スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2015/05/27

熱海のお花

皆様こんにちは!フロント松井です。 本日も日差しが強く日中は30度近くまで気温が上がるそうです。 まだ5月というのにもかかわらず真夏のような暑さになるとの ことなので熱中症にはお気をつけ下さいませ。 さて皆様はジャカランダというお花をご存知でしょうか? 昨年にも何度か当館のブログにて紹介いたしましたが 改めて紹介させていただきます! ジャカランダとは 世界3大花木(カエンボク・ホウオウボク・ジャカランダ)の 一つに含まれ、原産地の多くは暑い地域であり、日本での栽培は 難しいとされております。 そのため、気候によって咲く年と咲かない年がある様です。 ジャカランダの特徴は紫色の花をブドウのように房状に咲かせ、 葉の緑と花の紫がとても美しい落葉高木です。 熱海でのジャカランダのはじまりは1990年。 国際姉妹都市であるポルトガルのカスカイス市から贈られた 2本の木から始まったそうです。世界三大花木の一つで、 いまでは熱海の初夏を告げる花となりました。 南米産のお花が育つのも温暖な熱海だからこそです。 《ご覧頂ける場所》 ●親水公園 ●お宮緑地 ※いずれも135号線沿い 先日、5月25日にジャカランダが開花いたしました ❀ 見ごろは開花から2~3週間です! また随時開花状況をブログにてご案内いたします。 【ジャカランダについてのお問い合わせ先】 熱海市役所  観光建設部 都市整備課 公園緑地室 電話番号:0557-86-6218

  • 0

  • 0