スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科リゾート

2018/06/21

初夏の車山高原

皆様、はじめまして。 4月から新入社員として蓼科にやってきました、フロントの金子です。 最近の蓼科は晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、霧がかかったりと、ホテルや周りの自然はいろんな表情をみせています。 日々のひとつひとつに、私は新鮮さを感じながら過ごしています。 そんな移り変わりの中で、ホテルの周辺の自然観光も一緒に楽しむことは魅力のひとつです。 その一つ、車山高原から霧ヶ峰までのビーナスラインを今回オススメしたいと思います。 今の時期、レンゲツツジが満開で、とても彩り豊かな色が広がっています。 全身で鳥や風の音を感じながら、深呼吸するとリフレッシュにもなります。 私共ホテルとともに、蓼科の自然を目に焼き付けて、満喫してはいかがでしょうか? *インフォメーション* 6月25・27・29日に私共ホテルから車山高原までレンゲツツジバスをご用意しております。詳しくは、ホテルまでお問い合わせ下さい。 [車山高原] アクセス:東急ハーベストクラブ蓼科リゾートからお車で40分 車山高原リフトチケット:(往復) 大人 1600円  子供 1000円 ※東急ハーベストクラブ蓼科リゾートでは、前売り券を販売しております。※ 大人 1360円  子供 850円

  • 0

  • 0

勝浦

2018/06/21

雨の日のおすすめスポット「花野辺の里」

皆様、こんにちは。 レストランの諸田です。 今回私がご紹介するのは梅雨の時期にピッタリな雨の日でも楽しめる勝浦のスポットです。 先日雨の日にかねてより興味のあった「花野辺の里」に行って参りました。 平日で雨も降っていたし、行った時間も14時過ぎでしたので誰もいないかと思いましたが、まったくそんなことなく駐車場には車が10台以上ありました。 元々紫陽花が有名ですが紫陽花の旬は5月下旬から7月中旬だそうでまさに満開でした。 当日は雨でしたが調べたら雨の日が紫陽花はとてもきれいだそうで屋外でありながら雨の日のおすすめスポットとして紹介されておりました。 途中の茶屋で休憩や食事が出来て休憩しながらゆっくり回っても2時間くらいで1周できます。 晴れでも雨でも楽しめますのでゴルフが中止になった方もぜひ一度足を運んでみて下さい。 ただし不定休ですので行かれる前に確認のお電話をされたほうがいいかもしれませんね。 所在地:千葉県勝浦市串浜1830 TEL:0470-70-1127 開園時間:AM9:30~PM4:30(入園受付3時まで) 不定休(悪天候、園内整備のため臨時休業あり) ※各祭り期間は無休 ※8月下旬~9月上旬:夏季休業 ※12月中旬~1月上旬 :冬季休業 入園料:大人(中学生以上) 650円 子供(3歳以上)   450円

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2018/06/20

和と西洋を感じる花めぐり

皆様こんにちは!フロントの川﨑でございます。 本日は長野県中野市にて「6月を彩る花めぐり~あじさい寺とバラ公園ツアー~」を開催いたしました。 まずは、あじさい寺として有名な谷厳寺(こくごんじ)に行って参りました。 谷厳寺では6,000株のあじさいが咲いていることからあじさい寺と言われるそうです。 今回ガイドをしてくださった鹿沢インフォメーションセンターの古川さんのお話によると「あじさいはアルカリ性の土で育つと赤色。酸性の土で育つと青色の花を咲かせる」と、理科の実験で使うリトマス紙とは逆の色を表していることが分かりました。 ちなみに谷厳寺は青色のあじさいが多く、わずかですが赤色のあじさいも見受けられました。 あじさいとして有名な谷厳寺ですが、1,200本ものソメイヨシノやシダレザクラもあり、春にも足を運んでみたい場所でもあります。 昼食は「すき焼き福田屋」にて、りんごを食べて育った信州牛のすき焼きを お召し上がりいただきました。お肉は柔らかく、味も濃過ぎず、皆様美味しく 召し上がっておりました。 次にバラ園として知られる一本木公園に行って参りました。 一本木公園は公園自体の景観のよさもさることながら、850種3,000株ものバラが咲き誇ることからバラ園として有名になったそうです。 公園に入ると、バラのいい香りが出迎えてくれて、ボランティアで管理しているとは思えないほどのバラが辺り一面に広がっていました。 あいにくバラのシーズンが少し過ぎてしまっていたことから、 枯れてしまっているバラもいくつかありました。 しかし、綺麗に咲いているバラもいくつかあり、バラの美しさを楽しむことができました。 このツアーを通して、日本の和を象徴とするあじさい。西洋の洋を感じさせるバラ。全く異なる印象を感じさせる2つの花は6月を彩る花めぐりにふさわしいコンビだったと思いました。 また、今回私は初めてツアーに参加致しました。初めてのツアーということで緊張しておりましたが、 皆様とお話ししていく中で緊張がほぐれていき、花めぐりを楽しむことができました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)