2017/11/17
お米とツリー
こんにちは。フロントの藤田です。 実は美味しい房総のお米。 例えば、いすみ市の夷隅地域で作られている「 いすみ米 」は、古くは献上米として扱われていた歴史があります。 他にも房総では小規模ながらも、こだわりの米作りをされている方々がいらっしゃいます。 そこで、2017年11月26日(日)午前10時~午後3時 大多喜ハーブガーデンで行われる米フェスをご案内いたします。 米に感謝する一日、『 RICEDAY BOSO 2017 』ライスデー房総 2杯目 気になるイベントの内容は~ food&drink ・お米の味がしっかりわかる 「特選おにぎり」 ・カレーもいいけどハヤシもね!「ライスカレー&ハヤシライス」 ・焦がし焼きそばとごはんが出会ってしまった「そばめし」 ・お米がクリームに変身!?「ライスクリームパスタ」 ・別腹だって米でいいじゃない!「米粉スイーツ各種」 他にも、お米を美味しく楽しむ為の陶器&木の器・箸置き・しゃもじ等の goods販売やworkshopも!!! そして、そして!!! 一日限定オープンの 『 RICEDAY房総米店 』 では、こだわりのお米を販売。 ちなみに、HVC勝浦 レストラン旬彩で好評により期間延長中の 『 かずさ和牛ステーキ膳 』 では、 夷隅米の御飯をお召し上がりいただけます。 11月26日(日)は、お部屋に空きもございます。 同イベントとかずさ和牛ステーキ膳を楽しみにいらっしゃいませんか? 大多喜ハーブガーデン 住所:千葉県夷隅郡大多喜町小土呂255 さて、今年のハロウィンでは仮装が大ひんしゅくだったフロントの藤田でしたが・・・。それは過去。既に過去。 次はクリスマス!!! 家庭用としては無駄にデカい、自宅のクリスマスツリーを飾り付けました。 今年のテーマは 『 P E A C E 』 そして、そして!!!!!! HVC勝浦の1Fロビーにも近日中に巨大なクリスマス・ツリーが登場予定です。 ご期待ください。
0
0
2017/11/17
クリスマスケーキの予約開始致しました♪
夜空の星がより一層きれいに見える季節がやってきました☆ 皆様こんにちは、レストランの立花です。 先週末より、クリスマスケーキのご予約を開始致しました♪ 口当たり滑らかにしっとりと焼き上げたガトーショコラをベースに クリスマスデコレーションを施したケーキです♪ パティシエ特製の、数量限定での予約販売ですので、お早めにご予約くださいませ。 また、クリスマスケーキとご一緒にシャンパンやスパークリングワイン、シャンメリーはいかがでしょうか? 食後にお部屋でケーキと一緒に乾杯・・・♪ 又は、夕食時のお供にも・・・♪ ドリンクのみの事前予約も受け付けております(^^♪ ドリンクの詳細はまた後日ご案内いたします(*^^)v 今年は斑尾で素敵なクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか? 【クリスマスケーキ】 販売価格: ¥3,680 受付期間:12/18(月)17:00まで 受け渡し日:12/23(土)、12/24(日)
0
0
2017/11/17
ごちそうレシピ②
こんにちは! レストラン野上です。 そろそろ熱海でも紅葉を楽しめる時期が近づいてきました!! さて今回も、ごちそうレシピ受賞作品をご紹介致します。 受賞したのは、洋食調理・川崎弘樹作 「白身魚のポッシェ 2種のソースと柚子の香り」 淡白な白身魚に コクのある白いソースと 酸味の効いた赤いソースで 色鮮やかに仕上がっております。 柚子の香りが決め手です!! 今月いっぱいまで、ブッフェレストラン“Oli-va”の夕食で こちらのお料理をご提供しております。 ぜひ、お召上がりくださいませ!!
0
0
2017/11/16
【11/16開催】下栗の里ヨカデミー
皆様こんにちは、フロントの西田です。 昨日11/16は、34名の会員様と共に 下栗の里ヨカデミーを開催しました。 開催日には終日絶好のお天気に恵まれ、本当に良かったです。 今回訪れたしらびぞ高原、下栗の里は、飯田市の遠山郷にあります。 バスで片道約3時間弱の長旅でしたが、 現地の人情溢れるガイドさんと共に楽しい旅路となりました。 紅葉はもう少し早ければピークだったかなという気持ちもありますが、 天空の里・日本マチュピチュと言われる下栗の里では 日本の原風景を見ることができました。 自家用車では大変アクセスしづらいスポットということもあり 皆様に大変お喜び頂けたこと、嬉しく思います。 今回も皆様のご理解とご協力を頂き、 無事イベントを終了することができました。 ありがとうございます。 ご参加頂きました皆様に改めて感謝申し上げます。 今後も魅力あふれるイベントを企画していきます。 また皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます♪
0
0
2017/11/16
雪化粧の八ヶ岳
こんばんは、フロントの小林です。 昨晩からの冷え込みにより、八ヶ岳が雪化粧となりました。 カラマツの紅葉とのコントラストがグラデーションとなり、 蓼科本館からの景色はとても綺麗です。 ホテルの周辺にはまだ積雪はございませんが、 18日の早朝は雪の予報が出ております。 深夜と早朝にご移動を予定されている方は、ご注意ください。 皆様のご来館を、心よりお待ち致しております。
0
0
2017/11/16
【イベント報告】なすやま愛好会第4弾晩秋の袋田の滝トレッキング
フロント鈴木です。 なすやま愛好会第4弾のイベントを実施致しましたのでご報告をさせて頂きます。 11月13日(月)に第4弾を実施致しました。 この日は、生瀬富士の登山口より入り、生瀬富士山頂から立神山経由で滝見展望台のルートで実施。 一日天気にも恵まれ、紅葉と普段とは違った角度から見る袋田の滝を皆様にお楽しみ頂きました。 今回のルートはところどころ岩場もありロープや鎖場など難所と思われるところがいくつかありました。 が参加者同士助け合いながらケガ無く全員で登頂することが出来ました。 生瀬富士や立神山は標高にしたら400メートル位ではありますが、 登りや下りにおいて急な部分もあり決して簡単な山ではありませんでした。 それだけに、登りきった時の達成感は皆それぞれあったように感じました。 なすやま愛好会は6月より第1弾をスタートし、番外編も含め計5回実施いたしました。 毎回多くの方にお集まり頂き、この場を借りて感謝申し上げます。 来年度以降も新たな挑戦や、サプライズを用意する予定でおります。 今後ともなすやま愛好会を宜しくお願い致します。
0
0
2017/11/16
甲子園パティシエ監修!!
今回ご紹介する商品は、甲子園のパティシエ監修 {オリジナルクッキー}です。 レストランでお出ししている、クッキーを パティシエ監修の元、同じレシピでお土産用にアレンジした 食べ応えある大きさのクッキーに仕上げました!! 11日より販売を開始したばかりですが、 売れ行きは好調です!! 味はバニラの1種類ですが、パッケージは8色の可愛い 不織布の袋に入っており、お好みのカラーを選べるように なっております。 是非、売店にお立ち寄り頂き、手に取ってみて下さい!! お土産に最適な一品となっております!! 1枚 160円(税込) 5枚 750円(税込)
0
0
2017/11/16
★解禁★ボージョレ・ヌーヴォー!!
みなさま、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日11月16日、【ボージョレ・ヌーヴォー】解禁しました! ボージョレ・ヌーヴォーが解禁するのは11月の第3木曜日午前0時。 時差の関係で世界で最初に解禁を迎えるのはなんと・・・ 日本なんだそうです! ボージョレ・ヌーヴォーは一般的に渋みが少なく、フルーティーな味わいが特徴なので ワイン初心者の方でも飲みやすいワインとなっております^^ 今年は2種類のヌーヴォーをレストラン「Avant」「彩」でご用意させていただきました! ◆メゾン・ジョセフ・ドルーアン ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー フルーティーな風味と果実味が構成するしっかりとした飲みごたえを感じ、 絹の様に滑らかな舌触りで豊かな余韻が長く残ります。快活で魅力的なワインに仕上がっております。 ◆ボージョレ・ヌーヴォー ドメーヌ・ド・バリュース ヴェエイユ・ヴィーニュ 2017 古くは1901年に植えられ、平均樹齢が約70年の古木に実る葡萄を全て手摘みにより収穫しています。 1haあたり9,000本の栽培により遊郭も制限されている特別な1本をお楽しみいただけます。 各Glass ¥1,400 各Bottle ¥6,480 また、両方を楽しみたい方にはお得な『ボージョレ・ヌーヴォー飲み比べセット ¥1,950』も ご用意しております! ※飲み比べセットは1杯90mlでのご提供となります この時期しか味わえない「出来立てのフレッシュな味わい」が楽しめる 【ボージョレ・ヌーヴォー】をぜひ一度ご賞味下さいませ^^ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0