2018/06/22
7.8月の「イタリアシチリアワインフェア」のご紹介
こんにちは。 レストランの白岩です。 那須では、晴れたり雨が降ったりと少しづつ梅雨を感じる時期となってきました。寒暖差もあるので風邪には気を付けたいところですが、、、少し風邪を引いてしまいました。 那須に来られる際は、長袖が必要かもしれないですね。 さて、今回は「7月、8月イタリアシチリアワインフェア」をご紹介いたします!! まずは赤ワイン 「Lavico Duca di Salaparuta」 ラヴィコ ドゥーカ ディ サラパルータ (イタリア シチリア島) 品種:ネレッロマスカレーゼ 色合いは美しいルビー色で、味わいにはスパイシーの複雑性や凝縮感もあり、木樽熟成からくるバニラ香がバランスよくエレガントな赤ワインです。 グラス ¥1.296 デカンタ500ml ¥4.536 ボトル ¥6.480 次に白ワインです。 「Star Insolia&Chardonnay」 スターインツォリア&シャルドネ (イタリア シチリア島) 品種:インツォリア96% シャルドネ 澄んだ明るい緑がかった淡い黄色で柑橘類を思わせる濃厚なフルーツの香りがし、やや発泡を感じるような非常にフルーティーな味わいの白ワインです。 暑い夏にぴったりな白ワインとなっています。 グラス ¥1.080 デカンタ500ml ¥3.780 ボトル ¥5.400 この「イタリアシチリアワインフェア」は、「みのり」と「光彩」の両レストランで開催しております。 ぜひ、このシチリアワインで気持ちの良い夏をお過ごしくださいませ!!
0
0
2018/06/22
世界、ここだけの博物館♪
こんにちは、フロントの陳です。 梅雨が続く季節の中、たくさん室内で遊べる施設の中で、 一つ世界中にここ伊豆しかない施設をご紹介致します。 それは、象牙と石の彫刻美術館ジュエルピアです。 東洋の象牙彫刻中心に展示作品は約270点、世界最大宝石屏風や 翡翠彫刻等を収蔵されています。 そのいずれもが国宝級で、ワシントン条約により象牙輸出入が 禁じられた今、一堂にみられるのは世界的にここだけです。 館内はバリアフリー、ジェルキャンドルや天然石ブレスレット、 スイーツデコ、サンキャッチャーなどの制作体験コーナーもあり、 雨の日でも、お客様に楽しんで頂ける美術館です。 当ホテルから車で約20分弱なので、当館で一泊してから行かれるの はいかがでしょうか? それでは、皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2018/06/22
雨の日グッズです!!
今回ご紹介する商品は、憂鬱な雨の日も楽しく過ごせるような グッズを色々取り揃えました!! 今年お勧めなのが、定番の雨傘です!! 傘では珍しい、縫い目のない1枚張りの傘です。 柄も迫力のある1本に仕上がっております。 他にも、素材はビニールですが、星座柄や水玉。 折りたたみなのに、ワンタッチ式。 今年は、雨晴兼用だったりと色々取り揃えました。 レインコート、撥水加工の帽子、レインバック、レインカバーなど・・・。 雨の日以外にもプールや海などでも使えるポーチ等もあります。 是非、甲子園売店にお立ち寄りください。
0
0
2018/06/22
方言のご紹介とアゼリア軽食について
こんにちは。 レストラン金子です。 今日は茅野・諏訪地方の方言についてご紹介いたします。 実家は東京ですが、長野に来て最初の頃は方言ってないなぁ~と思っていました。 しかし、長年生活していると「あれ?もしかして方言?」と思う言葉がいくつかあります。 会う→行き会う (会うのがより大変なことの様に聞こえます。山の多い長野県だからでしょうか?) 汗びっしょり→びっしょ いいでしょ→いいら (なんだか間が抜けて楽になります。優しい言葉です。) 前→まえで (何故「で」がつくのか不明です。) 落ちた→おった (何かが折れてしまったのか、最初聞いたときは心配しました。) あと発音が違うものもあります。 茎・梅など普通は同じ音程で話しますが、この辺りの方々は最初の文字を強調して言います。 他にもあったかと思いますが、とりあえず思い出した分だけで申し訳ありません。 蓼科東急ホテルのラウンジ「アゼリア」では、11:30~13:30まで軽食の営業をしています。 ・フォカッチャサンドセット ¥2500 ・ピッツア マルゲリータ ¥1700 ・季節のゴロゴロ野菜のスープ ¥1600 3種類の軽食メニューをご用意しております。 ホテルのシンボルの大きな暖炉と、新緑のガーデンを眺めながら、ごゆっくりお過ごしください。 喫茶営業も行っております。 皆様のお越しをお待ちしております。 蓼科東急ホテル ロビーラウンジアゼリア https://www.tateshinatokyuhotel.com/restaurant/ 営業時間AM10:00~PM20:00(19:30ラストオーダー)
0
0
2018/06/22
信濃あじさい寺
こんにちは!レストランの松下です。 まだ少し見ごろには早いですが、松本にある 信濃あじさい寺「弘長寺」に行ってまいりました! 例年の見ごろは7月上旬とのことですので、 まだ5割ほど咲いているくらいの状態ですが、 鮮やかなブルーにとても癒されました♪ 満開時には約90種、1000株の紫陽花をご覧いただけます。 さすがあじさい寺と呼ばれるだけありますね…! エンドレスサマーや星花火、舞姫、アナベルなど それぞれの紫陽花に品種名を添えて下さっており、 由来を想像して楽しみました。 来月の見ごろを狙い、また行ってみようと思います! 露に濡れる花も、青空とともに美しい色を楽しむのも どちらもおすすめでございます。 ドライブがてら足を運んでみてはいかがでしょうか。 「弘長寺」 住所:長野県松本市寿小赤2004 TEL :0263-57-2961
0
0
2018/06/22
夏と言えば海です!
皆様、こんにちは! レストランの佐藤です! 最近天候の良くない日が続いていますが、休みの日は友達とアクティブな予定を立てて過ごしています♪ 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、本日ご紹介いたしますのは、鵜原海水浴場です! ビーチと言える綺麗な海で、海水浴はもちろん、サーフィンやシュノーケリングなどのアクティビティも楽しめます☆ また、魚もたくさん見えるので、お子様にとても喜んでもらえるところもおすすめです! 近くには海鮮丼が美味しいお店や勝浦名物勝浦坦々麺のお店もございます☆ ハーヴェストクラブ勝浦からも車で約7分で行ける近さです! この夏にご家族やご友人、恋人と是非訪れてみてください♪ 交通アクセス ハーヴェストクラブ勝浦から車で約7分 圏央道市原鶴舞ICから車で約45分 (有料駐車場あり) 営業期間 開設:夏 2018年7月14日(土)~8月19日(日) 8時半~17時
0
0
2018/06/22
近日発売予定!「宗玄 純米生酒」入荷しました!
皆様こんにちは! レストランの國田です。 雨の日が多くなっていますが、 綺麗な紫陽花が咲く時期になりましたね。 今回は日本料理「きらく」で販売予定の日本酒、 「宗玄 純米生酒」をご紹介いたします。 兵庫県産《山田錦》を精米歩合55%まで磨いた 贅沢な純米生酒です。 口に含むとみずみずしくゆったりとした旨みが広がり、 チェリーのようにスッキリとした甘みで 軽やかな後味が特徴です。 夏にぴったりの清々しい味わいで 評価が高い奥能登の夏の味を 「きらく」でお食事の際はぜひお召し上がりください。 販売店舗 日本料理「きらく」 販売期間 7月1日販売予定 数量限定のため無くなり次第終了いたします 販売価格 1合1,296円(税込)
0
0
2018/06/21
30周年記念
6月21日をもってハーヴェストクラブ蓼科本館は30周年を迎えました 本日、ハーヴェストクラブ30周年をお祝いするイベントとし 鎧塚俊彦シェフをお招きし蓼科本館での開催を致しました 会員の皆様と一緒に鎧塚シェフと渡邉シェフのお料理のコラボレーションをお楽しみ頂き、お料理に合わせたワインもご堪能頂きました ご参加の会員様の中には30年前からの方もご参加頂き 30年の歳月を感じると共に、次に繋がる素敵な時を 過ごさせて頂きました 鎧塚シェフのデザートは今年度中 「30周年記念スペチャーレ」 のデザートとしてお召し上がり頂けます イベントにご参加頂けなかった皆様も 蓼科にて、鎧塚シェフの御味をお楽しみ頂ければと存じます
0
0
0
0