スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2015/07/05

エアコン対策

こんにちは。エンソウスパです。 日中は暑かったり、朝晩は涼しかったりと安定しないお天気ではありますが、 室内や車内でエアコンを作動させる機会が増えてきましたね。 うだるような暑さには耐えかねますが、肌の乾燥対策も気をつけたいところです! エアコンの冷風でさらされた肌は、肌を急激な温度差から守るための皮脂が過剰に分泌され、 汗もかくせいでベタつきが気になり、冬よりも不快に感じてしまいます。 そのため、ついつい脂をとってしまうことだけに注意が向きがちですが、、、 実は!!ベタついているのは表面だけで、「肌の基盤は乾燥している」ことが多いのです。 皮膚の表面は角質層と呼ばれるほんの0.02ミリほどの薄い膜で覆われていて、 外部の細菌から皮膚を守ったり、肌の水分が蒸発しないように守る機能をもっています。 エアコンの影響で室内が乾燥すると、知らず知らずのうちに皮脂が乾いて角質層がもろくなり、エアコンの近くなどで風が吹き付けるようなことが続くと、皮膚の水分はあっという間に失われていってしまいます。 脂が気になるときは、ハンカチやティッシュなどで軽くおさえる程度にし、 そのあとは携帯用のミストなどをシュッと一吹き✫ その後、水分の蒸発を防ぐために油分を含むオイルやクリームなどで皮脂膜を整えてあげるとさらに優秀! 手のひらで、顔をおさえるようにしてつけてあげれば、メイクの上からでも崩れません! 好きな香りのものを選ぶと、良いリフレッシュにもなりますね。 小型の加湿器もたくさん選べる時代になりました。 コップ一杯の水を置くだけでも違ってきますよ! 夏の寝苦しい夜や汗ばむ朝には、ついつい乳液やクリームなどの保湿を休んでしまいがちですが、冬と同じようなスキンケアをきちんと毎日行うことをオススメします! 夏の乾燥対策が、結果として一年を通じたトラブル知らずの健康な肌を作るとも言われています! 肌のためのみならず、しっかりからだの内側からも水分を補給して、肌トラブル知らずの快適な夏を過ごましょう! 夏の肌ケアについてのご相談も承っております✫ 本館1Fのエンソウスパで、皆さまのご来訪をお待ちしております!

  • 0

  • 0

蓼科

2015/07/04

蓼科をもっともっと好きになる!~たてしな日和~

こんにちは。フロントの朝日です。 先日、「たてしな日和」というカフェに行ってきました。 ビーナスライン沿いで、バラクライングリッシュガーデンのすぐ近くにあります。 4月にオープンし、ずっと気になっていたのですが やっとお邪魔することができました。 週替わりのランチ。 地元で作られたこだわりの食材。 蓼科の工房で作られた木のスプーンやトレイ。 メニューカバーやテーブルに飾ってあるドライフラワーにいたるまで 蓼科のアートギャラリーで作ったものだそうで・・・ なにからなにまでこだわりの詰まった素敵なカフェでした♪ 「蓼科がもっともっと好きになる」というタイトルの通り 蓼科の良さをぎゅっと凝縮したような、もっと知りたい!と思えるような場所です。 蓼科にお越しの際は是非立ち寄ってみてください。 おすすめです! ■営業時間 11時~17時 (ラストオーダー 16時半) ■定休日 月・火 (祝日は営業) ■所在地 〒391-0301 長野県茅野市北山4035-65 TEL/FAX 0266-55-3365 お車でお越しの場合(駐車場6台) 中央自動車道 諏訪インターから約25分 中央自動車道 諏訪南インターから約20分 雨の日は蓼科のカフェやアートギャラリー巡りはいかがでしょうか。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、 体調など崩されぬようお体お気を付けください! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

勝浦

2015/07/04

安定してください。見られてますよ。

こんにちは。フロント松本です。 不安定な天気が続くこの頃ですが、昨日7/3(金)から勝浦へいらしているH沼様は7/4(土)の70%の降水確率を吹き飛ばして、あの大きな体にもかかわらず雨粒ひとつ当たらずにゴルフが出来たとおっしゃってました。 さすがです! 勝浦東急ゴルフコースの乗用カートに装備されている「GPSナビ」には、「リーダーズボード」といって仲間内のスコアや順位がリアルタイムで表示される機能が付いており、H沼様はそれがお気に入り。 誰がどこでダボ打ったとかトリ打ったとか、一目瞭然。 入力したスコアがすぐに反映され、順位が表示されます。 いつも右半分の真ん中から少し下に名前が連なるS一郎様やS崎様、この日も安定して右下をキープされたのでしょうか(笑)。 本日7/5(日)は朝から大雨が降っているのでゴルフは無理かもしれませんが…。 安心してください。カラオケBOXが空いてますよi(^0^)。 100円玉をたくさん持ってLet's Singing♪。 そんな楽しいゴルフをされていたであろう日、私は連休をもらって実家のある甲府へ帰省していました。 フルーツ王国の山梨県だけあって、自宅にはもうすでに親戚からもらった桃が! 季節的にはちょっと早いのでまだ甘みは控え目でしたが、匂いや大きさはとても良く、美味しくいただきました♪。 こんなお中元だったら、いつでもウェルカムですよ~(^^)/。 写真2枚目は御宿にいる友人が届けてくれた胡瓜。 サラダにしたり、浅漬けにしたり、ピクルスにしたり。 こちらも美味しくいただきました! これからも天気が安定したら、更にたくさんの作物がもらえるのを期待しないではいられない松本でしたv(^^)v。

  • 0

  • 0