2016/10/21
浜名湖はとても良いところでした。
初めましてフロントの鳴嶋雄史と申します。 この度10月3日から2週間ほど東急ハーヴェストクラブ浜名湖へ勉強に行って参りました。 皆様は浜名湖を訪れたことはございますでしょうか? とても静かな立地で部屋から望める湖はとても穏やかです。 朝、目覚めてバルコニーから眺めると、とても良い気持ちにさせてくれます。 湖はホテルの目と鼻の先にあり、湖畔で釣りを楽しむこともできます。 主にハゼやアジが釣れるそうです。 レストランからも湖が見渡せ、夕暮れのなか食事を楽しめてよりおいしく感じました。 箱根の山を楽しまれた後は少し遠出して浜名湖の水辺を散策してみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/10/21
レストラン「万彩」のご紹介
皆様こんにちは。 レストランの泉でございます。 段々と有馬も色づき始めてきましたね。 一方で温度差が激しくなってきておりますので 皆様体調にはくれぐれもお気を付け下さいませ。 さて、レストラン「万彩」では10月より和ブッフェが始まりました。 私も先日、万彩にて食事をしてきましたのでおすすめを簡単にご紹介させていただきたいと思います。 まずは「姫路おでん」 姫路おでんとは、生姜醤油をつけて食べるおでんのことを指しております。 その中でも「地鶏」がおすすめでございます! よく煮込まれているため身がやわらかく絶品でございます。 生姜醤油に加え、アクセントに柚子胡椒を少しつけてお召し上がりいただくと一味違う姫路おでんをお楽しみいただけます。 その他にも豆板醤や定番の辛子もご準備しておりますのでお好みに合わせてご利用くださいませ。 続いては「ビーフカツ」でございます。 中に大葉が挟まっており、その場でカットをしてご提供しております。 大葉が苦手なお客様には大葉なしでもご提供可能ですのでお声かけくださいませ。 またビーフカツを有馬六彩オリジナルカレーと合わせて カツカレーとしてお召し上がりいただくと絶品でございますので 是非ご賞味下さいませ。 最後は「鯛コロッケ」 この鯛コロッケは和食厨房の塩田さんの手作りとなっております。 中に鯛のほぐした身を時雨煮にしていれております。 お子様にもおすすめの一品となっております! 「甲南漬のタルタルソース」と合わせてお召し上がりいただくと 少し大人の味をお楽しみいただけると思います。 そのほかに辛子醤油や柿ケチャップをご用意してありますのでお好みに合わせてご利用下さいませ。 まだまだご紹介したいお料理がありますが すべてご紹介してしまうと楽しみがなくなってしまいますので 今回はこれぐらいで止めておきたいと思います。 是非一度万彩に足を運んでいただき一風変わった和ブッフェをご堪能下さいませ。
0
0
2016/10/21
折り紙でハロウィン!
皆様、こんにちは。レストラン 武者です。 最近、寒い日が続いておりますが、 皆様体調を崩されないようにお気をつけ下さい。 10月ももう後半ですね。 だいぶ、秋らしくなり中庭の柿の木も、 たくさん実を付けていました。 よろしければ、ご覧になって下さい。 今月、31日はハロウィン当日ですね。 ホテルも可愛い装飾が、色々な所に施されています。 見ているだけで、気分も楽しくなりますね! 私も折り紙で、ハロウィンらしいものを作ってみました。 カボチャやオバケ、蜘蛛の巣、コウモリです。 案外簡単に作る事が出来たので、皆様も作ってみて下さい! そして、ハロウィンの日レストランで 何かが起こるかもしれません!!?? お楽しみにー!!
0
0
2016/10/21
海のお散歩 シーカヤック♪
南紀田辺の自慢はと聞かれたら??? そう!全室オーシャンビューの眺望です。 この目の前の大海原を、私は毎朝 カヤックに乗って通勤しています!!! ・・・というのはもちろん真っ赤なウソですが、1枚目の画像に写るのは私とハーヴェストなのは本当です! 実は先日、当館の目の前の田辺湾にてシーカヤックイベントを開催したんです♪ 車でわずか5分のマルチョウボートステイションさまから、カヤックは出発します。 頼りになる優しいガイドさんに、パドルの使い方やカヤックの特徴などを教わったあと、ドキドキしながら乗船です! 不安とはうらはらに、びっくりするほど安定性があって転覆の心配はありません。 そして何より海上を自分の力で漕ぎ進む作業というのが、お子様はもちろん、大人の方でも本当~~~におもしろいんです! 感じる波の抵抗、潮風の音、いつも見ている景色が非日常に変わって、わくわくがとまりません♪ 皆様ニコニコ楽しそうに、海のお散歩を満喫されたようでした。 またやってみたい!というお声がうれしいですね。私もすっかりはまってしまいました。 せっかくの大自然がすぐそばにある南紀田辺です。 あそばないなんて、MOTTAINAI !!!!!! ご来館のさいは、マリンアクティビティもぜひご検討くださいね。 詳しい情報は まるちょうボートステイション HPをご覧下さい。
0
0
2016/10/21
持ち運び便利♪
最近、夜は布団の中が快適な季節となりました。 起きるのがいつも大変なフロントの小川です(^_^;) 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 昼間は涼しくなりお出掛けされる方も多いのでは ないでしょうか? 水分補給を忘れないようにしたいですね♪ 本日は持ち手がついているので、お飲み物の持ち運びに便利な こちらの可愛らしいお品物をオススメさせて いただきます。 ペットボトルケース 1080円 富士山とネコのイラストがお洒落です(^O^) 『それどこで買ったの?』と言われること 間違いなしです!
0
0
2016/10/20
秋のブッフェです!
皆様、こんにちは。 従業員食堂で見るテレビが何よりの情報源、藤澤です。 そのうち張り出されるスタッフ一覧ポスターの、今回のお題が 「行ってみたいところ」なのですが、「豊洲の某地下室」て書いたら怒られるでしょうか。 誰にも言えず、一人でドキドキしています。 さて、ブッフェの内容が変わりましたのでご連絡です。 無垢品料理長を迎えて早半年。 会席もブッフェも大変好評いただいております。 もう終了してしましましたが、松茸と鱧の鍋も大好評でした。 早くも来年の限定コースが気になるところです。 この秋、ブッフェのメインの「新顔」メニューは ・鶏柔らか煮 ・秋刀魚 柚庵焼き です。どちらも食欲がすすむ、秋にふさわしい料理です。 ご利用いただいた方も、ご検討中の方も翡翠の景色とお料理で 秋を愉しみにいらしてください。
0
0
2016/10/20
松茸ツアー第二弾!
10/3に引き続き松茸ツアーを催行いたしました。 行程は10/3に行ったものと同じです。 気持ちの良い秋空のもと、 終始笑顔溢れる楽しいツアーとなりました。 ご参加頂いた皆様ありがとうございました。 旧軽井沢では、これから1・2・3月と宿泊を伴う 休日楽園俱楽部を企画しております。 詳細決まり次第お知らせいたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0