2016/03/02
勝浦ビッグひな祭り!と、クエ懐石のご案内!!
皆様こんにちは! レストランの君塚です。 勝浦では2月26日から3月6日まで毎年行われています、 「勝浦ビッグひな祭り」が開催されています! このビッグひな祭りは2001年から始まり、今年で16回目の開催となります☆ 勝浦市全体で行われている為、市の色々な所にひな人形が飾られていて見て回るだけでも十分楽しめます♪ 私のお薦めの見どころはやはり「遠岬神社」です! 60段ある石段では、一面にひかれた緋毛氈にひな人形が飾られておりとても壮観です☆ また、夕暮れよりライトアップもされますので昼間とは違うひな人形を見ることもできますよ♪ そして前回、クエ懐石の料理写真の撮影現場をブログに載せさせていただきましたが、 とうとう!お待たせいたしました!! 3月1日より、「クエ懐石」のご予約を開始させていただきます☆ このクエ懐石は3月1日から3月31日までの期間限定懐石でしてこの時期を逃しますとまた来年までご用意ができませんので、皆様ぜひご利用ください! 淡白で程よい脂がのった「クエ」のお造りや鍋は絶品です♪ このクエ懐石ですが3日前までの要予約で2名様よりご予約可能となりますのでご了承ください・・・。 ひな祭りは、後わずかの期間で終了してしまいます。まだ見たことのない方も、一度見た方も是非勝浦にお越しください☆ クエ懐石もまだ召し上がっていない方も一度召し上がった方も是非ご利用くださいませ!! 皆様のご来館お待ちしております♪
0
0
2016/03/01
イメージチェンジ
先週の休館日より廊下のカーペットが新しくなりました。 色はなかなか鮮やかなブルーで静波海岸らしく南国風のデザインです。冬も終わりに近づき、どんどんと暖かくなってくるこの季節の変わり目以上に、がらっと気分が一新されました。
0
0
2016/03/01
3月のおすすめコース料理
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 本日はレストランAvantより、 今月の【おすすめコース料理】のご案内です♪ 【和洋折衷コース】 旧軽井沢イチオシ『結(ゆい)』 和洋両料理長が丹精を込めて作り上げた 旧軽井沢イチオシの和洋折衷コースです!! お食事はじめの前菜「9種盛り」では、 和洋それぞれ季節の食材をとり入れた、色鮮やかなお料理をお楽しみいただけます♪ メイン料理には「和牛ロース肉のグリエ グリーンマスタードソース」を。 その他にも、旬の逸品料理として「若竹茶碗蒸し 木の芽餡」などをご堪能いただけます^^ ~両料理長ライブコメント!!~ <尾方洋食料理長> ~和牛ロース肉のグリエ グリーンマスタードソース~ “やわらかい厳選した和牛ロース肉を香ばしく網焼きにし、 エシャロットと赤ワイン、フォンドヴォーに、 グリーンマスタードを入れて仕上げたソースでお召し上がりいただきます やわらかな和牛の旨味とグリーンマスタードのさわやかな風味を是非お楽しみください” <大塚和食料理長> ~若竹茶碗蒸し 木の芽餡~ “筍と若布を卵でとじたものに、叩いた木の芽を入れた銀餡をかけて仕上げます 筍と若布、木の芽は、同じ季節に出回る相性の良い旬の食材「出合い物」 春を感じられる食材の互いの味・香りが引き立った味わいを 是非一度ご賞味ください” 両料理長が腕を振るって作った自慢のお料理を“出来立てのまま” 皆様のお席へお届けいたします! 今月の“イチオシ料理”を是非ご堪能下さい♪ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※お料理の写真はイメージです
0
0
2016/03/01
春の新商品
こんばんは、フロント担当の小林です。 今年も春の訪れを告げる商品が、売店に入荷致しました。 茅野市の渡辺製麺さんの『桜そば』(税込 756円)です。 国産さくら葉を練りこんだ、春季限定の商品です。 春のお土産に、ぜひご利用ください。
0
0
2016/03/01
ビッグひな祭り~@勝浦市芸術文化交流センター kuste(キュステ)~
こんにちは。 フロントの大川です。 本日の勝浦は快晴! 気温は上がらないようですが 気持ちのいい青空が広がっています。 さて、昨日の勝浦は一日中 雨風が時々強くなったり止んだりと 少し不安定な天候でした。 そんな中、3/6まで勝浦市内で開催中の ≫≫ かつうらビッグひな祭り ≪≪ も屋外展示の遠見岬(とみさき)神社が中止になるなど若干の影響が出ましたが 勝浦に異動して来た私にとっては初めての「ビッグひな祭り」を見てきました。 いくつかある展示会場のうち、屋内展示の ≫≫ 勝浦市芸術文化交流センター kuste(キュステ) ≪≪ を今回見てきました。 kusuteはビッグひな祭りの会場の中では 入館料(大人300円,中学生以下無料)が掛かる施設となります。 今回初めて施設内に入りましたが、 バリアフリー対応もされた綺麗な建物で、 飾られている雛人形についての説明も市のスタッフの方がしてくれていたり、 休憩スペースがあったり、もちろん室内なので温かくて… ゆっくり見やすい場所かなという印象でした。 会場内はさっそく雛人形がびっしりと並んでいますが、 順路を辿っていくと、段々とスケールが大きい雛人形になって行きますが 順路後半のホール会場は圧巻でした!! 思わず「おー」と声が漏れる光景でした! 是非皆さんもこの機会に足を運んでみて下さい☆ ビッグひな祭りは3/6まで毎日開催中です。
0
0
2016/03/01
晴天
こんにちは、フロント小林です。 ここのところ、雪がほとんどなく、何だか春のような日和の続く蓼科でした。 …が、昨日、雨から霙、霙から雪へと変わり、 ほんのり路面にも雪が積もりました。 と言っても夜が明けて、今日はとてもいいお天気なので、 お日様の光で、だいぶ積もった雪も消えてしまいましたが…。 八ヶ岳の雪は、まだまだなくなる気配はありません。 今日のようなお天気の日には、空の青さに雪の白さが綺麗に映えます。 さて、休館中の今日は、ロビーのライトを落としているので… 1枚目のような写真が撮れました! 床に空が反射して映っているのが、水鏡のように見えてとても素敵でした。 ロビーの大きな窓の前は、逆光で顔が見えなくなってしまい、 記念撮影をするのにはあまり向かないのですが、 景色だけを撮る場合は綺麗に写真に収めることができます。 撮る場所や取り方を工夫すると、窓ガラスがないようにも写せますよ♪ 3月の平日はお部屋に十分に余裕があります。 ゆっくり静かなお時間を過ごされたい方、是非蓼科へ足をお運びください。
0
0
2016/03/01
ヨカデミー”八ヶ岳スノーシュートレッキング”
2月12日金曜日に蓼科リゾート主催ヨカデミー 「八ヶ岳スノーシュートレッキング」を開催しました。 今回は北八ヶ岳ロープウェイを利用して、 山頂駅から先の坪庭・縞枯山周辺を散策。 ふかふかの雪の中、冬の北八ヶ岳エリアの スノーシューを楽しみました。 ガイドの須藤さんのご案内を頂きながら、 ご参加の6名様はそれぞれの思い思いに 大自然を満喫されていらっしゃいました。 あいにくのお天気ではありましたが、 途中眼下に見える景色を眺めたり、 木々の合間を縫うようにスノーシューを滑らせたり、 冬ならではの景色や醍醐味を味わいました。 例年よりやや雪は少なかったものの、 真っ白な世界に身を委ねることができました。 ご参加頂いたすべての皆様のご理解とご協力を頂き 無事イベントを終了することができました。 2015年度の蓼科リゾート主催ヨカデミーは今回が最後。 ご参加頂きました皆様に改めて感謝申し上げます。 来年度も魅力ある企画をお届けしてまいりますので、 是非お気軽にご参加ください!ありがとうございました。 ※ご参加の方から画像を頂きましたので、 一部掲載させて頂きます。
0
0
0
0
0
0