2017/06/15
美ヶ原高原
こんにちは、フロントの瓜生です。 先日、美ヶ原高原に行ってきました。 美ヶ原高原は、標高2000mに広がり、アルプスの絶景が望めます。 美ヶ原高原美術館や王ケ頭付近の散策など、観光としても楽しむことのできる場所です。 また、春から秋にかけては牛の放牧も行っており、のどかな風景も見ることができます。 ホテルからは、ビーナスラインの最終地点まで車で1時間半ほどで着きます。 皆様も行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/06/15
7階のお部屋が禁煙ルームになりました
かねてより禁煙室のご希望を多くいただいていたため、6/11(日)から6/15(木)の休館日中に光触媒による集中清掃を行い、7階のお部屋を喫煙室から禁煙室へリニューアル致しました。 なお、3階のお部屋は今まで通り喫煙可能なお部屋です。
0
0
2017/06/15
グランブッフェ~彩~おすすめお料理
皆さんこんにちは! レストランスタッフの荒井です。 6月も中旬に入りまして、本格的に梅雨の季節になってまいりました。 このところ梅雨寒の日が続いており、 霧の多い軽井沢らしい気候となっております。 しかし、晴れ間が覗いた際に雨に濡れて映える、 新緑と木漏れ日の景色の趣きは一見の価値有りです♪ さて、本日はグランブッフェ『彩』の今月のおすすめお料理をご紹介いたします! 現在グランブッフェ『彩』では、“信州近隣の食材”や総料理長オリジナルの エッセンスを加えた“信州郷土料理”など、 信州の魅力を楽しんでいただけるお料理をご用意させていただいております。 その中でも私がおすすめするお料理は、 ●『佐久の鯉のエスカベッシュ』 地元の佐久市で200年以上の歴史のある銘産「信州佐久鯉」を使用した 程よい酸味が食欲をそそる一品 ●『凍み豆腐冷やし』 信州の方言「しみる」が名前にもなっている凍み豆腐を使用し、 さっぱりとグリーンピースと共にいただく一品 ●『長野県産米豚の冷しゃぶ』、『長野県産米豚のローストポーク』 飼料用米の配合飼料で育てた、長野県産のオリジナルブランド豚を使用した 和食、洋食のおすすめ品 また、メインディッシュが付いた 『プレミアムブッフェ』もオススメします♪ 今月のメインディッシュは・・・ ・和食【鰻の卵とじ】 鰻を出汁と共に卵とじにした逸品 うなぎは夏バテ予防に良いとされるビタミンを豊富に含んでおり、 徐々に暑くなってくるこの時期にぴったりの逸品をぜひお楽しみください♪ ・洋食【信州ハーブ鶏のソテー バジルソース】 天然ハーブ数種と、ビタミンEを配合した飼料で育ち、 脂肪の酸化を抑えた風味のあるジューシーな味わいが特徴の 信州ハーブ鶏のソテーをバジルソースの香りと共にお楽しみください♪ 新緑と霧に包まれた幻想的な軽井沢で是非、信州のご旅行をお楽しみください! 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋ ╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂ 【料金】 大人 4,860円 シニア(70歳以上) 4,320円 中人(7~12歳) 2,700円 小人(4~6歳) 1,890円 ≪プレミアムブッフェ≫ 大人 6,480円 シニア(70歳以上) 5,940円 ※お料理の写真はイメージです ╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋ ╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼╂
0
0
2017/06/15
養浩館庭園
皆様こんにちは。 勝山は連日晴れて過ごしやすい日が続いております。 本日は周辺観光スポットのご紹介をさせていただきます。 福井市にあります『養浩館庭園』 江戸時代には福井藩主松平家の別邸でした。 今は観光名所・市民の憩いの場として親しまれています。 私も先日行ったのですが、本当に静かで癒されました。 時間がゆっくり流れますので、読書を楽しまれている方も いらっしゃいました。 福井駅からも徒歩圏内ですが、本当にここだけ別世界の様でした。 ぜひお出かけください。 養浩館庭園 TEL:0776-20-5367 開園時間:午前9時~午後5時 休園日:年末年始(12月28日~1月4日) 入園料:一般210円
0
0
2017/06/15
新しく喫煙スペースができました!
こんにちは、フロントの山道です。 今までは玄関外部に喫煙所を設けており、お客様にご不便をかけておりましたが、このたび、売店隣りの催事場に分煙機を設置し、非喫煙者の方にタバコの煙や臭いなどのご迷惑をお掛けせず、また、喫煙者の方にも気兼ねなく喫煙できるようにしたしました。 尚、分煙機の導入により、7階の客室を禁煙室へ変更いたします。
0
0
2017/06/15
6/30(金)はプレミアムフライデー。
こんにちは。フロントの松本です。 先日、消防署へ出向いて救急救命講習を受講しました。 今までにも何度か受けておりましたが、年月が経つと記憶も薄れAEDの使い方もあいまいになってしまうので、私達従業員は約2年に一度のペースで再受講をしています。 119番通報をしてから救急車が現場に到着するまでに約10分。 その10分の間に出来る『胸骨圧迫(心臓マッサージ)』や『人工呼吸』、『AEDの使用方法』などをひとつひとつ丁寧に教えてくださり、人形も使って実戦さながらに練習しました。 ホテル滞在中やゴルフのラウンド中などに体調が悪くなったら、遠慮なく従業員に声を掛けてください。 ところで話は変わりますが、6/30(金)はプレミアムフライデーです(^^)。 当日はプレミアムフライデー限定1泊夕食付プランをご用意しています。 夕食は写真1枚目の【ワイルドシーフード】。 魚介類やお野菜を豪快に調理して、鍋のままご提供いたします。 手づかみでそのままガブリ!ワイルドに召し上がってください。 (※ビニール手袋のご用意がございます) 魚介の旨味とケイジャンソースのスパイシーな辛さが絡み合う“旨辛エキス”が好評です!!! ぜひご予約ください。 お待ちしております。
0
0
2017/06/14
ホタルと夜のお散歩♪
こんばんは レストランラコルタ平野です。 ただ今辰野ほたる祭りから帰宅しました! 本当に素晴らしい景色でした、、、 先日スタッフ堀内もブログにて紹介しておりますが、 この興奮が冷めやらぬうちに、私平野からもお伝えしたいと思います♪ 今回はホテルで開催しております、≪ホタルの里鑑賞イベント≫ にてお客様とご一緒させて頂きました♪ ハーヴェストクラブ蓼科からは18:45のバスで出発です。 だんだんと日が暮れていくのを見ながら ゆったりとバスに揺られること約1時間、いよいよ辰野にある ほたる童謡公園に到着です♪ ほたる祭りは全国的にも大変人気のイベントです。 車もかなり込み合うため、自家用車にて向かっていた昨年までは 駐車場に車を止め30分ほど歩き、やっとの思いでホタル観賞。 といった流れが定番でした、、 そのためバスの旅はとっても快適でした。なんと!バスを降りてから 徒歩3分ほどで、ホタルの幻想的な光がお出迎えしてくれるのです!!! ホタル保護育成協力金500円を支払い公園の中へ。 透かし歩いた先の水辺には、一面にホタルが♪ 蓼科に来て6回目の夏を迎えますが、 ここまで多くのホタルを見る事が出来たのは初めてです! 周りのお客様からも素晴らしい!との声がちらほら、 会場スタッフの方も、「今年は大当たり!今回来てくれたお客様は ラッキーですよ!」とおっしゃっていました。 約1時間散策をし、帰りのバスはついうとうと、、、 気が付いたらホテルに到着していました。 今年のホタルは多いとは聞いていましたが ここまで綺麗に見えるとは、、、本当に行って良かったです♪ お客様にもぜひ、この景色をご覧いただきたいと思います。 手にホタルが止まったり、夏の夜風を感じたりと、 写真や文章では伝えきれない素晴らしさがたくさんありました。 蓼科にお越しの際はぜひ足を運んでみてください♪ (夜風は気持ちがいいですが少し冷えるので何かはおりものがあるといいかもしれません。) ---------------------------- 2017年6月12日(月) ~ 2017年6月20日(火) 除外日: 6/18,6/19 除外曜日: 土 日 料金 ちょこっとおやつ、ミネラルウォーター付 500円 【往路】蓼科本館18:45→蓼科リゾート18:55→蓼科アネックス19:00→ホタル童謡公園20:15(滞在約1時間) 【復路】ホタル童謡公園21:15→蓼科アネックス22:25→蓼科リゾート22:30→蓼科本館22:40 ※前日までのお受付です。お気軽にお問い合わせください。
0
0
2017/06/14
美味しい「鯵」あがってます☆
皆様こんにちは! レストランの古神子です♪ 今回私がご紹介させていただくものは・・・ 「勝浦産 鯵フライ」です! 鯵フライかぁ・・・と思う方もいらっしゃるかと思いますがこの「鯵フライ」、揚げたてを召し上がっていただくと外は「サク」、中は「フワ」っとしていて非常に美味しいです! 脂ののった鯵をフライで食べてビールやハイボールを呑む! それが私のおすすめです☆ 他にも房総産のサザエや金目鯛など、お刺身の単品も先日から開始いたしました☆ 「お刺身の盛り合わせ」だと少し量が多い・・・と言うお客様のために一種類ずつお好きなものをお選びいただけるようにしまして、大変ご好評をいただいております♪ 単品のみのご利用も承っておりますので是非一度ご賞味してください☆ 皆様のご来館お待ちしております♪
0
0
0
0