スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科リゾート

2018/08/03

信州うらさとハーブ園

んにちは。レストラン金子です。 今日は、7月より新しく仕入れましたハーブティーをご紹介します。 長野県産のハーブティーを探していまして見つけたのが、信州うらさとハーブ園さんです。 長野県上田市にありますハーブ園で、無農薬でハーブを栽培し、ご自身で乾燥し、パック詰めをして販売されていらっしゃいます。 すべて手作りの愛情がたくさん詰まった、美味しいハーブティーです。 ご朝食会場のレストランフレグラントでは、和定食・洋定食をお選びいただいて、お飲物とサラダ、フルーツはバイキングで提供しています。 バイキングの中の冷たいお飲物コーナーにて、うらさとハーブ園さんのアイスハーブティーを出しています。 3種類の日替わりで、コモンマロウ・ハイビスカスブレンド・ラベンダーです。 冷たいハーブティーは、まろやかで夏の熱い体にすっと入ってくる冷たさがとてもおいしいです。 ラウンジアゼリアでは、4種類のハーブをお皿に載せてご自身のお好みでブレンドしていただきます。 (コモンマロウまたはローマンカモミール・アップルミント・オレガノ・レモンバーム) 大自然の優しいまろやかなお味です。 外見もお花が入ったり、しっかりとした葉っぱの形をしていたりと華やかで楽しませてくれます。 ホットでの提供になりまして、お湯のおかわりもできます。 長野県産のハーブティは、取り扱っているお店が少ないと思います。 生産量も少なく、とても貴重です。 この機会に是非、ご賞味ください。 お待ちしております。 ハーブティー取扱い店舗 蓼科東急ホテル・ハーヴェストクラブ蓼科リゾート内 朝食会場:レストラン フレグラント ラウンジ:アゼリア

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2018/08/03

こんにちわ!初めまして。

皆様、こんにちわ! この度、福井県勝山市より移動してまいりました松山広美と申します。 こちらに引越して約1ヶ月が経ち、慌ただしく開業を迎え、毎日が あっという間に過ぎていきます。  私は、長年勤務していた勝山市(スキージャム勝山、勝山ニューホテル)を離れての初の異動となり、心もとない毎日に不安ばかりでしたが、無事に開業しお客様を迎える毎日に少しづつ緊張もほぐれてきた今日この頃です。  また、この軽井沢&VIALAでは、主にレストランの「日本料理 新樹(しんじゅ)」での業務を担当させて頂いております。  今まで見たことのないお酒の種類や、洗練された会席料理に新鮮な感覚に刺激もありつつ、また不安もたくさん… (こんなにたくさん覚えられない!!…)  でも、毎日のお客さまや、利き酒師のスタッフとの会話の中で 少しづつですが新しい情報をたくさん頂き、業務に役立てられるよう努めています! まだまだ長野県の知識は浅く、お休みの日はいろいろ散策中です。 最近は、近場の日帰り温泉や道の駅、美味しいお蕎麦屋さんへ…  福井県もお蕎麦は有名ですが、こちらのお蕎麦も特徴的でした! 佐久にある「菖蒲庵」さんです。 あまじょっぱい感じの濃い出汁と、たっぷりの大根おろしと天かすで食すスタイル…。お店によっては違うのかはまだわかりませんが … とても美味しいお蕎麦屋さんでした! 「あさしな温泉 穂のかの湯」は大空の下の大露天風呂が魅力的な 温泉。隠れ家的感じがとても落ち着いた雰囲気でした。    長野県は、まだまだたくさんの温泉や見どころがあり、お休みの日が足らないくらい?行きたい場所が盛りだくさんです。 お仕事を楽しく充実させるためにも、日々の発見や気づき、出会いを大切に日々精進です!  長くなりましたが、最後に勝山の会員の皆様、またご贔屓にして頂いていたお客様へのご挨拶もなく移動となってしまった事を、この場をお借りして、お詫び申し上げます。また、長い間大変お世話になりました事を感謝申し上げます。 記録的な猛暑のこの夏ですが、どうぞお身体には十分とお気を付けて、機会があれば是非、開業したてのピカピカの軽井沢にも遊びに来てくださいね! 最後までお付き合い頂きありがとうございました!  

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2018/08/02

8月おすすめのスパークリングワイン

皆様、こんにちは。 レストランの栗本です。 もう、8月ですね。連日、うだるような暑さがつづいておりますが、夏バテなどなさってはいらっしゃいませんでしょうか。 今年は例年にない暑さだそうですから、お体にはくれぐれもお気をつけくださいね。 さて、私からのご案内はレストランで7月と8月にお勧めして おりますスパークリングワインのご紹介です。 それは、『カ・デル・ボスコ フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ』です。 イタリア ロンバルディア州 カデルボスコ社が30年にわたって培った経験と、ワイン造りへの情熱、そして魅了させる味わいへの探求がすべてが集まって造り出された、まさに「フランチャコルタの真髄」とも呼べる味わいです。 セリエAでACミランが優勝したときには、スタジアムでお祝いに振る舞われたことでも知られる乾杯にふさわしいスパークリングワインです。 フルーティーでまろやかな優雅さが際立つ、きめ細かな美しい泡立ちのスパークリングワイン。後味はスッキリとしています。 是非、レストランをご利用の際は「とりあえず、ビール!」では なく「とりあえず、スパークリングワイン!」で乾杯はいかがでしょうか! 『カ・デル・ボスコ フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ』 グラス¥1,728 ボトル¥10,800 (税込) 7月1日から8月末日(予定)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)