2016/02/26
湯河原梅林
皆様こんにちは。 レストラン斉藤です。 今週は肌寒い日が続きましたが、 早いもので来週から3月スタートです。 暖かい春が来るのが待ち遠しいですね。 さて、今回のブログは、 湯河原梅林 についてご紹介いたします。 湯河原町にも、熱海梅林に負けないくらい美しい梅林があります。 湯河原駅から車で15分程の「幕山公園」内にあります。 電車をご利用の方は「梅の宴」期間中ですと、湯河原駅から臨時バスが 20分刻みで運行しています。(運賃260円) お車をご利用の方は 駐車場が十分に用意されていますので大丈夫かと思います。(駐車料金一回500円) 2月25日現在、7分咲き との事です。 春を感じに、是非足を運んでみてはいかがでしょうか!! 詳しくはこちらから>> ⇒湯河原町ホームページ 次回レストランブログ担当は、3月1日、澤口 正典さんです。
0
0
2016/02/25
オススメ 赤ワイン
皆様こんにちは。 レストラン担当 佐藤です。 今回はオススメ 赤ワインの紹介を致します。 ブルゴーニュ ルージュ2013 ドメーヌ ロベール・シルグ フランスブルゴーニュ地方 ピノ・ノワール100% 女性オーナーが手掛けるワイン。 フルーティーな果実味と丸く熟したタンニン、綺麗な酸のバランスが絶妙な赤ワイン。 クオリティはプルミエクラス。ともいわれているそうです。 懐石・鉄板のお料理と合わせて飲んで頂ければと思います。 皆様のお越しお待ちしております。
0
0
2016/02/25
そろそろ終わりです!!
今回ご紹介するのは、梅干しを丸ごと1粒使って、 パリパリサクサクの軽い1枚に仕上げた、梅せんべいです。 小田原の曽我梅林では、見頃も終わりつつあり こちらの梅せんべいも、梅の時期のみの 期間限定販売となっております。 在庫限りとなりますので、売店へお立ち寄りの際は是非 お土産にいかがですか? 売店スタッフ、お勧めの1品となっております!! 梅せんべい 16枚入り 540円
0
0
2016/02/25
いちご狩り
こんにちは。 フロント堀内です。 本日の蓼科は青空が広がる晴天で 八ヶ岳もクッキリ見えて、春間近な感じがいたしました。 雪が少なくさみしい気もしますが ポカポカした春の陽気も待ち遠しいです。 さて、先日諏訪湖いちご園に行ってまいりました。 平日でしたが多くのお客様で賑わっていました。 いちごは大粒でとっても甘くておいしかったです♪ 種類がいくつかありますので、自分の好きないちごの 味を見つけながら気兼ねなく食べれるのでとても楽しかったです。 諏訪湖いちご園は30分食べ放題なのですが 行く前、食いしん坊な私は 30分は短いと思ってました。。。 しかし、実際30分では長いほどたっぷりゆっくり 食べることができ、 さらにハウスの中は暑いので、長時間は居られない気がいたしました。 最後の最後、出る直前に「もういっこ」 という名前のいちごが目に入りました。 しかし、 お腹がいっぱいで「もう一個」が食べれませんでした・・・。 今でももういっこの味が気がかりで仕方ありません! 是非、行かれた方はもういっこを召し上がってみてください♪ そして、味の感想を教えていただければと思います! 諏訪湖いちご園 当館から~1時間 諏訪IC~30分 時間:10:00~15:00 料金:大人(小学生以上)¥1700円、子供(3歳~小学生未満)¥1000円。 2月1日(月)~3月31日(木):大人¥1500円、子供¥1000円。 4月1日(金)~5月10日(火):大人¥1300円、子供¥1000円。 5月11日(水)~5月31日(火):大人¥1100円、子供¥800円。 6月1日(水)~6月30日(木):大人・子供¥800円。 2歳以下無料 30分/食べ放題 ご予約:要予約【TEL】0266-53-5533 【休館日のお知らせ】 以下の日程におきまして設備点検の為全館休館日とさせていただきます。 2016年2月28日(日)チェックアウト後から2016年3月4日(金)チェックイン前まで ~空室状況~ 2016年2月27日(土)現状空きがございます。 2016年3月05日(土)お問合せください。 2016年3月12日(土)お問合せください。 2016年3月19日(土)お問合せください。 2016年3月20日(日)お問合せください。 詳しい状況はお電話にてお問合せください。
0
0
2016/02/25
もうすぐひなまつり
こんにちは!!フロントの和田です。 本日の熱海は大変冷え込み、早朝は雪がちらつきました!! 恐らく遅い初雪かと思います ❅ さて、もう少しで女の子のお祭り!!ひな祭りですね♪ 稲取の雛のつるし飾りまつりはご存知でしょうか。 雛のつるし飾りの風習は、江戸時代後期の頃を発端に 『これは稲取独自の伝統の飾りもので、 その起源はさだかではありませんが、 明治生まれのおばあさんがこどもの頃からつるし飾りがあった 』 と言いますから、その歴史はゆうに百年以上を超えるものと思われます。 子や孫の成長を願うやさしい温かい心を込めた稲取独自の風習で、 女の子のすこやかな成長を願って手作りされ、 意味や決まりごとを守りながらこの町独自の和裁細工として、 現在まで受け継がれてきた様です。 メイン会場は「文化公園 雛の館」、「むかい庵」で、 伊豆稲取駅からですと、どちらも徒歩約10~15分程です。 詳しくはこちらから>> おまつりは3月31日(木)まででございます。 最近はクリスマスやハロウィンなど海外からのイベントが多いですが、 この様な日本の伝統も大切にしていきたいですね♪ 熱海にご来館の際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【アクセス】 車:約1時間40分(ホテルより) 電車:約1時間15分(熱海駅~伊豆稲取駅) 【お問い合わせ先】 稲取温泉旅館協同組合 〒413-0411静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1521-3 TEL :0557-95-2901 画像提供:稲取温泉旅館協同組合様
0
0
2016/02/25
搾りたての季節♪
皆様こんにちは。 レストランの初鹿野です。 今月もあと1週間を切り、春らしい陽気の日も少しずつ増えてきたように感じられますが、 今日の箱根はあいにくの雪模様。。。 まだまだ暖かい格好でお越しください。 さて、話は変わりまして、今回は日本酒のご案内です。 先日より「お薦めの日本酒」としてご提供しております ‘ 黒龍 純米吟醸 垂れ口 ’ のご案内です。 2月に限定出荷される季節限定酒で、槽(お酒を搾る機会)から流れる、 純米吟醸をそのまま瓶詰されています。 お米本来の甘みと、濃いめの味わいながら、黒龍酒造らしく スッキリとしたアフターに仕上がっています。 さっそくお試しいただいたお客様からも、 「魚の料理に凄く合うね!」というご感想を多数頂いております。 私も大好きな黒龍酒造の季節限定酒。 ぜひお試しください。 (数量限定の為、無くなり次第終了となります) また、4月初旬頃に 日本酒定番メニューのリニューアルを予定しています! 銘柄数も増やし、今まで以上にお客様にご満足いただける ようにリストを組んでおりますので、ご期待ください。 レストランにお越しの際は、日本酒やお酒全般に関するご質問や ご説明などもお伺いしておりますので、是非私までお声掛け下さい。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 「黒龍 純米吟醸 垂れ口」 一合 ¥1,404
0
0
2016/02/25
ダイヤモンド浅間
皆様こんにちは、フロントの篠原です。 軽井沢高原では昨夜少し雪が降りましたが本日は大変良いお天気となっております。 さて、年に2回観測できる浅間山山頂への日没 ダイヤモンド浅間の時期が近づいてまいりました。 昨年は3月4日~3月10日程に観測されました。 その時期ご来館される皆様は是非、カメラを手に日没をご覧下さい。 ホテルの遊歩道に設置された浅間ビューポイントでは当館越しに浅間山をご覧頂けます。 また、スキー場山頂からも浅間山が大変きれいにご覧頂けます。 今回を逃すと次は10月頃・・・ぜひ、この機会に見てみてくださいね♪ 皆様のご来館、お待ちしております!
0
0
2016/02/25
いよいよ勝山左義長まつりです♪
皆様おはようございます。 今週末はいよいよ 『勝山左義長まつり』が開催されます。 300年を超える伝統をもち、奥越に春を呼ぶ奇祭として 知られる勝山左義長まつり。 街には色短冊が揺れ、左義長太鼓が響き、辻行燈と作り物が 訪れる人を勝山文化に誘います。 12基の左義長櫓は地区ごとに個性が光ります! まつりのクライマックスは『どんど焼き』 五穀豊穣と鎮火を祈願しながら、この火で体を暖め、餅を焼いて 食べると無病息災で、その年は健康であるといわれています。 どんど焼きは28日(日)の開催です。 ぜひ左義長まつりを観にお越しください!! お問い合わせ:勝山市商工観光部 TEL 0779-88-8117
0
0
0
0
0
0