2016/11/05
レッグデトックス
こんにちは。リンパの女神リゾートです。 寒暖差が増し、中庭の紅葉が少しずつ赤く色付いて参りました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 11月1日より新たなキャンペーンが始まりました。 「女神流 レッグデトックス」 脚のリンパに特化したコースです。 バンテージを駆使しながら心臓への還流を促すような手技を施します。 むくみ、冷えの気になる方にぜひおすすめします。 レッグデトックスコース90分 通常税込¥14,472のところ、今だけ¥2,000オフ → 税込¥12,312 楽しく散策、観光巡りの後の足元のお疲れを、すっきり解消しませんか。 是非、この機会にお試しください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2016/11/05
11月のおすすめコース料理
みなさま、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日はコースレストラン「Avant」より、 『今月のおすすめコース』のご案内をいたします♪ 11月のおすすめコースは・・・「ふぐ会席」です♪ 冬の高級魚「ふぐ」を存分に味わっていただける期間限定会席です。 前菜からお食事まで、全てふぐづくし!! 定番の「薄造り」や「唐揚げ」「ふぐちり鍋」に加え、 総料理長岩間オリジナルの「ふぐ皮と白菜のサラダ仕立て」 も大変おすすめですよ☆ また、この時期だからこそ味わえる、日本酒好きの方々にはたまらない 「ひれ酒」もご用意しております♪ お食事とご一緒に是非いかがでしょうか☆ この冬は贅沢な「ふぐ会席」をぜひご堪能ください。 ・とらふぐ会席 ¥12,960 ・天然とらふぐ会席 ¥27,000 ※3日前までの要予約 ~総料理長岩間ライブコメント~ 「ふぐ」は、産地を決めて仕入れるのではなく、 その日、港に入った一番新鮮なものを仕入れて使用しております。 オリジナルの「ふぐ皮と白菜のサラダ仕立て」は、 昆布で味をととのえた特製のポン酢でさっぱりとお召し上がりいただけます。 冬の味覚を是非お楽しみくださいませ。 と、ここで・・・ さらに“旬”な情報をお届けいたします♪ 全国各地から取り寄せた厳選食材を使用した「匠(たくみ)会席」より、 今月の旧軽井沢“旬の逸品”の一皿をご紹介いたします☆ ~信州山ごはん 国産牛変わりすき焼き~ 長野県観光部主催の「信州山ごはん&山の酒」料理コンテストで入選した 『国産牛変わりすき焼き』です。 「信州産のおいしい野菜」を使用した総料理長岩間オリジナルの逸品です! 冬の始まりが近づく軽井沢で、身も心も温まるお料理を 是非この機会にお楽しみくださいませ^^ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★お知らせ★ 先日10月19日に、『第55回長野県調理師会料理コンクール北信大会』が 開催されました。 日本料理部門(煮物または焚合わせ)にて最高位の「県知事賞」を和食調理スタッフの黒澤が見事受賞しました!! その他にも日本料理部門(前菜)やデザート部門にて、4名ものスタッフが 入賞することが出来ました! 日々皆様に喜んでいただけるよう、一つ一つ丁寧にそして、 想いをこめてお作りする一皿一皿を、 私たちホールスタッフは心をこめて皆様へお届けいたします! コースレストラン「Avant」にて是非お楽しみくださいませ。 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2016/11/05
11/5ビンゴ大会を実施しました
本日、フロントロビーにて11月度ビンゴ大会を実施致しました。 売店にて3000円以上お買い上げ頂いた方が対象のもので、 ご家族連れのお客様など多くの方にご参加頂くことができました。 私もスタッフとして参加させて頂き、 景品をもらって喜んで下さる皆さまの笑顔がとても印象的でした。 さて、11月のビンゴ大会ですが、11/19(土)にも開催されます♪ 箱根甲子園のペアご宿泊ご招待券等の、 豪華景品をご用意してお待ちしておりますので、皆さま是非ご参加ください。 本日ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
0
0
2016/11/05
リゾート気分に♪
皆様、こんにちは。エンソウスパ照屋でございます。 少しずつ葉っぱが紅く色付いて、秋を感じるように なってきましたね! 寒くなってきていますので、お身体にはお気をつけて 下さい。 さて、この季節に気になるのが乾燥です! 乾燥にオススメの商品が、エレミスの フランジパニモノイボディオイルです。 乾燥したお肌に素早く馴染み、潤いを与えて 柔らかいお肌に導いてくれます。 また、フランジパニの華やかな香に包まれて リゾート気分を感じられます! これから冬本番に入ります。 乾燥が気になる方は、是非エンソウスパまで お越し下さいませ。 スタッフ一同楽しみにお待ちしております!
0
0
2016/11/05
11月のオススメメニュー
皆さんこんにちは。 レストランの北原です。 天城高原は朝晩10℃を下回るほど寒くなってきて、一足先に冬を迎えています。 今回は、11月からの新メニューを少し紹介したいと思います。 私がお勧めしたいのは、洋食の『アクーユ』コースです。 このコースは、全5品で構成されています。 スープは野菜がたっぷり入ったミネストローネです。チーズが別添えになっているのでお好みでお召し上がりください。 メインには赤ワインでしっかり煮込んだビーフシチューを用意しています。 食材の旨みが凝縮された濃厚なビーフシチューにはパンがとてもよく合います。 デザートは、林檎のロースト、バニラアイスです。 林檎を半分にして、シナモンパウダーや砂糖をまぶしてローストします。 そのあつあつの林檎の上に冷たいバニラアイスを乗せて召し上がっていただくデザートです。 天城高原にお越しの際はアクーユを召し上がり、身体の温まるビーフシチューを堪能してみてください。
0
0
2016/11/05
カメラと紅葉
こんにちは。フロント藤田です。 桜と並ぶ日本の美 『 紅葉 』 シーズンが房総半島にも近づきつつあります。 養老渓谷の紅葉は、例年11月中旬頃から色づき始め、 下旬に見頃を迎え12月初旬頃まで楽しめます。 ※気象及び気候状況により見頃の時期は前後致します。 土日は混雑するので他の紅葉狩りの方(人物)が写りこんでしまう為、 自然の織り成す色彩アートを写真に収めるには平日がおすすめです。 フロント藤田の愛機は今時1200万画素しかない数年前の型遅れのカメラですが、 光学ファインダーを備えているのと、 フィルム時代に愛用したレンジファインダー機に面影が似ているので買い換えられません・・・。 スマートフォンのカメラ機能も向上していて驚く程の画質の機種もありますが、 家族や旅先の花鳥風月はファインダーを覗いて本格的なカメラで撮りたいのです !!! 先日、陽が沈むまで波乗りをして陸にあがると、 三日月と一番星が顔をだしていたので、カシャリ!と一枚。 セッティングが子供の運動会仕様のままだったので日付が刻印されています。(笑 養老渓谷の紅葉狩りでは、 『 粟又の滝 4Kmコース 』をハイキングしながら紅葉を撮影するのがおすすめです。 房総半島には熊がいないのでクマ避けの鈴は必要ございません !!! また、11月23日(祝) 10:00~15:00 勤労感謝の日は 『 養老渓谷もみじまつり 』 が開催されます。 ・いすみ鉄道上総中野駅前では忠勝鍋による豚汁の販売 ・養老渓谷やまびこセンター前では餅つきの実演や販売等々・・・。 お気に入りのカメラを首からぶらさげて養老渓谷を散歩して、 アツアツの豚汁をお腹にご褒美と贅沢な時間を過ごされてみませんか?
0
0
2016/11/05
樹脂粘土FIMO
こんにちは、フロントの清水です。 最近ずいぶんと気温が下がってまいりました。 街は早くもクリスマスムードに変わっております。 さて、今回は当ホテルで実施中のイベントのご案内です。 樹脂粘土FIMO オリジナルテディベア作り!! 今回はクリスマスカラーです。
0
0
2016/11/05
「晩秋の木曽路 妻籠宿」ツアーのお知らせ
こんにちは。フロント山田です。 冬の足音が近づきつつあります。 当館ロビーやお部屋から望む八ヶ岳も一番高いところがうっすら白く冠雪しているのが確認できました。 紅葉シーズンが終わったかと思うとすぐ冬がやってきますね。 さて、今回は11/23に実施される「晩秋の木曽路ツアー」のご案内です。 この日、妻籠宿で行われる「文化文政風俗絵巻之行列」を観覧し、さらにそこから足を延ばし馬籠宿もめぐるツアーとなっております。 おひとり7500円 11/23(水) 蓼科 8:20発→妻籠宿10:50~13:50→馬籠14:20~15:20→蓼科 18:00着 (予定) 詳しいお問い合わせは 0266-69-3101 「東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート」まで ------------------------- 11月も土曜日を中心に当館の夕食会場「ラコルタ」が混み合います。 年末年始も含めてご予約はお早めにお願い致します。 -------------------------
0
0
0
0
0
0