スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

那須/那須Retreat

2018/06/22

7.8月の「イタリアシチリアワインフェア」のご紹介

こんにちは。 レストランの白岩です。 那須では、晴れたり雨が降ったりと少しづつ梅雨を感じる時期となってきました。寒暖差もあるので風邪には気を付けたいところですが、、、少し風邪を引いてしまいました。 那須に来られる際は、長袖が必要かもしれないですね。 さて、今回は「7月、8月イタリアシチリアワインフェア」をご紹介いたします!! まずは赤ワイン 「Lavico Duca di Salaparuta」 ラヴィコ ドゥーカ ディ サラパルータ (イタリア シチリア島) 品種:ネレッロマスカレーゼ 色合いは美しいルビー色で、味わいにはスパイシーの複雑性や凝縮感もあり、木樽熟成からくるバニラ香がバランスよくエレガントな赤ワインです。 グラス ¥1.296 デカンタ500ml ¥4.536 ボトル ¥6.480 次に白ワインです。 「Star Insolia&Chardonnay」 スターインツォリア&シャルドネ (イタリア シチリア島) 品種:インツォリア96% シャルドネ 澄んだ明るい緑がかった淡い黄色で柑橘類を思わせる濃厚なフルーツの香りがし、やや発泡を感じるような非常にフルーティーな味わいの白ワインです。 暑い夏にぴったりな白ワインとなっています。 グラス ¥1.080 デカンタ500ml ¥3.780 ボトル ¥5.400 この「イタリアシチリアワインフェア」は、「みのり」と「光彩」の両レストランで開催しております。 ぜひ、このシチリアワインで気持ちの良い夏をお過ごしくださいませ!!

  • 0

  • 0

蓼科リゾート

2018/06/22

方言のご紹介とアゼリア軽食について

こんにちは。 レストラン金子です。 今日は茅野・諏訪地方の方言についてご紹介いたします。 実家は東京ですが、長野に来て最初の頃は方言ってないなぁ~と思っていました。 しかし、長年生活していると「あれ?もしかして方言?」と思う言葉がいくつかあります。 会う→行き会う (会うのがより大変なことの様に聞こえます。山の多い長野県だからでしょうか?) 汗びっしょり→びっしょ いいでしょ→いいら (なんだか間が抜けて楽になります。優しい言葉です。) 前→まえで (何故「で」がつくのか不明です。) 落ちた→おった (何かが折れてしまったのか、最初聞いたときは心配しました。) あと発音が違うものもあります。 茎・梅など普通は同じ音程で話しますが、この辺りの方々は最初の文字を強調して言います。 他にもあったかと思いますが、とりあえず思い出した分だけで申し訳ありません。 蓼科東急ホテルのラウンジ「アゼリア」では、11:30~13:30まで軽食の営業をしています。 ・フォカッチャサンドセット ¥2500 ・ピッツア マルゲリータ ¥1700 ・季節のゴロゴロ野菜のスープ ¥1600 3種類の軽食メニューをご用意しております。 ホテルのシンボルの大きな暖炉と、新緑のガーデンを眺めながら、ごゆっくりお過ごしください。 喫茶営業も行っております。 皆様のお越しをお待ちしております。 蓼科東急ホテル ロビーラウンジアゼリア https://www.tateshinatokyuhotel.com/restaurant/ 営業時間AM10:00~PM20:00(19:30ラストオーダー)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)