スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

有馬六彩 & VIALA

2017/12/03

おすすめしたいバイキングでの料理のとり方!

皆さまこんにちは。 12月に入りまして 一段と寒さが増した気がしますね、、、 そろそろインフルエンザも 流行してくる時期ですが 体調などは崩されていませんか? 今回のブログでは 個人的におすすめしたいバイキングでの お料理のとり方についてご紹介させて頂きます! 席について乾杯のドリンクを注文し、まずは一周目 サラダ類や軽く食べれる和食の小鉢 お造里やお蕎麦など冷製物のお料理を盛ります。 (私は最初からガツンと炭水化物をとるよりも バイキングならではの 豊富な種類のお料理を味わいたいので 最初は軽めにいきます。。。) そして二周目に、万彩おすすめの 有馬六彩オリジナルカレーや白ごはん スープや味噌汁 パスタやパンなどの炭水化物類と一緒に 揚げ物などのあたたかいお料理をとります。 (ここでいったん炭水化物と温物で おなかを良い感じにします。) そして三周目にデザートを好きなだけ盛ります! このあとは気に入ったお料理を もう一度とりにいったり デザートと一緒にコーヒーを楽しんだりします。 私は有馬六彩で働き始めてから 他の店舗のバイキングにもよく行くようになって、 みんなそれぞれ自分なりの バイキングの楽しみ方があるなあと思ったので 今回は私のバイキングの料理のとり方について 書かせて頂きました! 今年も残すところあと一か月ですが 寒さに負けず頑張っていきましょう!!

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2017/12/03

クリスマスリース制作体験

こんにちは。 フロントスタッフの鴫原です。 今回は館内のイベントを紹介させていただきます。 ただいま当館では「クリスマスリース制作体験」のイベントを開催中です。 週末のみの開催ではありますが、持ち帰りのできる思い出として毎年ご好評いただいております。 もとになるリースにグル―ガンで好きな飾り付けをお楽しみいただけるので、唯一無二のオリジナルリースが出来上がります。 残る開催日はこちらです↓ 12/9・12/16(土) 17:00~20:00(最終受付) 12/10・12/17(日) 10:00~12:00(最終受付) 費用 2000円から(大きさ・内容によって異なります) 皆様のご参加をお待ちしております。 軽井沢は一日ごとに寒さが増してきています。 通勤途中の道端に温度計が設置されているのですが、日の出前の寒い時間ということもあり、今朝(6:30)の出勤時の気温はなんと-7℃でした!イルミネーションなど冬の風物詩をお楽しみの際には、温かくしてお出かけ下さいませ。 ☆休館日のお知らせ☆ 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢の休館日は以下の通りです 【全館休館】 2017年12月4日(月)~12月7日(木) 2018年1月15日(月)~1月18日(木) 2018年2月19日(月)~2月22日(木) 2018年4月8日(日)~4月13日(金) 【アネックス館のみ休館】 2018年1月22日(月)~1月25日(木) 詳細はこちらをご覧ください↓ https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Kr/news_detail.html?CN=94899

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2017/12/03

フレンチレストラン「TROIS VAGUE(トロアヴォーグ)」

こんにちは。フロント伊藤です。 12月にも入り、蓼科はいよいよ本格的に冬の訪れを感じるようになりました。 さて、今回はおすすめのレストランをご紹介いたします。 蓼科の玄関口である茅野市のお隣・諏訪市にあるレストラン「TROIS VAGUE(トロアヴォーグ)」です。 諏訪湖畔の湖岸通りから一本裏の通りにある、フレンチの隠れた名店です! お店の入口では、フレンチレストランではあまり見ないような石像のマスコットがお出迎えしてくれます。 このマスコットはなんだろう…?と思いながら入店しましたが、お店に入ってしばらくするとその正体がわかります!! それは皆様がご来店されてからのお楽しみということで、この場では伏せさせていただきます♪ 今回はディナータイムにお邪魔し、コースをいただきました。 こちらのシェフは、東京や蓼科の別荘地で長いこと腕を揮われていたとのことで、料理のお味は絶品! ワイングラスのお皿を使った前菜や、盛り付けが素敵なメイン料理など、見た目にも綺麗なお料理ばかりでした。 諏訪湖や高島城からも近いところにございますので、ぜひ皆様も観光とあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)