立ち寄りください♪ *れんが屋 *神奈川県小田原市江ノ浦400-4 *0465-29-0831 *10:30~21:00  11時迄はお茶のみ。食事は11時より。  夜は材料が無くなり次第、終了することもあり。 詳しくはこちらから>>

  • 0

  • 0

勝浦

2015/08/29

今日はわたくしの好きな売店商品を紹介したいと思います。(ドゥルルルルル…ジャン)

こんにちは! フロント大川です。 あの連続猛暑がどこへやら グッと急に涼しくなりましたね。 でもここ最近勝浦に来て、サーフィンに手を出し始めた私にとっては もう少し残暑があると嬉しかったですが^^; せっかく夏休みで連日混雑していた海がやっと少し落ち着いてきて ゆったりと練習ができるぞ!と思っていたところ ちょっとだけ涼しくなるのが想像より早かったかな~なんて… と、波に乗るより呑まれている方が圧倒的に多い素人のくせに 弱気な発言が出てしまいましたが(笑)(いやいや、頑張ります!) さてここから本題です。 今回はこちらの売店の商品の紹介をさせて頂きます。 暑かった夏も急に秋模様になってしまい 半袖のTシャツだけでは肌寒くなってきた今日この頃 いかがでしょうか・・・ 『勝浦タンタンメンふりかけ』!! これ実は私も最近初めて手を出したのですが 勝タン系商品の中でも、手軽に勝タンを愉しめる一品で おススメです♪ ふりかけなので、いつものあったかご飯にさささッと かけるだけで、まるで勝タンのスープの香りとピリ辛感!! 細かく砕かれたベビー〇ター風の麺も入っていて触感も◎!! (私は意外とこの触感がお気に入りです。) ただし、そこはふりかけ、いくら勝タン味とは言えども 本物の勝タンのように体が温まることはほとんどありません(笑) …寒い漁から帰ってきた漁師たちが身体を手早く温める為に 考案されたのが勝タンの始まり… これから迎える寒い時期に 身体をあっためたい方は、是非勝タンカップラーメンの方も(笑) →勝タンカップラーメンブログへGO←

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2015/08/28

那須高原の恵み ~みのりの秋を堪能芋煮会~

最近、夏の暑さが過ぎ去り秋のような気候になってきました。また、天気も晴れよりも雨の日が連日続いております。那須では、朝晩の気温もグッと下がり15℃前後になってます。もう半袖では寒いくらいです。 さて、今日は今年最後の【那須高原の恵み】シリーズとなります。5月から毎月体験型のイベントを行ってきましたが10月で最後です。 10月20日(火)は、晴天であれば農家さんの田んぼで収穫されたお米を使用し餅つきを行います。 餅つきで軽く運動していただいた後は、農家さんの畑で採れた野菜を使用した料理の品々とお餅やおにぎりと芋煮汁をお召上がりいただきます。 昨年は、白米のおにぎりと焼きおにぎりをお召上がりいただきました。おにぎりは、お米を釜炊きしているためご自宅で食べるよりも更に美味しくいただけると思います。 天気が良い日であれば、自然に囲まれたお米を収穫後の田んぼでシートを敷いて皆様でお召上がりいただくお食事をお楽しみください。 ~那須高原の恵み みのりの秋を堪能芋煮会~ 日程:2015年10月20日(火) 時間:10:00ホテル出発―14:00ホテル帰着(予定) 料金:昼食代・体験料込 2,500円(13才以上) ・ 1,800円(7~12才) 締切:10月13日(火) 募集人員:20名※6名未満中止 ※ホテルから目的地間は、ホテルバスにて送迎いたします

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)