2016/03/05
桜にちなんだプランのご紹介
皆様、こんにちは。 フロントの松浦です。 春の訪れを感じる季節でございますが体調はいかがでしょうか? 今回は春にちなんだ限定メニュー、プランのご紹介になります。 ●サクラカクテルプラン 2016年4/1~5/31までのご販売 1泊2食付 お一人様13,600円 ご夕食コース内容:和洋折衷コース + サクラカクテル1杯 ご夕食時にサクラカクテルがお一人様1杯サービスになるプランです。 サクラカクテルは3種類よりお選びいただけます。 さっぱりとしたものから甘い物まで取り揃えておりますので、 皆様是非ご賞味下さいませ。 単品でもご販売はございますが、プランの方がお得ですよ~♪ 4月の初頭に大室山麓のさくらの里など見頃を向かえます。 天城高原からはお車で20分ほど、 バスをご利用の方も浅間神社前のバス停から徒歩3分でございます。 また伊豆高原のアーチ桜も見ごたえがございますので、 皆様お誘いあわせの上、是非ご来館下さいませ。 それでは今回はこの辺で失礼いたします。
0
0
2016/03/05
オストメイト用の設備を備えました!
皆様、こんにちは。 箱根甲子園では休館日の日に 絨毯貼り替えの他に 1号館ロビー階の多目的トイレに オストメイトの設置をしました☆ 少しずつですが 便利になっていくのが嬉しいですね…(^^) 他にご要望がございましたら 皆様のご意見をお待ちしてます。
0
0
2016/03/05
長野県の名産”寒天”
皆様こんにちは、フロント西田です。 今回ご紹介させて頂きますのは、長野県で有名な”寒天”です。 長野県諏訪地方では寒天製造が日本一の地域です。 寒天は、食物繊維が非常に豊富な食べ物で 血糖値の上昇を緩やかにする効果、血圧を下げる効果、 コレステロールを下げる効果があり、 体に良くダイエットに効果的な食べ物です。 また寒天は味がないので、 料理からお菓子まで幅広くお使い頂けます。 そんな寒天が長野県ではこのように販売されています!! こちらはホテルからお車にて約15分のところにございます 「たてしな自由農園」さんの写真です。 当館売店でも寒天を使用した商品を多々ご用意しておりますので、 お越しの際には、ぜひご覧ください。
0
0
2016/03/05
5/20ヨカデミー上高地募集開始しました!
2016年度の蓼科リゾートのヨカデミーが始動しました! 初回は毎年ご好評頂いている上高地日帰りトレッキングです。 今回はちょっぴり早起きをして、 蓼科より数時間の上高地の絶景を目指します! 5月は晴天率も高く気候も爽やか! 一年の中でもトレッキングに適しているとも言われています。 昨年秋に引き続き訪れる明神池エリアは 河童橋エリアからさらに奥に進んだ 可憐な花々や豊かな自然に囲まれた人気のスポット。 まだ訪れたことがないという方必見です! 毎回人気の上高地トレッキング。 2度、3度と訪れてもそこには感動があります。 ご検討中の方、お申し込みはお早めに! 皆様のご参加をお待ち申し上げております。
0
0
2016/03/05
売店見習いの独り言・・
みなさんこんにちは! 寒さも漸くひと段落し、春へのカウントダウンが始まっている今日この頃、 いかがお過ごしでしょうか? 私事で恐縮ですが、2月の終わりにインフルエンザに掛かってしまい、 3日間ほどお休みを頂いておりました。 病院での検査の結果インフルエンザのB型でした。 熱は37度台でしたが、体の関節の痛みと頭痛が激しく久々に寝込みました。 まだ、インフルエンザが猛威を振るっている様なので、 くれぐれもお気を付け頂けたらと思います。 さて今回は売店の最新商品を3点ご案内致します。 ①瀬戸内レモンとんかつソース ¥540 温暖な気候が育んだ瀬戸内レモンの爽やかでしっかりとした香りと まろやかな酸味を生かしたソースです。揚げ物などのお料理をあっさりとした味わいでお楽しみいただけます。 ②桜花紋 ¥1080 ミルクチョコレートの中に、ヘーゼルナッツ風味のペースト状のチョコレート(ジャンドゥヤ)が入った、ナッツの香ばしい風味のチョコレートです。15種類の桜の花紋が、満開桜のように華麗に並びます。 ③神戸ビーフラスク ¥1080 神戸牛エキスを使用したラスクです。関西学院大学、大井肉店、神戸新聞社、伍魚福との共同開発商品です。神戸のおみやげ商品を作る商品開発プロジェクトから生まれました。 神戸牛エキス入りで、あまくなくワインのお供に最適です。 有馬六彩に宿泊の際は、是非売店にお立ち寄りください。 心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/03/05
道の駅 とみうら枇杷倶楽部周辺の菜の花畑
皆様こんにちは。 本日のブログは「道の駅 とみうら枇杷倶楽部」周辺の 菜の花畑について載せたいと思います。 「道の駅 とみうら枇杷倶楽部」南側に南房総最大級の 菜の花畑があります。菜の花畑の大きさはおよそ6ヘクタールで、 その広さは、東京ドームが丸ごと入ってしまうほどです。 今が丁度見頃で、目にも鮮やかなイエローの色彩が一面に広がり、 周囲は花の香りでいっぱいになります。 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? *HVCから車で約80分 場所:道の駅 とみうら枇杷倶楽部 住所:千葉県南房総市富浦町青木123-1 時間:10:00~18:00 お問合せ:道の駅 とみうら枇杷倶楽部 0470-33-4611
0
0
2016/03/05
上社 御柱祭の曳行路
フロント担当の岡田です。 いよいよ来月に迫ってまいりました諏訪の大祭 上社御柱祭の曳行路をご案内致します。 上社の御柱祭は原村の八ヶ岳農業実践大学校の少し手前の付近から出発し、約12kmの道のりを長さ約17m、重さ約10トンもの巨木を引いて行きます。 曳行路一番の難所と言われている「穴山の大曲」は直角に曲がる道路で、巨木を少しずつ動かしながら通ります。 上社の御柱には柱から角のように突き出す「めどでこ」があり、これが周辺の民家に触れそうになり、曳き手たちは呼吸を合わせながらこの難所をクリアするそうです。 曳き手は1本の木に対して約1万人いるそうです。 曳行路は祭りに関わる氏子たちでごったがいしており、なかなか観光客の方はご覧になれないそうですが、木落としや川越しの様子はご覧になれます。 ぜひ7年に一度の大祭をご覧ください。 1番目の写真:バックに八ヶ岳を望む長い直線の曳行路 2,3番目の写真:穴山の大曲 4番目の写真:紅葉で有名な長円寺付近の曳行路 <蓼科本館3月の空室状況> 3/12(土)⇒× 3/19(土)⇒× 3/20(日)⇒× 3/26(土)⇒△ ※◎⇒20R以上空き有り ※○⇒10R程空き有り ※△⇒ 若干空き有り ※×⇒空きなし 現状キャンセル待ちでご案内している日もございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2016年3月5日現在の状況です。
0
0
2016/03/04
鳴沢氷穴
こんにちは レストラン平野です。 先日は大好きな長野をはなれ、 山梨観光に行ってまいりました♪ 今回の目的地は鳴沢氷穴! 富岳風穴とならび富士山麓の代表的な溶岩洞窟の一つで 内部の平均気温は3度と低く、 一年中氷におおわれていることからこの名がついたそうです。 ちなみに2月28日に訪れた際には0度と、 とてもひんやりとしていました。 洞窟の入り口、階段を下るとそこは真っ暗です、、、 しゃがまないと進めないような洞窟の中を進んだ先には 宝石のようにキラキラ輝く氷が♪ とても素敵な景色を見る事が出来ました。 貸出用のヘルメット、長靴なんかもありましたので 女性のお客様も安心して お出掛けいただけると思いました! 長野の雪景色とはまた違う 冬を感じられたように思います。 鳴沢氷穴は4月頃が1番氷が大きくなるようです。 関東方面からお越しのお客様は 山梨を経由してからお越しいただくのも おすすめのルートでございます♪
0
0
0
0
0
0