2015/07/04
楽しいルアーフィッシング
こんにちは。フロント渡辺です。 梅雨に加え台風が9号、10号、11号と発生して暫くは雨の日が続きそうです。各地で洪水による被害も出ていますので、今後の予報にご注意下さいませ。 ところで私は海が荒れると釣りが出来なくて残念です。と言っても船酔いする初心者なので、港の堤防や砂浜、安全そうな磯でのおかっぱり専門です。しかもオキアミは大丈夫なのですがイソメ類は苦手なので、基本ルアーフィッシングです。ルアーフィッシングはなかなか釣れないと疲れますが、釣れた時は嬉しさ倍増で疲れも吹っ飛んで楽しいです。 写真1枚目は伊東港新井堤防にてアジング用のジグヘッドとソフトルアーで釣れました。 2枚目は八幡野の磯にて百円ショップで購入したミノーで釣れました。 初心者でもお手軽に楽しめるルアーフィッシング。始めてみてはどうでしょうか。 ※基礎的な知識は釣り雑誌等で学んでおきましょう。 ※釣具屋さんには釣り好きのスタッフがいるので釣場情報や釣り具について分からない事は聞いてみましょう。 ※安全の為ライフジャケットを着用しましょう。 ※皆が楽しめるようマナーを守りましょう。
0
0
2015/07/04
テラスレストランチェスナット
こんにちは、フロント佐久です。 早いもので、7月ですね。 今日の蓼科は、朝から曇り空が広がり冷たい風が吹き渡っていました。 それでも、周辺には夏の香りが漂っています。 そろそろ楽しい夏の季節がやってきますね。 今日は、食事処長野県富士見町にあります、テラスレストランチェスナットを紹介します。 特に手作りチーズを使った石釜ピッツアは最高です!! チーズは富士見高原の厳しい自然に育まえた乳牛から収穫された、新鮮な富士見産の生乳を使用して ひとつひとつ手間をかけてすべて手作りで作っているそうです。 天気が良いと、テラス席にてのんびりと食事もできます。 是非、皆様でお出掛け下さい。 〒389-0200 長野県諏訪郡富士見町立沢1-1436 テラスレストランチェスナット 050-5786-9622
0
0
2015/07/04
~海亀自然観察会~☆今シーズン3回目☆
皆様、こんにちは。 ここ連日、雨天が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ちょうど先週の日曜日(6/28)の早朝にホテルイベントであります亀の自然観察会(ウミガメの卵を保護するイベント)に13名のお客様と一緒に行ってきました。 毎年恒例のイベントで今年は、この日が3回目でした。 また、このイベントをご提供頂いておりますNPO法人サンクチュアリーのスタッフの方より「ウミガメが見れるかも!!!」との事で福田という地域(ホテルより1時間30分くらいの場所)まで行きました。いつもは、ウミガメを見れるチャンスというものはイベントをしてきた中でなかったのですが、今回特別なチャンスのようでした。 ですが、残念ながら到着5分前にカメは海に戻ってしまいまして、見る事ができませんでしたが、サンクチュアリーのスタッフの方がその日に撮影されました、カメの写真を頂きましたので掲載させて頂きます。 また、この日のウミガメの産んでいきましたタマゴの数は 110個 でした!! ご参加されましたお客様と一緒に、1つの穴から1つずつ壊れないように取り出していきましたが、みんなとても感動しておりました。 本当、中々できない体験でして、素敵な思い出になります。 今年は、明日7/4日で最後の会にはなりますが、8月には今年保護しましたタマゴで孵化した子亀を放流する “子ガメ放流会”がございます。 日にちは、8/17(月)、8/18(火)、8/19(水)、8/20(木)、8/21(金)、8/24(月)、8/25(火)、8/26(水)、8/27(木)、8/28(金)です。 放流会は本当に毎年人気のイベントです。人気でバス2台出す事も!!!(早めにご予約を。) 是非、今年の夏の思い出の1つになりますよう、たくさんのお客様のご参加お待ちしております。
0
0
2015/07/04
プール開きしました♪
館内の屋外プールが、本日オープンいたしました! ご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます♪ (タオル・ロッカーは有料です) 今日もあいにくの曇り空ですが… 万が一、雨が降っても屋内温水プールがございますので、お子様連れの皆様どうぞご安心ください(^^)v よくご質問いただく事項を下記の通り記載しますので、ご来館前にご準備くださいませ。 その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
0
0
2015/07/04
七夕イベント開催中
おはようございます。フロント高橋です。 本日の蓼科は曇り、朝6時現在の気温は17℃です。 今回は、只今開催中の七夕イベントのご紹介をいたします。 7/1~7/7までの期間中、ホテルロビーに七夕用の笹をご用意し、願いのこもった短冊を飾って頂くイベントです。 お子様からご年配の方まで皆様、様々な願い事を短冊に書きこんでくれています。 週末にかけての天気は生憎の曇りの予報ですが、天気が良ければ蓼科の満天の星空をお楽しみいただけます。、 皆様の願い事が叶いますように・・・ また、こちらの期間で別施設にありますレストラン「ラコルタ」・ラウンジ「アゼリア」で七夕限定のスペシャルドリンク(有料)にてご用意しております。 ※ご提供時間が限られておりますので、ご注意ください。
0
0
2015/07/04
絵画展示&販売のお知らせ
皆さま、こんにちは。 フロントの井上です。 有馬六彩では『ギャラリー明治・絵画特別販売会』を開催しております。 国内外の有名作家による、日本画・油彩画・版画などの作品を取り揃え、有馬六彩特別価格にてご案内しております。 今回も新たな作品が追加されましたので、その中から少しだけ作品のご紹介をさせていただきます。 ①林 武(1896~1975年) 画題:花 技法:水彩 価格:120万円 文学を志し、後に画家に転向。牛乳配達やペンキ画で生計を立て、実力を蓄え二科賞等で頭角を現し、渡仏。東京大学で後進の指導にあたり、画壇の重要人物となる。重厚なマテエールで女性や花を描いた。1967年に文化勲章を受章。 ②福王寺 法林(1920~2012年) 画題:ヒラヤマの朝 技法;岩彩 等 価格:240万円 6歳で左眼の視力を失い、若干9歳で上村廣成に師事し日本画を学ぶ。後に東京に転居し本格的に創作活動に入り、受賞を繰り返しつつ、幼い頃からの夢であったヒマラヤへの写生旅行を始める。以降ヒマラヤを扱った作品で不動の地位を確立。 ③田渕 俊夫(1941年~) 画題:光芒 技法:岩彩 価格:648万円 早々に院展入選受賞を重ね、30代で愛知芸大で後進の指導にあたる。日本画の枠を越えた自己の道を追及。自らの感動を絵にするためには技法を問わず、多くの人を魅了し続ける。 東京藝大名誉教授。 ☆他作品 梅原龍三郎、児玉幸雄・森田茂、アイズピリ、中川一政 の真筆 平山郁夫、川合玉堂、横山大観、奥村土牛、棟方志功 の真筆 シルクスクリーンや版画も取り揃え、全て会員様特別価格でのご提供とさせて頂きます。 ※特別価格よりさらに応相談とさせて頂きますので、お気軽に会場にてご相談下さいませ。 ~ギャラリー明治・絵画特別販売会~ ■期 間■ ~7/12(日) 8/6(木)~8/16(日) ■営業時間■ 9:00~20:00 ※諸事情により営業時間が変更になる場合があります。 ■場 所■ 1号館ロビー階 ライブラリーラウンジ 販売元:ギャラリー明治 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル3F 03-3261-7115
0
0
2015/07/04
斑尾山トレッキングコース
皆様こんばんは!フロント菊池です! 先日、久しぶりに晴れたので、ホテルのすぐ裏にある山、斑尾山のトレッキングをしてみました。 今回は、標高約1100メートル地点まで登りました。ちなみにホテルは標高約800メートルです。標高1100メートル地点まで登ると、野尻湖、北信4山を一望することができます。途中少々きついところもありますが、上からの景色は一見の価値があります! 今回私が歩いた大パノラマを楽しめるコース、野尻湖ビュートレイルはゆっくり歩いても約1時間50分、お散歩気分で楽しめるコース、黒姫山ビュートレイルは約1時間で行って帰ってくることができます。とても気持ち良いのでホテルにお越しの際はぜひトレッキングに挑戦してみてください! ※熊との遭遇を避けるため音の出るものを携行してください。
0
0
2015/07/04
愛しのわんこ
こんにちは。フロント藤田です!!! ここ数日は全国的に梅雨らしい(?)不安定な天候が続いているようです。 我が家の愛犬 『 ぶるお 』 も降り続く雨と蒸し暑さにうんざりなのか ゴロゴロと丸太のように横になってばかりいるので 僅かの晴れ間に海へ連れ出してみると・・・・・・。 丸太のようにうだうだと横になっていた犬と同じ犬とは思えない 実に軽快なステップで波打ち際をはしゃぎまわっていました !!!!? 何歳になっても犬は甘えん坊なので一緒にお出掛けするのが嬉しいのですね !? 皆様もHVC勝浦へお越しの際は愛しのわんこを連れていらしてください。 HVC勝浦のペット専用ハウスは癒しのウッディなスタイルで冷房も完備 !!! お水とフード用のトレーやゲージ下にはペットシーツもスタンバイ済みなので お気軽にご利用頂けると思います。 ゲージサイズも→中型ゲージ(85×60×50) 大型ゲージ(130×100×120) と、ストレスを感じない余裕のサイズです!!! 南房総の美しい海や砂浜を 愛しのわんこと御一緒にお散歩されてみてはいかがでしょうか? ※ペットゲージは数に限りがございます。ご了承ください。
0
0
2015/07/04
売店の新商品のご紹介、第1弾☆
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 今回は、6月30日から販売を開始いたしました 夏にぴったりの新商品「ラ・ジェレ」をご紹介させて頂きます☆ ラ・ジェレは”レンジでチンして食べられる新感覚のスイーツ”です。 暑い日は、溶ける前に急いで食べないと…という心配がないんです! 少し溶けてからアイスとして、さらに溶かしてシェイクとしてもお召し上がりいただけます。 種類は4種類ございます!! ①苺ミルク…ミルクアイスの中に、静岡産のブランドいちご 「紅ほっぺ」を使用したイチゴソースを混ぜ込みました。 ②マンゴーミルク…アルフォンソマンゴーピューレを使用し 南国果実の美味しさを楽しんでいただけます。 ③チョコミント…チョコチップの原材料のはガーナ産の カカオを使用しています。爽やかなミントのアイスに ゴロゴロ入っているチョコチップがアクセントになっています。 ④桃ミルク…山梨県産のもものピューレを使用した初夏を 感じさせる味わいです。氷入りなのでさっぱり美味しくいただけます。 色々な飲み方、食べ方ができて1つ¥380という安さも魅力の1つです♪ 静岡県沼津市の1軒のジェラートショップから スタートしたアイスクリーム工場の商品です。 これからの時期はプールの後やお風呂の後、ドライブ中などに最適だと思います☆ 手を汚さずに食べられるので便利ですよ。 是非、暑い日のお供にいかがでしょうか? 第2弾は… 静岡県で有名、定番のお土産をご紹介させていただきます!! 掲載日は7月16日(木)です。
0
0
2015/07/03
アーティチョーク
こんにちは! レストラン平野です。 本日のお天気は雨、 昨日の晴天の後、乾いた大地が 水を吸い上げ、木々が生き生きとしております♪ 先日の空がとても綺麗だったので 思わずシャッターをきりました。 晴れの日には遠くの山々と青空、雨の日には 自然の生命力、エネルギーの強さを感じることのできる ここ蓼科。日々変わりゆく風景に幸せを実感いたします♪ さて、今回は珍しいお野菜をご紹介します。 その名も“アーティチョーク” 朝鮮アザミの蕾で、藍紫の花を咲かせます。 花が咲く前に収穫して食べるのがこちらのお野菜。 でんぷんを豊富に含むので、お芋に似た食感があります。 どちらのコースにいつ、 ご用意があるのかはお楽しみです♪ この時期ならではの食材もふんだん使い 笑顔になれるお料理をご用意させていただきます!
0
0