2017/05/14
今週のフロントのお花
こんにちは、フロントの山道です。 今回はフロントのお花で「ナツハゼ」についてご紹介いたします。 ツツジ科 / スノキ属のナツハゼは花を観賞するだけではなく、10月から11月の間に収穫されて生食やジャムなどに加工して楽しむことが出来るブルーベリーの仲間です。 また日本の平地に自生する植物なので、暑さ寒さに強く、栽培が容易なお花でもあります。 花言葉は「真心」を表します。 フロント内のレストラン近くに置いてありますので、当ホテルにお越しになられる際は、是非ご覧になってください。 そして、当ホテルのご利用を心よりお待ち申し上げます。
0
0
2017/05/14
今月のお薦め鉄板焼き
こんにちは、レストランの堀井です。 長く感じた春もそろそろ終わりですね。箱根も少しずつ暖かくなって来ました。 それでもまだ少し肌寒く感じる時があります。 箱根にお越しの際は、お身体にご自愛ください。 レストランでは季節限定メニューとして、 『活オマールエビと黒毛和牛コース』を鉄板焼きにてご用意しております。 活オマールエビを贅沢に使い、サラダやソテーにしております。 こちらの限定コースは2名様より、3日前の要予約になっております。 鉄板焼きチーフ・中田の趣向の凝ったコースに仕上がっておりますので、 是非一度お召し上がりください。
0
0
2017/05/14
白駒池
こんにちはフロントの瓜生です。 4日ほど前に白駒池に行ってきました。 白駒池は通称メルヘン街道の麦草峠付近にあり、苔や秋の紅葉の美しさで知られています。 例年、麦草峠は積雪の為4月下旬まで通行止めとなります。 通行止めが解除となり、雪の残る白駒池が見てみたくて行ってみました。 しかし当たり前なのですが、緑も少なく少しさびしい感じがしました。 個人的な感想ですが、苔のある季節に行った方が見どころが多い感じがします。 もう少しすると、林の中を一面に苔が覆うようになると思います。 その頃にまた、行ってみたいと思います。 ホテルからは車で40分くらいです。 皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/05/14
イベント報告「山菜狩り体験会&昼食会」
皆様こんにちちは フロント井本です。 本日は「山菜狩り体験会&昼食会」のイベント日でした☆ 昨日とうって変わり、本日はとてもいい天気でした。 少し汗ばむくらいの中、 冬季は第六リフトのゲレンデとなっている場所で、 山菜採りを行いました♪ 今年は、昨年と違い雪解けが遅かった影響もあるのでしょうか、 毎年たくさんとれるわらびは少なく、 コシアブラやトリアシショウマ、 コゴミをたくさん取ることができました!! バスに乗り、ホテルに戻るときには、 皆様、袋は山菜でいっぱいになっていました。 昼食会では、総料理長の特別山菜コースを 皆様おいしそうに召し上がっていました。 今回が初めての方も、毎年ご参会いただいている方も、 お越しいただきまして、誠にありがとうございました。 次は、秋のきのこ狩りを予定しております! ご興味のある方はぜひご参加ください。
0
0
2017/05/14
春の蓼科へお越し下さい♪
皆さん、こんにちは。 健康診断というXデーを間近に控えつつも、食欲が止まらない 土生 です。 蓼科は春本番!ホテル周辺の花々が鮮やかですし、バラクラ・イングリッシュガーデン(車で10分)ではチューリップが満開だそうです。 少し離れた岡谷市の鶴峯公園(車で70分)では一足早くツツジが見頃を迎えており、お出掛けにオススメですね。つつじ祭りは16日(火)まで延長されましたし、以降もしばらく見頃が続きそうです。 トレッキングにも最適なシーズンで、5月29日(月)に予定している上高地イベントは満員御礼となりました。参加出来なかった皆様、ごめんなさい。 そこで今回、オススメするのはズバリ! 『白駒池』(車で70分) いにしえの森を彷彿とさせる、巨木と苔。『もののけの森』と呼ばれるこの場所は一見の価値有りです。 積雪対策で11月より通行止めだったメルヘン街道も4月20日より開通し、標高2,100Mの麦草峠を越える事が出来るようになりました。 春の大型連休に訪れたお客様からは『白かった』、『ただただ寒かった』と 雪解けを待つ声が多かったのですが、最近の陽気で融雪も進み 苔の姿も拝めるように。5月28日(日)には『苔の森開き』なる催しもあり、お散歩にはピッタリです。 紅葉シーズンは非常に込み合うので、新緑のこの時期に撮影やスケッチを楽しまれては如何でしょうか? 6月27日(火)に白駒池散策イベントもありますが、春を楽しむなら5月でご検討下さい。 私は苔も好きですが、向かいの駐車場にある売店で『おやき』を買うのが とっても好きです♪♪ 5月下旬は温暖で新緑も美しい、自慢の蓼科です。 心と体のリフレッシュに 是非 お出掛け下さい♪
0
0
2017/05/14
磯遊びしませんか?
こんにちは。フロントの藤田です。 先日、上の子供と磯遊び・磯観察をしたので 『 磯遊び 』 について、 本日は書かせていただきます。 磯遊びを行なったのは御宿・小波月海岸。 小波月海岸は 100mに満たない短い海岸ですが、 自然が創り出した勇壮な景観は多くの画家や写真家のモデルになっているそうです。 そして !!! 何よりも透明度の高い綺麗な海水 !!! 同日、大物(?)を捕らえることはできませんでしたが、 貝・小魚・カニ等、海の生き物を楽しく観察できました。 知る人ぞ知ると言った感じが魅力の小波月海岸ですが、 駐車場がないので御宿・岩和田海岸の町営駐車場より坂道を歩かなければなりません。 そこで登場するのが、 HVC勝浦よりお車で約10分程でお出かけできる『 海の博物館 』 と、同博物館前の磯なのです。 海の博物館が主催している人気イベント 『 磯・いそ探検隊 フィールドトリップ 』 ※定員:15名 ( 博物館入場料のほか保険料:50円 ) 昨年に子供達と参加させていただきましたが、 海の生物に詳しい専門の研究員の方が同行していただけるので発見や楽しみも倍増でした!!! ちなみに、その時の収穫はウニ・ヒトデ・カニ・お魚・貝などなど多彩で子供達も大興奮でした。 今年度のスケジュールは~ ・5/14(日)12:00~ ・6/10(土)10:30~ ・6/24(土)10:00~ ・7/8(土) 9:30~ ・7/22(土)9:30~ ・8/6(日)9:30~ ・8/8(火)10:30~ ・8/23(水)11:00~ ※( 所要約1時間 ) もちろん、上記イベント以外の日でも磯遊びは楽しめます。 その際は危険生物や足元に注意して安全に遊ばれてください。 詳しくは 『 海の博物館 』 電話 0470-76-1133まで
0
0
2017/05/14
芦ノ湖サイクリング
こんにちは。 先日、芦ノ湖サイクリングのイベントが開催されました。 日差したっぷりの晴天とまではなりませんでしたが、 仙石原~芦ノ湖(湖尻)をMTBで走り抜けてきました! 道中、小鳥たちの囀りが聞こえ、 視線を落とせば、春の山菜の芽を見つけ、 新緑広がる仙石原の、 爽やかな風を身体に感じることができました。 また、このようなイベントを企画したいと思いますので、 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2017/05/14
ホットストーンについて♪
こんにちは、エンソウスパです。 今回は、ホットストーンをオススメさせて下さい! 皆様ホットストーンとはなにか、ご存知ですか? ホットストーンとは、大小さまざまな大きさのストーンを適温に温めます。 各部位にホットストーンを置いて筋肉を温めたり、 動かすことで、筋肉疲労の回復や、血液循環の向上など さまざまな面に効果があります。 また、オイルの中にエッセンシャルオイルを数滴入れることで 香りによる相乗効果でリラックスして頂きます。 エンソウスパのメニューにもございます! *ストーンエナジ-80分・・・・・19,747円(税込) *通常メニューにオプションとして ・ホットストーン15分・・・・・3,500円(税込) ・ストーン10分(置き石)・・・1,500円(税込) 季節の変わり目にいかがでしょうか。 *フレッシュちねんキャンペーンのお知らせ* 期間:2017年5月31日(水)までです。 ボディトリートメント60分 ¥14,000(税込) (背中・裏脚・表脚・腕・デコルテ) ※1日3名様限定 ※強圧でのご案内は致しかねますので、予めご了承下さい フレッシュキャンペーンをご利用頂いた方に、 次回、通常メニューを20%OFFでご案内させて頂きます! ※次回割引有効期限2017年11月30日(木)までです。 ※他キャンペーン・割引券との併用は出来ません ※ブログを見た方でもご予約頂けます ※キャンペーンチラシをお持ちでない方は、スパでお渡し致します 皆様のご来店心よりお待ちしております♪
0
0
0
0