2025/05/14
イベント報告「雪壁”雪の大谷”と世界遺産”白川郷”をめぐる」
こんにちは。フロントの宇佐美です。 今回は休日楽園倶楽部のご報告です。 まずは5/13~5/14 1泊2日のツアー 「雪壁“雪の大谷”と世界遺産“白川郷”をめぐる」へご参加いただいたお客様へ御礼申し上げます。 1日目は朝5:00と早く出発し約6時間かけて雪の大谷の会場である室堂駅へ向かいました。 室堂へは立山(富山側)よりバスで上りましたがメイン会場へ向かうまでの間も積もっている雪が徐々に高くなっていきバス車内で感動するほどでした。 今年の雪の大谷は最高地点の高さが16mと高くなっており1か月経過した今回も除雪した際と高さが変わらず16mの雪壁をお楽しみいただけました。 雪の大谷会場の室堂駅当日の気温は8℃となりますが太陽が出ていたこともあり厚着をしなくても過ごしやすい気温でした。 ホテル立山の裏にある「みくりが池」周辺はライチョウの出現スポットとなり この日もオス・メス2羽のライチョウを観察する事ができました。 宿泊は室堂駅からホテルまでは約2時間半程の距離にある「金沢白鳥路ホテル山楽」へ 金沢市街地で珍しい温泉大浴場付きのホテルとなり「美人の湯」と言われる黒湯(ナトリウム塩化物炭酸泉)が特徴です。 ホテル到着後は夕食までの時間は温泉に入られたり、歩いて10分程の距離にある兼六園へお散歩にお出かけになられたり等皆様思い思いの滞在を楽しんでいただけました。 夕・朝食どちらにも郷土料理が出てきて金沢を満喫することが出来ました。 個人的に朝食(ブッフェ)に出てきた「のどぐろの一夜干し」がオススメでその場で七輪で焼いてから食べられるのが良かったです。 2日目の観光は岐阜県にある白川郷で自由観光 展望台に片道30分程かけて登られるお客様もいればメインの通りでお買い物や食べ歩きなど楽しんでいただきました。 白川郷は約20℃と前日と違いかなり気温が高かったです。 白川郷も雪の大谷と同様に混み合っており9:30前後に到着しましたが「せせらぎ公園駐車場」は観光バスや自家用車でほぼ満車に近い状態でたくさんのお客様で賑わっておりました。 昼食は「飛騨牛御膳」をお召し上がりいただきましたが「陶板焼き」と「すき煮(すき焼き)」の2種類の食べ方でお楽しみいただくことができました。 次回のツアーに関しては現状未定となりますので決まり次第HPへ掲載いたします。 詳細が決まるまでもう少々お待ちください。
0
0
2025/05/14
中庭のツツジが満開です🌸
皆さんこんにちは!フロント髙山です。 ゴールデンウィークが過ぎ、軽井沢の緑は増々増えてきております! その中で当館の本館中庭のツツジが満開になりました。 本日の気温も20℃前後でとてもすごしやすい気候となっております。 ラウンジ外の中庭で緑とツツジを眺めながら読書されたり、談話されたりする お客様も多くいらっしゃいました。 私も個人的には1番好きな時期です♪ ぜひ皆様も新緑とツツジがきれいな軽井沢にお越しくださいませ。
3児の母です♪
0
0
2025/05/14
淡路花さじきのご紹介
皆様こんにちは。 風薫る季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は「あわじ花さじき」をご紹介します。 淡路島の兵庫県立公園内、海に向かってなだらかに広がる高原にて、1年を通して様々な花畑を見る事が出来ます。その数は約250万種! 春は菜の花、夏はヒマワリ、秋はコスモスが見頃を迎えます。 園内には展望台もあり、木製テラスデッキから360度景色が楽しめます。 有馬から車で約40分、入園料無料です!(駐車料金:200円) 5月中旬現在は色とりどりのポピーや、キンギョソウ、モモイロタンポポが見頃のようです。 機会がございましたら、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 詳しくはHPをご確認ください。 兵庫県立公園あわじ花さじき | 眼下に広がる花のジュウタンを楽しめる極上の見物席 【アクセス】 車:神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」出口の交差点を直進、 県道157号線沿いに南へ約10分(約7km) バス:高速バスまたはあわ神あわ姫バス(コミュニティバス) 「東浦バスターミナル」バス停で下車後、タクシーで約10分 【開園時間】 9:00~17:00(最終入園 16:30) ※季節により開園時間が変動する場合がございます。 【休園日】 水曜日(繫忙期を除く) 年末年始(12/29~1/3)
0
0
2025/05/14
初夏の特別メニューをご紹介🌿
いつもNADESHICO SPAをご利用いただきありがとうございます。 5/1(木)から初夏のキャンペーンメニューが始まりました。 今回のキャンペーンメニューは以下の内容です。 ╲浅間リフレッシュボディ 60分 13,860円(税込) ╱ 初夏に向かう浅間の景色をイメージし、施術後は爽快感を感じるリフレッシュマッサージコース。 「背中・脚後面」の背面を集中的にほぐしていきます。 ◎施術箇所は決まっておりますが、通常のボディ60分よりもお得に受けられますので初めての方にもお気軽にご予約いただけるようなメニューでございます。 ╲ 五行ボディ&フェイシャル 60分 17,600円(税込)╱ «背中のオイルトリートメントとショートフェイシャルが付いた、お得なコース» 不調の出やすいこの時季、自律神経の通る背中から緩め呼吸を深くし、美白と潤いのマスクでお肌のコンディションを整えます。 ※こちらのメニューは事前にメイクを落としてご来店くださいませ。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 既に沢山のご予約を承っておりますので、早めのご予約・お問い合わせがおすすめでございます。 キャンペーンメニューは、2025/6/30(月)までとなっております。 皆様のご来店を心よりお待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2025/05/14
FEVER-TREE(フィーバーツリー)のご紹介
皆様こんにちは、レストランの足立陽人です。 暖かくなり、爽やかな風が気持ちの良い季節になりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回ご紹介いたしますのは、レストラン『リストランテ アルトゥーラ』でご用意している、〈FEVER-TREE〉のノンアルコールドリンクのご紹介です。 〈FEVER-TREE〉には三種類ございます。 左から、【プレミアムジンジャーエール】【プレミアムジンジャービア】【エルダーフラワートニックウォーター】でございます。 こちらは、人工香料、人工甘味料、保存料、全て無添加でございます。 名前だけ聞くと、「ジンジャービアってアルコールが入っているんじゃないか」と思われる方も多いと思います。 【プレミアムジンジャーエール】と【プレミアムジンジャービア】の大きな違いは後味です。 飲みやすく、さっぱりとした後味の【プレミアムジンジャーエール】とはまた違い、【プレミアムジンジャービア】は後味にしっかりとした生姜の風味が感じます。 ですので、カクテルに使うと風味がより上品になり美味しくお飲みいただけます。 【エルダーフラワートニックウォーター】は通常のトニックウォーターに比べて、トニック特融の苦みの他にエルダーフラワーの香りが引き立ちます。カクテルにしても美味しいですし、そのまま飲んでもおいしい一本です。 もちろん当会場リストランテ アルトゥーラでも〈FEVER-TREE〉を使ったカクテル、ノンアルコールカクテルをご用意しております。 その中でも一番のお勧めのノンアールコールカクテルは【プレミアムジンジャービア】を使用した ”シャーリーテンプル”でございます。 なんといっても、ノンアルコールカクテルでございますので、アルコールが飲めない方や、お子様もお楽しみいただけます。 グレナデンシロップというザクロのシロップと【プレミアムジンジャービア】、レモンを合わせたカクテルで、見た目も可愛らしい一杯です。 大人の方は子供の頃に飲んだジュースを思い出すかもしれません。 他にも〈FEVER-TREE〉を使ったカクテルをたくさんご用意しております。 ちなみに、シャーリーテンプルのカクテル言葉は「迷いなき愛」です。大切な人とお食事に来られた際はぜひ、お試しください。 店舗:レストラン『リストランテ アルトゥーラ』 価格:【プレミアムジンジャーエール】200ml…990円(税込) 【プレミアムジンジャービア】200ml…990円(税込) 【エルダーフラワートニックウォーター】200ml…990円(税込) 【シャーリーテンプル(ノンアールコール)】…1,210円(税込) カクテル各種…1,320円(税込) ノンアルコールカクテル各種…1,210円(税込)
0
0
2025/05/13
ワインの紹介
皆様、こんにちは。 ソムリエの堀込です。 今回は、久しぶりにワインの紹介をさせて頂きます! 今月から新しく使用しておりますワインですが、かなりおすすめです! アグリコーラ・プニカの【モンテッス】というワインでございます。 産地はイタリア南部に位置づけられ、地中海で2番目に大きなサルディニヤ島で作られたワインです。 品種はカリニャーノ。フランスでいうところのカリニャンを主体に、ボルドー系品種のブレンドからなるワインでございます。 カリニャーノ自体はスペイン原産の品種ですが、植民地としての時代に持ち込まれたとかなんとか... 一言でゆうと、陽気なワインという印象です! 島ならではの太陽の恵みをたっぷりと受けて育った葡萄の完熟度と、ボルドー系品種の奥行きとスパイスのニュアンスが混ざり合っており、口に運ぶ度にまたすぐ飲みたくなるような爽快さもあるワインです。 このような情熱的イタリアワインが飲みたくなるよう季節にもなり、今年も夏の軽井沢らしい季節がなってくる事を、ひしひしと感じております。 ワインについてはフレンチレストランでの提供がメインですが、ご要望がございましたら、他レストランでもご用意させて頂きます! こちらをきっかけに皆様がワインを楽しむ機会が増える事を望んでおります。
0
0
2025/05/13
6月7月ツアー・イベントのご案内
皆様こんにちは 6月7月に開催予定のイベントをご紹介いたします。 下記3種類まだ募集中ですので、ご興味を惹いたものがあればぜひご参加ください。 ○【募集終了】6月15日(日)開催予定「 茨城県の大子町ツアー「時と奥久慈茶の香りに癒されて」 」 今は廃校になった歴史ある小学校の見学や茨城県三大銘茶の奥久慈茶をお楽しみいただけるツアーです。大子町特産のおやき焼きや茶摘みを体験していただけます。 ○【募集終了】6月19日(木)開催予定「 日光3ダム特別ツアーと上三依水生植物園のクリンソウ 」 小網ダム、五十里ダム、川治ダムといった日光の3つのダムとクリンソウを巡るツアーです。五十里ダムと川治ダムでは未公開箇所を特別にご案内いたします。また、クリンソウが見頃を迎えますので、上三依水生植物園にてご覧いただけるツアーとなっております。 ○7月11日(金)開催予定「 ワインフェスタ 」 ワインにお料理を合わせる逆ペアリングをお愉しみいただきます。 今回のメインはフランスのメドック格付け第一級のセカンドワインとサンテミリオンを代表する2大シャトーの1つのセカンドワイン。それぞれの地区を代表する2種類の赤ワインを飲み比べてみませんか。 ※いづれも最少催行人数を定めさせていただいております。催行人数に満たなかった場合不催行となりますので、予めご了承ください。
生まれも育ちも鬼怒川です!日光・鬼怒川の魅力をお届けします!
0
0
2025/05/13
イベント報告(那須エコツアー 早朝のツツジ散歩)
こんにちは、フロントの山道です。 本日那須エコツアー(早朝のツツジ散歩)を行いましたので 報告いたします。 朝7時にホテルを出発して、ツツジ吊り橋に到着し つつじ群生地を散策しました。 まだまだつぼみが多く一部になりますが、ピンク色のヤマツツジを始め 紫色のミツバツツジ、純白なゴヨウツツジと様々なツツジを見ることが 出来ました🌺 短いお時間でしたが、今回ご参加くださいました4名様 誠にありがとうございました。 また、フロントスタッフ同行なしですがガイドさんと一緒に行く 早朝のツツジ散歩を5月14日(水)、15日(木)、16日(金) 19日(月)、20日(火)、21日(水)、22日(木)、23日(金)8日間ございます。 前日19:00迄の受付で、参加費はお1人2,000円 最少催行人数4名、最大催行人数15名となります。 もしお時間がございましたら、ぜひご参加くださいませ。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/05/13
初めまして!
皆様、初めまして! 4月より東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢レストラン配属になりました。 橋爪 朱里(はしづめ あかり)と申します。 出身は群馬県嬬恋村です。 3月までは、専門学生としてブライダルについて勉強をしていました。 その他にも、ドレスの着せ方や、着物の着方も勉強をしていました。 趣味は、アニメを観ること、ゲーム、動画を作ることです。 軽井沢に来てまだ日が浅いので、 おすすめスポットなどありましたら是非教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。
0
0
2025/05/13
ワインの紹介
皆様、こんにちは。 ソムリエの堀込です。 今回は、久しぶりにワインの紹介をさせて頂きます! 今月から新しく使用しておりますワインですが、かなりおすすめです! アグリコーラ・プニカの【モンテッス】というワインでございます。 産地はイタリア南部に位置づけられ、地中海で2番目に大きなサルディニヤ島で作られたワインです。 品種はカリニャーノ。フランスでいうところのカリニャンを主体に、ボルドー系品種のブレンドからなるワインでございます。 カリニャーノ自体はスペイン原産の品種ですが、植民地としての時代に持ち込まれたとかなんとか... 一言でゆうと、陽気なワインという印象です! 島ならではの太陽の恵みをたっぷりと受けて育った葡萄の完熟度と、ボルドー系品種の奥行きとスパイスのニュアンスが混ざり合っており、口に運ぶ度にまたすぐ飲みたくなるような爽快さもあるワインです。 このような情熱的イタリアワインが飲みたくなるよう季節にもなり、今年も夏の軽井沢らしい季節がなってくる事を、ひしひしと感じております。 ワインについてはフレンチレストランでの提供がメインですが、ご要望がございましたら、他レストランでもご用意させて頂きます! こちらをきっかけに皆様がワインを楽しむ機会が増える事を望んでおります。
0
0