2016/05/05
Cafe GREEN EGG
こんにちは、フロント森山です。 今回は蓼科のお隣原村にある Cafe GREEN EGGさんをご紹介します。 八ヶ岳中央農業実践大学校近くに佇む小さなカフェ。 お食事をはじめ、手作りスイーツが楽しめます。 蓼科への旅の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 蓼科はいよいよ新緑の季節を迎え、 リゾートタウン内やプライベートガーデンを 散策されるお客様を多く目にするようになりました。 是非、高原の風が爽やかな蓼科へ。 Cafe GREEN EGG 0266-75-3850
0
0
2016/05/04
ラウンジの商品
レストランの曽我です。ラウンジがリニューアルして早や一か月 経ちました。とても良い空間だなと、本当に思える場所なので 是非ご利用下さい。ラウンジのショップではマフィンを販売して ます。しっとりとした食感が特徴のアマンドのマフィンです。 プレーン、チョコ、、バナナ、ベリー、オレンジヨーグルトの 5種類で、個人的なおススメはベリーです。甘酢っぱい感じが とても良いです。税込300円です。
0
0
2016/05/04
八ヶ岳
こんにちは、レストン ラコルタの永山です。 本日の蓼科は「晴れ」です! 朝方、小雨が降っていたので心配でしたが 青空が見えるいい天気となりました。 やはり、ラコルタから眺める「八ヶ岳」は良いものですね。 ラコルタからは八ヶ岳だけでなく、 「ユキヤナギ」や「レンギョウ」といった 色鮮やかな花が見ごろを迎えています。 ラコルタから見る様々な景色を 楽しんでいただけたらと思います。
0
0
2016/05/04
5月になりました
皆様こんにちは。 今週は、コース料理の旬・艶でご提供しているお椀を紹介します。 清汁仕立という、5月の山をイメージしたお椀です。 具材の遠山蓬しらす真薯が、5月の新緑(黄緑)の山をイメージ 滝川素麺が、滝に見立てた桜海老を練り込んだ素麺です。 青木風(真薯の上の麩)が、山に生えるこの時期にみられるもみじをイメージしております。 遊漁 人参、大根、黄パプリカで鯉が泳いでいるのを表現しております。 5月を感じさせるお椀を是非レストラン四季彩でご賞味ください。
0
0
2016/05/04
GWスペシャルイベントのご案内
みなさまこんにちは、ホテルフロントの篠原です。 毎日好評を頂いておりますGWのスペシャルイベントについてご案内さしあげます。 ◆◇朝の森さんぽ トレッキングイベント講師でお馴染みの【営業支配人】隈上がホテル遊歩道に芽吹き始めた春の山菜や野花を紹介する朝の森さんぽ 朝の清々しい空気をたっぷり吸い込んで森呼吸。 小さなお子様やわんちゃん連れのご家族にもご参加頂いております。 まだまだ朝早いと肌寒くなっておりますので、羽織るものをご準備してご参加下さい。 ◆◇森のバウムクーヘン作り・・・☆ 日本では目出度い贈答品としても有名なバウムクーヘン。 手間をかけて手作りしたバウムクーヘンは買って食べる物とは一味も二味も違います! お蔭様で当日等のお問い合わせも多く頂いております。 バウムクーヘン用の生地をご準備する関係上、ご予約は当日の朝9時迄とさせて頂いております。 また、ご予約の状況によってはお断りする事もございますので、 ご検討頂いておりますお客様はお早めにお声かけ下さい。 参加費:800円/1本 ◆◇マス釣り 14時から16時まで1匹300円でマス釣り体験をご利用頂けます。 釣ったマスはその場で炭火焼で美味しくお召し上がり下さい! 釣りたてのマスは淡白な味ですが甘みがふわりと広がり、炭火でパリッとした皮まで絶品です! ☆のついたイベントのみ、事前ご予約が必要となります。 ****** 明日、5月5日は端午の節句。 お子様の為に、今年もプールとパターゴルフを無料開放致します。 (※軽井沢高原にご宿泊の方のみの特典となります) この機会に、お孫さんやお子様のパターゴルフデビューはいかがですか? 小さなお子様用のレンタルパターもご用意しております。
0
0
2016/05/04
麻雀ルームのご紹介
皆様こんにちは。フロントの森です。 本日は当館B1Fにある、麻雀ルームを紹介します。 全て全自動卓で用意をしていて、快適に麻雀をしていただけます。4名、3名ルールでも使用していただる台となっている為、人数に合わせてプレイができます。 利用料金は1時間3240円 4時間以上で10800円のご案内です。 ハーヴェストクラブのポイントカードを提示していただけますと、なんと半額でご利用いただけます。 事前のご予約も承っております。 是非ご来館の際は麻雀を楽しんでみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/05/04
新しくできた軽井沢町農産物直売施設に行って来ました
4月から、旧軽井沢に着任いたしましたフロントの栗田と申します。 軽井沢生活を始めたばかりの私でも、会員の皆様に発信できる 有益な観光情報はないものかと考えていましたところ… 見つけました!! 6月25日(土)にグランドオープンを控え、5/1からプレオープンしている 「軽井沢発地市庭」 地元の農産物を中心に、「バイキングレストラン」「飲むお豆腐」、 「アトリエ・ド・フロマージュ」など魅力的なお店が集まった施設です。 今は、苦みの効いていそうな春野菜がたっぷりでした。 タラの芽、コゴミ、セリ、などなど、なんといっても安いので、 ついつい手が伸びて買い込んでしまいます。 各農家さんが自信を持って野菜を納品しているので、提供の仕方も面白いんです。 「春菊生で食べられます!」 という手書きのポップと、生の春菊が試食で ポンっ …と置いてあります。 一口ぱくっと食べて… もれなく、買いました(笑) みずみずしくて美味しいんです!! 地元の野菜などをお探しの会員様、ぜひぜひ、軽井沢発地市庭にお出かけください!! 詳しくは、こちらをクリック!!↓ 軽井沢発地市庭
0
0
2016/05/04
地酒フェア開催します!!
皆様こんにちは! レストランの君塚です☆ 本日は5月9日から開催となります「房総地酒フェア」のお知らせをさせて頂きます♪ 今回ご案内させていただくお酒は、 ①勝浦市 東灘酒造 「味吟醸 房総夢街道」 穏やかな香りで、「味吟醸」と言うように味わいを重視したお酒。 柔らかな口当たりが特徴の吟醸酒です。 ②いすみ市 木戸泉酒造 「純米酒 鐵の道(てつのみち) 初夏には源治蛍が乱舞するほど水の綺麗な地元いすみ市で造られた お米「総の舞」を100%使用した辛口純米酒です。 まずはこの2種類をご用意しました! ボトル販売、1合販売、グラス販売と、今回も「日本酒2種飲み比べ」をご用意しておりますので是非ご利用ください☆ また、5月中旬からは 富津市 和蔵酒造 「夏吟醸 夏色の輝」もフェアに追加されます!! このお酒は白身魚のお刺身や、薄口の魚介のお料理によく合う辛口吟醸酒となっております♪ 期間限定のお酒をご用意いたしましたので皆様、この3種をどうぞ飲み比べてみてください☆ そして地酒フェアと同じ時期に、イタリア白ワイン「ドネ・フリッツァンテ・シャルドネ」もフェアとしてご用意致します♪ 前回もフェアとしてお出ししたワインですが、ご好評により再びご用意させていただきました!! このワインは微発泡の白ワインで、シャルドネ100%の辛口白となってます! 食前酒だけでなく他のお魚料理などにもよく合うワインですので是非ご賞味下さい☆ 皆様のご来館お待ち申し上げております!!
0
0
0
0