2016/10/20
10月22日土曜日はビュッフェの営業をしております。☆☆☆
皆様お世話になっております。 数日素晴らしいほどのお天気が続いておりますが、 予報によると週末まで良いお天気が続きそうです。 前日、フレンチコースのご紹介をさせていただきましたが、 本日は毎週土曜日オープンしておりますビュッフェのお食事を ご紹介させていただきます。 和洋30種類以上のお料理をご用意させていただいており、 ご家族、お子様連れ、ご夫婦のお客様問わずご利用いただいております。 2014年度夏にビュッフェ会場をリニューアルさせていただき、 非常にシックな雰囲気の中でお食事をお楽しみいただけます。 秋の行楽シーズンまっただ中でございますが、天城高原は 近隣の修善寺、伊東、伊豆高原へのアクセスに便利です。 10/22(土)はご宿泊、ビュッフェ席ともまだまだご予約受けたまわれますので この機会にぜひご利用いただけましたら幸いです。 1泊2食ビュッフェプラン 13才以上 10,600円 70才以上 9,720円 7~12才 6,480円 4~6才 4,860円となっております。
0
0
2016/10/20
収穫の秋はお腹いっぱい(^^)
こんにちは。フロント松本です。 先日、チェックインを済ませてお部屋へ行かれたはずの会員様が、すぐにフロントへ戻ってこられました。 入室してすぐの出来事だったので何か部屋に不備でもあったのかと心配しましたが、満面の笑みで「これ、みんなで食べて(^^)」と大きなビニール袋をくださいました。 中を見てみると、なんとも大きな落花生。 わざわざ家で茹でたものを、保冷バッグに保冷剤まで入れて持ってきてくださったのです! 1枚目の写真ではいまいち大きさが分からないかと思いますが、2枚目をご覧ください。 なんと!私の親指よりも大きいではありませんか! こちらは『おおまさり』という品種で、2007年に千葉県で品種改良によって誕生した落花生で、日本国内で栽培されている落花生の中で極大粒実との事。 殻だけでなく中身ももちろんBIG。 空腹だったスタッフの胃袋を満たしてくれたのは言うまでもないでしょう。 私もその場で何粒もいただいたにもかかわらず、さらに家に持って帰って晩酌の共にさせていただきました~(^^)。 M井様、ごちそうさまでした。 希少な国内産落花生の約7割を生産する千葉県。とくに南房総では「おおまさり」の生産が多いようです。 落花生の収穫体験が出来る施設もいくつかあるのでご紹介します。 ただ天候によっては出来ない日もあるので、詳細は各施設に問合せしてみてくださいね。 【フローラルビレッジ名倉】 住所:千葉県南房総市白浜町白浜5818-1 電話:0470-38-4618 時間:8:00~17:00 ※不定休 【東京ドイツ村】 住所:千葉県袖ケ浦市永吉419 電話:0438-60-5511 時間:9:30~17:00(最終入園16:00) ※無休 また、ハーヴェストクラブ勝浦のレストランでも落花生を使ったメニューをご用意しております。 和懐石『華』では、殻ごと塩茹でした落花生の実と米をお釜で炊きあげた落花生御飯。 昆布だしが米と豆の味をまとめ、ほっこりと優しい味わいが楽しめます。 フレンチ『ソレイユ』では、野菜のスープとフォンドボーをあわせて煮詰め甘めに仕上げた落花生ソースをメインディッシュの牛ロースにつけてお召し上がりいただきます。 どちらも魅力的ですが、こちらのメニューは10/31(月)までですので、お早めにご来館ください! ご予約お待ちしております(^^)/。
0
0
2016/10/20
西本願寺~ライトアップ~
みなさんこんにちは☆ フロント小松です! 先日期間限定で行われた、西本願寺の初のライトアップに行ってまいりました。(10/1-10/10) 赤・黄・青・白の4色の光でお寺を照らし、極楽浄土の世界を表現しているそうです☆★ とても素敵でした♪ ライトアップの期間は終わってしまいましたが、 みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 〒600-8501京都市下京区堀川通花屋町下ル (075)371-5181(代) ●ホテル前市バス「土天井町」より● 北1 北大路バスターミナル行 「北大路堀川」 お乗換え 市バス9番 京都駅前行 「西本願寺前」下車すぐ ●JR・近鉄 京都駅より● 京都駅 市バス『京都駅前』より9番,28番,75番(西賀茂車庫行など)に乗車、『西本願寺前』で下車。
0
0
2016/10/19
【イベント報告】開業10周年記念イベント10周年パーティーディナークルーズ
こんにちは。フロントの栗原です。 先日の10月16日(日)に開催致しました開業10周年記念イベントについてご報告をさせていただきます。 今回は那須から離れ、東京にてイベントを開催致しました。現地集合現地解散という今まであまり行ったことのないイベントであったので、当日は少し緊張と不安が混ざった気持ちでいました。 現地に到着し、お客さまの到着をお待ちしていると、搭乗の時間よりも1時間ほど前にいらしてくださったお客様もいらっしゃいました。集合時間までにご参加のお客さまが全員揃い、スタッフ一同安心致しました。 夜になると白い船とイルミネーションが暗い空に映え、とても綺麗に見えました。私たちが乗船したのは『シンフォニーモデルナ号』という船でした!とても立派な船を前に記念写真を撮っている方が多くいらっしゃいました。 クルージングの経験のない私は思わず船の豪華さに心が弾んでしまいました。 乗船していただいてすぐに、参加者全員での記念撮影をさせていただきました。総支配人の福田も船長服と帽子を身に着け、記念撮影に参加させていただきました。 パーティー会場としては、広い会場の『エンペラー』を一部貸切にして、和とイタリアンのブッフェをご用意致しました。 まず、東北・北関東エリア 那須塩原東急リゾート 統括総支配人 前田正史からのご挨拶で始まり、2番目に初代総支配人である現 南関東エリア 統括総支配人 鈴木利尚よりご挨拶があり、3番目に2代目総支配人である 現 上信越エリア 統括総支配人 寺島儀人よりご挨拶があり、4番目に3代目総支配人である現 上信越エリア東急リゾートタウン蓼科 総支配人 戸田広宣よりご挨拶があり、最後には現総支配人である福田聡よりご挨拶と乾杯をさせていただきました。 乾杯の後は皆さまにブッフェとアルコールやジュースなど召し上がっていただきました。 なかなか普段は会員様同士でゆっくりとお話する機会もあまりないかと思うのですが、今回のイベントでは同じテーブルになったお客さま同士で話に花を咲かせていらっしゃいました。 私自身も普段はお客さまがお泊りに来ていただいた際、あまりゆっくりとお話できる時間がないので、今回のイベントで多くの会員様とたくさんお話することができて、とてもうれしく思いました。 お食事と共に素敵なジャズの演奏もあり、気持ちの良い時間をお過ごしいただけたのではないでしょうか。 しばらくお食事を楽しんでいただいた後、レインボーブリッジを通る時間になると、夜景を楽しむためにほとんどのお客さまが外のデッキに出られていらっしゃいました。私も会員様とご一緒に東京の夜景を楽しませていただきました。初めて見る船からの東京の夜景にうっとりとし、心が洗われるような気持ちになりました。 景色で癒されただけではなく、ご参加いただいた方から 「こういうイベントもいいですね!」 「素敵な時間を過ごすことができました!」 など、うれしいお言葉をたくさん頂戴し、スタッフの心も満たされ幸せな気持ちとなりました。楽しい時間とはあっという間で、気が付くともうクルージングの終わる22時近くを時計の針が指していました。 最後に現総支配人である福田聡よりご挨拶をし、今回のディナークルーズを締めくくらせていただきました。「最後にもう一度記念撮影を!」という総支配人からのお願いに快く応じてくださった方々、誠にありがとうございました。 不安から始まったイベントではございましたが、最後にはお客さまもスタッフも全員笑顔でイベントを終えることができ、本当によかったです。 今回のイベントには参加することのできなかったスタッフが多くおります。10周年記念という節目の年に、スタッフを代表として素敵なお時間を皆さまとご一緒できたこと、本当に有り難く思います。那須は11年目に突入致しましたが、これからも楽しい時間をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同力を合わせて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 以上、イベント報告とさせていただきます。
0
0
2016/10/19
ランチ営業のご案内
みなさま、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日は、「秋季ランチ営業」のご案内をさせて頂きます。 7月より今年は期間を拡大して営業しておりますランチ営業も 残すところあと1ヶ月となりました。 今年は、定番メニューの「松花堂弁当」や「和食膳」「ビーフステーキセット」「ビーフハンバーグセット」「本日のお魚セット」に加え、 “新メニュー”もご用意しており、大変ご好評を頂いております! 1つ目は、「旧軽井沢開業15周年」を記念いたしました 『開業15周年記念弁当』 こちらは「和洋二段重」となっており、 和の重・洋の重共にひとつひとつ丁寧にまた、色鮮やかな盛り付けで、 味はもちろん目でもお楽しみ頂くことができる内容となっております。 2名様で取り分けてお召し上がり頂けますよ^^☆ また、ご注文頂いた方には嬉しい「特典付き」♪ 「グラススパークリング」のサービスと、 売店でお引き替え頂ける「お土産チケット」を ご用意しております☆ 2つ目は、旧軽井沢洋食料理長尾方が考案いたしました 『長野県産信州サーモンと地野菜をたっぷり使ったスパゲッティー』 「信州食育発信 3つの星レストラン」に認定されたこのスパゲッティーは、 料理長のこだわりがたくさん詰まっています☆ ① 塩分を3g以下にすること ② カロリー計算で700g以下にすること ③ 季節の地野菜をたっぷり250g使用すること ④ 長野県産信州サーモンを使用すること ⑤ 食材はできるだけ余すことなく使用し、ごみを減らして環境に配慮すること などなどです! その中でももっともこだわったのは「具材」! 信州サーモン、ベビーリーフ、ブロッコリー、ズッキーニ、黄パプリカ、赤パプリカ、大根、南京、軽井沢フルーツトマト、むき海老など、 栄養価が高く目でも楽しめるよう たくさんの食材を使用しました☆ 老若男女問わず喜んでいただけるスパゲッティーです! サラダ・スープ・パンが付いたお得なセットもご用意しております。 こちらの2つのメニューは、今年限りの【期間限定ランチ】となりますので 是非一度ご賞味くださいませ! 軽井沢も秋の訪れと共に少し肌寒い季節となりましたが、 ご友人、ご家族揃ってどうぞこの機会にご来店くださいませ。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 **************************** 【メニュー】 <オススメ> ・開業15周年記念弁当 2段弁当(2名様盛り) ¥4,500 ・長野県産信州サーモンと地野菜をたっぷり使ったスパゲッティー 単品¥1,500 セット¥2,300 <洋食> ・ビーフステーキセット ¥2,160 ・本日のお魚セット ¥2,160 ・本日のパスタランチ ¥1,890 ・ビーフカレー ¥1,890 ・ハンバーグ ¥1,890 ・お子様ランチ ¥1,350 <和食> ・松花堂弁当 ¥2,700 ・和食膳 ¥2,160 ・天婦羅蕎麦 ¥1,620 ・信州ハーブ鶏を和食味で煮込んだカレー蕎麦 ¥1,620 営業期間:~2016年11月18日(金) 営業時間:11:30~14:00(最終入店13:30) 場所:レストランAvant~アヴァン~ ※写真はイメージです。 ※団体様の貸切の為、ランチ営業を店休させていただく日がございます。 詳しくはホテルまでお問い合わせくださいませ。 ****************************
0
0
2016/10/19
身体をぽかぽかにしてみませんか
みなさまいかがお過ごしですか?? 箱根は寒くなってきて、空に星が綺麗に映り、吐く息が白く長袖が手放せません。 なのでお泊りに来る際は、長袖を持ってきた方がいいかもしれませんね。 さてそこで、寒いと感じたら温かいの食べたいなと思いませんか?? 温かいものと言えば、そう!レストラン四季彩のコース「しゃぶしゃぶ」なんていかがでしょうか? 国産牛を使用したお肉は1枚1枚ボリュームがあり、野菜の具材もあり、先付やお造りなども出ますので、結構量は多いと思います。 食欲の秋と言われておりますので、たくさんおなかを膨らませ「しゃぶしゃぶ」を召し上がってはいかがでしょうか?? スタッフ一同心よりお待ち申し上げます!!
0
0
2016/10/19
伊東に行ってきました。
皆さまこんにちは。 フロントの諸伏です。 先日、箱根翡翠と箱根甲子園のスタッフとで ハーヴェストクラブ伊東に遊びに行ってきました。 レストランがリニューアルされてから初の利用でした。 今回は夕食には間に合わなかったので朝食のみ利用させてもらいました。 朝食は和洋のブッフェで調理スタッフがその場で魚を焼いてくれる オープンキッチンもありました。 とてもおいしかったです。 それから伊東といえばシャボテン公園ということで観光に出かけました。 ハーヴェストクラブからシャボテン公園までは車で30分くらい。 ハーヴェストクラブの売店で前売り券を購入して向かいました。 平日でしたがわりと人がいたように感じました。 植物だけでなく意外にも動物が多く、思った以上に楽しめました。 動物との距離が近い!! これが魅力だと思います。 ぜひ皆さまも一度いってみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/10/19
香りのおすそわけ
皆様こんにちは。 レストラン山下です。 朝、夜と肌寒い季節になってきました。 冬が少しずつ近づいて来ていますね。 さて、私の好きな匂いが香る季節となりました。 なんと!!!マンションの入り口に金木犀の木を発見しました。 入口を出たら金木犀の香りに包まれなんだか幸せな気分で出勤しています。 金木犀の匂いを嗅ぐと秋が来たなと感じる方も多いのではないでしょうか、、、、、 レストランでは期間限定で蓬莱泉(ほうらいせん) 3種類を提供しております。 これから寒くなり燗のお酒を飲みたくなる方が増えると思います。 そうしましたら是非、おすすめの蓬莱泉をご賞味下さい。 レストラン一同、お持ちしております。
0
0
0
0
0
0