2017/05/12
バーベキュー
こんにちは。フロント鳴嶋と申します。 徐々に暖かくなり春から初夏へ変わりつつありますね。 とても気持ちが良いので友人とバーベキューを楽しみました。 富士山が目の前にそびえ立っている「ふもとっぱらキャンプ場」へ行ってきました。 快晴だったので直射日光は暑かったのですが 風がひんやりとしていてとても気持ちが良かったです。 10時頃に到着し、バーベキューの火をおこしつつ飯盒で米を炊きました。 素晴らしい景色の中で食べる食事は本当に美味しかったです。 ですが、5時間ほど日を浴び続けたので腕や首が日焼けして少し痛いです。 これからの季節お出かけの際には日焼け止めをおすすめします。
0
0
2017/05/12
甘いひのきの香り
皆さま、こんにちは♪ フロントの小川です!(^^)! 今日は暑いな~と思う日が増えましたね。 夜は温度差がありますので 体には十分お気を付けくださいませ。 こんなふうに日々暑くなりますと仕事が終わったら 「温泉に入ってすっきりさっぱりしたい!」 という衝動に駆られます(^^ゞ 本日は温泉大好きな小川が売店よりオススメいたします 「泥・炭 いちご鼻せっけん」をご紹介させていただきます。 せっかくさっぱりするのなら 体中あちこちピカピカにしたいですね♪ せっけんの秘密①泥と炭の吸着洗浄力 せっけんの秘密②アルガンオイルの保湿ベール 洗ってすっきり!なのに、しっとり! 毎日使える無添加で安心なお品物となっております。 香りは甘いひのきの香りでございます。 パッケージも可愛らしいので 売店にお越しの際は是非ご覧くださいませ♪ 泥・炭いちご鼻せっけん 648円
0
0
2017/05/12
~絵画展示のお知らせ~
皆さま、こんにちは。 フロントの井上です。 さて、有馬六彩では恒例の『ギャラリー明治・絵画特別展示・販売会』を開催しております。 国内外の有名作家による、日本画・油彩画・版画などの作品を取り揃えております。 ①小野竹喬(明治22年~昭和54年) 岡山県に生まれ、京都で没。14歳で京都の竹内栖鳳に師事。竹橋の号を授かる。18歳で京都の美術学校に入学、卒業後に文展で実績を積むが、学友たちと国画創作協会を創立した事で転機を迎え、画号を竹喬に改めた。さらに見聞を広める為、欧州を旅し大きな影響を受ける。特にセザンヌの影響が見られ、洋画的手法を取り入れた30代の作品は、竹喬芸術の柱の一つになる。さらに日本の伝統的な大和絵を、抽象的な表現で描いた晩年までと変換。その中で常に一貫しているのは、柔らかさと暖かさ、空気間で、生まれ育った瀬戸内が育んだ人柄と、京都で学んだ洗練された感覚が融合した色・筆は、近代日本画家を代表する一人として、文化勲章を受章する。 画題:内海 技法:岩彩 画寸:10号(変形) 相場価格:216万円 ②児玉幸雄(大正5年~平成4年) 大阪で生まれ、東京で歿。13歳頃から自己流で絵を描くも、大学は経済学部に進学。在学中に出品した作品が入選したことで、本格的に学ぶため田村孝之介に師事し、さらに頭角を現す。美術学校外の在学中から入選を重ね、今後が嘱望される中、卒業と同時に戦争で入隊。7年間の兵役を終え再び絵を描き始め、すぐに入賞を重ねて二紀会創立に参画。この頃より頻繁にフランスを訪れ、有名地でなく、庶民の暮らす街並みを主題にする。やがてパリの下町に居住しながら創作。帰国後は百貨店や画廊での個展を精力的に行い、国費買い上げになる作品も発表。街並みは重厚でありながら、生活の息使いが伝わる、まさにパリの下町を圧倒的な画力で表現している。 画題:城門と町 技法:油彩 画寸:8号 相場価格:346万円 ③アルフォンス・ミュシャ(1860年~1939年) 19歳でウィーンの工房で働きながら夜間のデッサン学校に通うが、卒業後に失業。苦労の中、皇族に連なる人物に才能を認められ、援助を受けてドイツとフランスの美術学校で学び、印刷所に職を得る。さらに35歳の時に請け負った芝居のポスターが大きな転機になる。ポスターは、高名な画家に依頼する予定であったが、主だった画家が休暇で、印刷所で働くミュシャに急遽依頼がくる。無名であるが、高名な美術学校で学んだ実力を発揮し、繊細な装飾と威厳に満ちた作風は大好評を博し、一夜にして地位を不動のものとする。後年、自身のルーツであるチェコに帰国。空想上の民族史「スラヴ叙事詩」を20年かけて描き上げ、作品は世界中を巡回している。 画題:インペリアル 技法:リトグラフ 画寸:お気軽にお問合せ下さい 相場価格:18万円 ※会員様特別価格として記載相場価格の半額からのご商談とさせて頂きます。 ※すべての作品は額込みの価格となります。またお好みに合わせた額交換もお気軽にご相談下さい。 ※50枚以上の作品を展示販売しています。鑑賞の機会としてもお楽しみ頂けますので、お気軽にお越し下さい。 展示作品(例) 上村松篁、後藤純男、中島千波、川端龍子、杉山寧、山口華楊、浮田克躬、東郷青児、森田茂、長谷川潔、 浜口陽三、向井潤吉、他(すべて肉筆)また良質な版画をすべて会員様特別価格にてお納めさせて頂きます。 ■営業時間■ 9:00~20:00 ※諸事情により営業時間が変更になる場合があります。 ■場 所■ 1号館ロビー階 ライブラリーラウンジ 販売元:ギャラリー明治 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル3F 03-3261-7115
0
0
2017/05/12
和菓子のご紹介!
みなさま、こんにちは! 今回の売店オススメお菓子は 「箱根大名行列 力もち」 です! 食べると力がつくというお餅! それが“力もち”です。 きな粉のたっぷりかかったお餅に 黒蜜をかけてお召し上がりください♪ 私の中では、きな粉×黒蜜は間違いナシですよ! 中のお餅はよもぎが練りこんであるので、 少しほろ苦い香りと、あまぁい黒蜜とがとてもよく合うお味となっています。 箱根の大名行列をイメージしたパッケージも印象的なんです♪ 一つづつの小包も粋な装いとなっています。 みなさま、お土産に是非お一ついかがでしょうか? 6個入り 756円(税込)
0
0
2017/05/12
春爛漫レストランでもお楽しみいただけます。
みなさんこんにちは、4月より栃木県の那須町から異動してまいりました。 井上富雄と申します。 蓼科は暖かくなり気温も22℃と過ごしやすく 桃の花、桜、新緑の季節になりました。 レストランフレグラントからもその美しさをお楽しみいただけます。 そんな美しい春爛漫の蓼科にぴったりのシャンパーニュのご紹介です。 ~ボーモン・デ・クレイエール・グランド・レゼルヴブリュット~ きめ細やかな泡立ちでフルーティーなまろやかさと優雅さをもち 熟した果実のアロマとフレッシュな柑橘類の風味が心地よいシャンパーニュです。 グラス120ml¥1.700- ボトル750ml¥10.00-
0
0
2017/05/12
ワイルドに食す!
皆様こんにちは! 最近は夏のような暑さが続いていますね 緑も濃くなって夏に向かっているのを肌や目で感じています。 今日はそんな暑くなってきた季節にぴったりなレストランの新メニューを 紹介したいと思います(^^)/ その名も! 海の幸をおもいっきり食べよう!『WILD SEAFOOD』 です! ロブスターもアサリなどの貝も野菜もすべて手で召し上がって頂く メニューになっています 大人になるとあまり手づかみで食事をする機会はないですが、皆様そろって ワイルドに食事をするのも楽しそうですよね(*^^) WILD SEAFOOD【ワイルド シーフード】 一人前 4320円(2名様より承ります) 当日16時までのご予約制です。 ぜひこの機会にお試しください!
0
0
2017/05/12
♪神馬出社♪と♪賀茂川でゆっくり♪
皆さまこんにちは。フロント荻原でございます。 今回は当ホテルより車で10分程の所にございます、上賀茂神社の【神馬】を見に行って参りました。 本殿に入る入り口前に神馬舎がございましてそこにいらっしゃいますが、毎日いるわけではなくちゃんと出社日も決まっているようでございます。 (※今回は5月の出社日が掲示されておりましたので写真をご覧下さい。) 遠くからでもわかるきれいな白馬で、やはり神馬と言うだけあって落ちついており独特の雰囲気を感じました。 エサもあげれましたので近くまでよって写真を撮らせていただきました。 一緒に来ていた息子にエサを持たせビクビクしながら近寄っていきましたが、近くで見た白馬に大喜び!! お子様連れの皆様は是非お子様と一緒にエサをあげてみて下さい。 そのあとは上賀茂神社境内を散策し、近くの賀茂川でゆっくり時間を過ごしてみました。 家族連れが川遊びをしていたり、川沿いをジョギングされてたり、イスに座って日光浴をされてたり、皆さん各々に休日を楽しんでいらっしゃいました。 時にはこんな休日もいかがでしょうか♪♪ 参拝時間:5:30~17:00(祭典等により変更有り) 駐車場:6:00~22:00(有料) 住所:〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339 電話:075-781-0011 お勧めのアクセス:市バス JR京都駅より 4番 上賀茂神社行き終点「上賀茂神社」下車
0
0
2017/05/11
今週末!野尻湖クルージングブライダルフェア開催!!
本日は皆様に、今週末開催される 【野尻湖クルージングブライダルフェア】のご案内です!! 当ホテルから車で約15分の野尻湖に 遊覧船があることを皆様ご存知でしょうか? 実は当ホテルではその遊覧船を使用した結婚式をすることもできるんです♪ みなさまこんにちは、レストラン立花です☆ 今週末13、14日にブライダルフェアを開催いたします。 今回はなんと、野尻湖遊覧船【雅】に乗船して クルージングを楽しむことができるフェアです!!! 他にはなかなかない体験を、当ホテルで体験してみませんか? 参加費はなんと、無料!!!!! そして、参加者限定のスペシャル特典で、 当ホテルのシェフが作るフレンチディナーの ペア招待券をプレゼントいたします(#^^#) まだご予約の空きがございますので ぜひ、皆様のお越しをお待ちしております♪ 《タングラム野尻湖クルージングブライダルフェア》 5月13日(土)、14日(日) 10:00~16:00 (野尻湖遊覧船【雅】の乗船時間は11:00となります) ※ご予約の際は、前日17:00までにお電話にてご連絡ください。
0
0
0
0