2016/06/08
昨日に引き続きセミです。
蓼科は、緑が美しく暑くも寒くもない丁度良い気候が続いております。 ラウンジアゼリアのテラス席も人気があり、おいしい空気の中でティータイムを楽しんで頂いております。 5月に入ってからは、ハルゼミの声が聞こえてくる様になりました。 いつも木の上の方で暮らしているので、1回も実物を見たことがありませんでしたが、先日偶然にも地面にいたので写真を撮ることができました。 どうやら羽化直後に何かあった様子で、まだ乾いていない緑の体と左右非対称の羽でちょっとかわいそうな姿でした。 死んでしまったのかと心配して、落ちていた木の棒を足の辺りに近づけると、のそのそと歩き出しました。 ハルゼミはちょっと小さ目のかわいらしいセミです。 撮った写真から調べてみると、どうやらエゾハルゼミという種類であると思います。 5月~7月にかけて鳴き声を聞くことができますので、皆さんも姿を探してみてください。 フロント帯川さんもハルゼミの撮影をされて、ブログに載せていたので、実は結構な頻度で見られるのかもしれません。 セミの声は様々なところから聞こえるので、タウン内にかなり生息していそうです。 抜け殻もたまに落ちています。
0
0
2016/06/08
7月の期間限定料理
皆様こんにちは、レストランの堀井です。 今年も箱根に梅雨がやってまいりました。 この時期の見所といえば紫陽花ですね。 箱根には『あじさい電車』や『阿弥陀寺』など紫陽花が有名な場所が沢山あります。 一番綺麗に咲くのは6月の中旬頃だそうです。今から待ち遠しいですね。 さて、少し先のお話になりますが、 レストランでは来月7月1日から31日まで期間限定で「鮎の塩焼き」をご用意しております。 1尾からご予約を承っております。旬の味覚を是非、懐石料理と一緒にお楽しみ下さい。 『 鮎の塩焼き 一尾 1,512円 』
0
0
2016/06/08
海鮮特別懐石のご案内
本日のブログは、6/30までの期間限定、海鮮懐石をご紹介させて 頂きます。 和食 石田副料理長が厳選した食材を使った特別懐石です。 特に先付けとしてご用意している 「貝磯煮と酒盗もずく和え」は 貝はあっさりと炊き上げもずくは鰹の酒盗と和えておりますので お酒のつまみやこの後に続くお料理にもつながるような一品です。 ★3日前までの御予約となりますが、勝浦にお越しになるようでしたら是非、お召し上がり下さい。 海鮮特別懐石・・10,800円 1泊2食付プラン・15,800円
0
0
2016/06/08
【平日ラージタイプ限定】ローズガーデン入園券付きプラン♪
皆様こんにちは! フロント近藤です♪ 梅雨のじめじめ時期が近づいていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は7月15日(金)までの期間限定! 【平日ラージツインタイプ・ラージスタンダードタイプ限定】 アカオハーブローズガーデン入園券付きプラン♪ をご紹介いたします。※土曜・休前日は除外 皆様はハーヴェストクラブのお部屋タイプの中に ラージタイプというお部屋があることはご存知でしょうか? 通常のハーヴェストクラブのお部屋より 広めでゆったりおくつろぎ頂けるお部屋タイプでございます。 お部屋タイプは3タイプ! ◆ラージツインタイプ(47平米)・・・1~3名定員 ◇ラージスタンダードタイプ《洋室》(63平米)・・・1~5名定員 ◆ラージスタンダードタイプ《和洋室》(61平米)・・・1~5名定員 ラージタイプは通常のハーヴェストクラブのお部屋より広めな分、追加料金が発生致します。 ※ラージツインタイプ(+3240円)、スタンダードタイプ(+5400円) こちらのお部屋のご予約でローズガーデンの前売り券がついてくる プランでございます♪ 7月15日(金)までの限定!!ですのでこの期間に 是非お待ち申し上げます。
0
0
2016/06/07
新緑にぴったりなプラン
こんにちは。フロント山﨑です。 新緑が綺麗な季節にぴったりなプランをご紹介いたします。 ☆【平日送迎限定】北八ヶ岳ロープウェイ往復乗車券+送迎付プラン☆ ・1泊2食付:13,300円 ・北八ヶ岳ロープウェイ往復乗車券付 ・北八ヶ岳ロープウェイ乗り場までの送迎(往路のみ) ※金曜・土曜のみ ※3日前までの要予約 ※送迎はチェックアウト日となります ※送迎は往路のみとなります。お帰りは茅野駅までの路線バスをご利用ください ※1日8名様限定 ※送迎曜日:月~金曜日 送迎時間:ホテル8:40→北八ヶ岳ロープウェイ9:10 ロープウェイ山頂、標高2,200mから見る壮大な景色は圧巻です。天気が良ければ南アルプス・中央アルプス・北アルプスの大パノラマを堪能出来ます! また山頂には1周を約30分で周れる坪庭がございますのでレンゲツツジなど様々な高山植物を楽しむ事が出来ます。 詳しくはフロントへお問合せください。 <6月の空室状況> 6月11日(土) 空室有 6月18日(土) 空室有 6月25日(土) 空室有 平日も空室がございますのでぜひ蓼科へお越しください。
0
0
2016/06/07
やっぱりきれい!
こんにちは。 とうとう梅雨入りし、 湿気がうっとおしいような、お肌にはいいような季節ですね。 梅雨明け頃から伊豆地区では各地で花火大会が予定されています。 我が家から見える花火は見慣れておりますが、 昔ながらの丸いかたちや大柳に混じり、 数年前に熱海網代の花火大会で さかな型の花火が上がって驚いた記憶があります。 近年はスマイル型やハート型なども見かけます。 今度はどんな新しい種類が上がるかという楽しみが増えました。 いつ見てもやはり花火はきれいですね。 HVC伊東ではイベントとして、 7月24日に熱海海上花火大会クルージングがございます。 熱海の迫力ある花火を、 ぜひ海上からご覧になってみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/06/07
雨の日でも楽しめるスポット紹介
皆様こんにちは、新入社員のフロント佐藤徳彦です。 フロントには佐藤が2人いますのでフルネームでの自己紹介です。 6月から軽井沢も梅雨入りし、これから雨も多くなる事かと思います。 しかし軽井沢はそんな雨の日でも楽しめるスポットをご紹介したいと思います。 ・ジャム手作り体験 軽井沢で有名なジャム屋の「沢屋」 ここでは季節ごとに旬の国産生果実を使い 自分だけのオリジナルジャムをおみやげにお持ち帰りいただけるジャム作り体験ができます。 予約制となっているので連絡はお早めに。 【連絡先】 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町発地2785番地108 TEL:0267-46-2400 http://www.sawaya-jam.com/factory.html ・ウインナー手作り体験 ハム・ソーセージを作る工房「軽井沢工房」 こちらではウィンナーの手作り体験を行っています。 【連絡先】 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢東236 TEL: 0267-41-1186 http://www.shinshuham.co.jp/atelier/handmade/ ・吹きガラス体験 吹きガラスという貴重な体験が出来るのは「軽井沢ガラス工房」 ガラス製のコップや風鈴をオリジナルのデザインで作成できます。 【連絡先】 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-9 TEL:0267-48-0881 http://homepage3.nifty.com/glass/glass06.html この他にも体験教室はいくつもあります。 雨の日の軽井沢でいつもと違った1日を過ごしませんか? お問い合わせはそれぞれの連絡先にて受け付けておりますのでご連絡お願い致します。
0
0
0
0
0
0