2018/04/04
~鼻づまりの悩み~
こんにちは、リンパの女神リゾート與儀(よぎ)です。 いたるところで桜の木々がきれいに色づいているのが見られ、テンションが上がりますね🌸 3月後半に入り、もしかして花粉症かも?!という症状が現れてきて、ついに私も花粉症デビューかなというこの頃です。 とくに辛いのが鼻づまりなのですが、寝る前にどうにか少しでも解消したくて、方法を試しています。私に特に効果があったのがツボ押しです。 小鼻の両脇の“迎香(げいこう)”というツボがあり、鼻づまり、花粉症、鼻血などにきくといいます。くぼんだところを押すのですが、3指くらい使って、頬側に押し広げるような感じで少し回転させながら行うと鼻の通り道が広がり、スッと鼻通りが良くなります。 お風呂後の温まった時に横になった状態でするのがオススメです。 当店のリンパお顔ほぐしでは、花粉症の方へという目的ではございませんが、施術の流れで“迎香”の辺り、目元や頭皮もほぐしていきますので、私的にはオススメのコースです。 皆様のお身体が少しでも快適に過ごせますように、お手伝いさせて頂きます。 ご来店お待ちしております。
0
0
2018/04/03
30周年記念シャンパーニュのご紹介♪
皆様こんにちは。レストラン角野です。 箱根はすっかり暖かくなり、過ごしやすい陽気となりました。 今回は皆様に、東急ハーヴェストクラブ 30周年記念シャンパーニュの ご紹介をさせていただきます。 「エドシックモノポールブルートップ ブリュット」 (辛口) ★tasting 麦藁のトーンを持つゴールド色、緑のニュアンス ★nose 香ばしく心強い、スパイスやタールのニュアンスを持ち、 バターとトースト感にあふれた印象 ★palate 果実味のしっかりしているフルボディーでバランスの 優れたシャンパーニュ 東急ハーヴェストクラブ30周年を記念して オリジナルラベルにてご提供させていただきます。 価格:2160円 レストラン四季彩にての販売です。 是非皆さま、この機会にお試しください! スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2018/04/03
高島城公園の桜 開花
こんにちは、フロントの瓜生です。 各地で桜の開花が例年より早いとのニュースを耳にします。 近隣で桜の名所の一つ、高島城公園も昨年より13日も早い4月1日に開花宣言が出ました。 高島城公園には、ソメイヨシノやシダレザクラなど約90本があり、満開時には花見客でいっぱいになります。 写真は4月3日のもので、まだ2分咲き程度でしょうか。 満開は8日頃の予想で、4月3日~桜が散るまでの間(18:00~22:00)でライトアップもするとのこと。 4月9日からは恒例の『高遠城址公園のお花見イベント』も開催されます。 ホテル近隣は、これからが桜の見頃を迎えます。 今期、桜を見逃した方も、まだ間に合います! 桜を追いかけて是非当館へお越しください。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2018/04/03
tsu・ba・kiのディナーのご紹介
こんにちは、調理の紺野です。 最近だいぶ暖かくなってきましたね! 皆様はどうお過ごしでしょうか? 今回は、tsu・ba・kiのお料理を一部ですがご紹介いたします。 こちらは、香草パン粉焼です。 この鶏肉は、静岡県産の美味鳥をつかっています。 上には、マスタードを塗って特製パン粉をまぶして焼いてあります。 とってもジューシでサクサクとした一品となっております、 是非お召し上がり下さい。
0
0
2018/04/03
遅めの
みなさん、こんにちは! 毎日暖かく、もうすっかり春ですね 遅くなりましたがお花見に行こうと4月1日に大多喜のとある場所へ行って来ました もうほぼ葉桜かな~と思いながら向かいましたが、予想に反して大多喜町へ向かう途中から満開の桜が出迎えてくれました(^^) 大多喜は県内でも1・2を争う程の桜の開花が遅い地域なので、今年は4月1日でもきれいに咲き誇った桜を見ることが出来ました(*^^) 今年はもう桜が終わってしまいますが、桜の開花が終わる頃、もう1つの楽しみが出てきます! もうすでにニョキニョキと出てきていますが、筍が美味しい時期です! 勝浦のレストランのメニューにも筍を味わえるものや季節の食材を使ったメニューを揃えております! 春の美味しい物を食べにぜひお越しください☆
0
0
2018/04/03
沖縄フェア開催中!
皆様こんにちは レストランの猪瀬です。 箱根も桜が咲き始めました。 朝晩はまだ冷え込みますが前月末の大雪が嘘のように暖かくなり、ようやく春を感じ始めたこの頃です。 さて今月は箱根翡翠10周年を記念して沖縄フェアを開催しております。 会席・いち游では沖縄の食材をふんだんに使った料理をご用意しており、中でも私のおススメの二品をご紹介致します。 【島野菜の豆腐養(とうふよう)ディップ】 沖縄の発酵食品、豆腐養をアボカドやクリームチーズと合わせ、まろやかなディップに仕上げました。 島ラッキョウ・島人参・ゴーヤ・セロリなどの野菜につけて召し上がって頂きます。 【しぶいとラフテーの煮物】 沖縄の方言「しぶい」は冬瓜、「ラフテー」は角煮にあたります。 今回使用するお肉はアグー豚を使用し、酒と砂糖の代わりに泡盛と黒砂糖を使っています。 しぶいはアグー豚の出汁を使って焚いているので豚の出汁が染み込んだ一品に仕上がっております。 また、沖縄にちなんだお飲み物も多数ご用意しております! 豆腐養のディップは沖縄の地ビール「オリオン」の生ビールと相性がぴったり! 甘辛く仕上げたラフテーには泡盛がおススメです。 お料理以外でも、沖縄特産品の物品販売や夕食をご利用頂いた方に豪華商品が当たる抽選会も開催しております。 ぜひこの機会にレストラン一游をご利用下さい。
0
0
2018/04/03
数量限定!「燻製蛍烏賊の炙り」
こんにちは!レストラン岡野です。 肌寒い冬が明け、熱海にも やっと暖かい春がやって来ました。 現在は、本館一階 日本料理「きらく」からも 夜桜のライトアップを見ることができます! さて今回は、日本料理「きらく」で 本日のおすすめとして、現在販売しております 「燻製 蛍烏賊の炙り」をご紹介いたします。 こちらの料理は、 蛍烏賊を燻製し、炭焼きにすることで 本来の味に香ばしい風味を加えた、おつまみです。 おすすめの食べ方は マヨネーズと七味をつけてお召し上がりください! まろやかさがアップします! また、日本酒やビールとの相性も抜群です! お箸とお酒が止まらなくなること間違いなしな1品です★ ぜひお好みのお酒と合わせて、 お召し上がりくださいませ☆ 数量限定ですので、お早めに! 「燻製 蛍烏賊の炙り」 販売店舗:本館一階 日本料理 きらく 販売価格:648円(税込) 数量限定 ※なくなり次第、終了となります。
0
0
2018/04/02
イタリアレモンリキュール
こんにちは、レストラン通崎です。 蓼科は最近はとても暖かくすっかり、 春の陽気になりました。 去年の今頃は、まだまだ寒かった気がします。 うっかりしていると、桜も終わってしまうかもしれません。 本日もお薦めドリンクご紹介いたします。 「リモンチェッロ・ソーダ」です。 イタリアを起源とする伝統的なレモンリキュール。 地元では家庭でも造られているリキュ-ルだそうです。 使用する材料はいたってシンプル。 ”レモン”、”ウオッカ”、”水”、”グラニュー糖”です。 レモンは無農薬栽培のものが義務づけられているという条件があります。 ソーダで割って食前でも、 ストレートで食後にも 楽しむことができます。 この機会にぜひお試しください。 グラス・・・972円
0
0
0
0