2015/07/07
祇園祭 ご案内
7月より1か月に渡り行われております、祇園祭のご紹介をいたします。 ★7月15日の宵々山、7月16日の宵山の二日間は18時~23時の間、 四条通り八坂神社~堀川通り間が歩行者天国になり、両道脇に出店が立ち並びます。 ★7月17日は【前祭り 山鋒巡行】。 ★7月24日は去年より復活しました【後祭り 山鉾巡行】 などと7月の3~4週目はイベントが盛りだくさんです! 出店を楽しむには当館からは、 ホテル前バス停『土天井町』より北1系統のバスにご乗車頂き、『北大路』下車。 『北大路駅』より地下鉄烏丸線で『烏丸御池』下車。 山鋒をご覧になるには当館からは、 ホテル前バス停『土天井町』より北1系統のバスにご乗車頂き、『北大路』下車。 『北大路駅』より地下鉄烏丸線で『烏丸御池』、または『四条』下車。 現状、鷹峯は15日~24日の間で一部お日にちを除いては VIALA、HVC共に若干のお部屋のご用意が可能でございます。 日本三大祭りの祇園祭を是非、体感して下さい!
0
0
2015/07/07
モーニングSUP YOGA♪
みなさん~こんにちは。 毎日、雨ばかりで気分も沈みますね(+_+) 今朝ゴルフに行かれるお客様は、 昨日のどしゃ降りに比べれば・・・と言いながら出発。 ポツポツと降ってはいるものの、昨日よりも空は明るい! 今日は七夕ですが、残念ながら星いっぱいの天の川は 見えそうにありませんね。。。 気分をかえて、待ち遠しい夏のイベント♪ 私も興味津々の『モーニングSUP YOGA』 何度かブログにもアップしている SUP(スタンドアップパドル)のボードの上で 水に浮きながらヨガをするのですが・・・ 不安定なので、自然とバランスをとるため 体幹も鍛えられそうですね。 ちょっと早起きして、海からの気持ちいい潮風を 感じなら1日スタートってものいいですよね(^O^)/ 写真は、海でヨガしてますが ハーヴェストのプールで行います♪ プールには水が入って準備完了なんですが 雨続きでまだSUP YOGAの写真が 撮れてないのです(すみません) 期間:7月21日(火)~8月31日(月) *8/12~16・8/30はお休み 時間:7:45~8:30 場所:ハーヴェストクラブ勝浦 屋外プール 料金:16歳以上 2,500円 6~15歳 2,000円 募集人数:5名(2名未満中止) 締切:定員になり次第、または前日17:00 持ち物:水着・バスタオル *屋外プールでの実施の為、悪天候により中止となる場合があります。
0
0
2015/07/07
夏、と言えば…
こんにちは、フロント小林です。 今日は七夕ですね。 ロビーの七夕飾りはお願い事の重さにだいぶ傾いてきております。 …が、蓼科は梅雨真っ盛り。。 今日こそ晴れたらいいなと思っていたのですが、 残念ながら今年も七夕のお空はご機嫌斜めの様子。 夜には雲が引いて、少しでも天の川が見れたらいいなぁと思います。 さて、梅雨の蓼科はまだまだ涼しい日も多いですが、 いいお天気の日にはだいぶ気温が上がり、暑くなります。 そんな夏日にお勧めの、ジェラート屋さんをご紹介します。 メルヘン街道沿いとビーナスライン沿いに一店舗ずつある 「ジェラテリア ピッコ」です。 先日、メルヘン街道沿いの蓼科本店に行ってまいりました。 こちらのお店はジェラートだけでなく、プリンやロールケーキも販売しています。 プレート販売もあるので、お店の中でお茶を飲みながらゆっくりとお過ごしいただくこともできます。 今回、私はジェラートのダブルをいただきました♪ 普段はカップで注文するのですが… せっかくブログに乗せるのだから、 絵になる方がいいかなぁと思ってコーンで注文してみました。 直後…慣れないものを頼むと大変なことになるなぁと実感いたしました。 この歳になってぽたぽた垂れてくるジェラートと必死で格闘しながら食べることになるとは思いませんでした。うむむ。 …それはともかく、暑い日のジェラートはとっても美味しかったです♪ 蓼科にいらっしゃる際、またお帰りの際にお立ち寄りいただいてはいかがでしょう? ▼ジェラテリア ピッコ 蓼科本店 TEL:0266-77-3233 長野県茅野市湖東7891-4 メルヘン街道(国道299)沿い たてしな自由農園 堀店横 営業時間:10:00-19:00 ビーナス店 TEL:0266-77-3885 長野県茅野市湖東6595-474 ビーナスライン沿い たてしな自由農園 花蒔店横 営業時間:10:00-18:00 定休日:水曜日(4月中旬~8月は無休) URL:http://www.gelateria-picco.com/tatesinashop/
0
0
2015/07/07
伊東市の秋まつり
皆様こんにちは。 HVC伊東フロントの嶋津です。 7月に入ってからは、ぐずついた天気が続いていますね。 気持ちの良い青空が広がったお天気が待ち遠しい限りです。 本日のブログでは少し気が早いかもしれませんが、伊東の秋まつりをご案内させていただきます。 【伊東の秋まつり】 日時:10月14日(水)・15日(木) 会場:伊東市湯川地区・松原地区 伊東秋まつりは、海上安全と豊漁を祈願する漁師のお祭りで、神輿が海を渡るので知られています。(神輿の海中渡御) このお祭りの歴史は古く、室町時代の中頃からと伝えられています。 神輿は湯川神社と松原神社の二基があり、祭神や行列の形態など多少の相違はありますが、お祭り自体はほぼ同じような方法でおこなわれます。 神輿というのは、普通 わっしょい、せいやせいや、などと賑やかな声を出して担ぎますが、このお祭りは、神輿の渡御中に一切口を開くことが許されず、口には切紙をくわえます。 32人の若者に担がれたみこしの重さは、約1トンと超重量級。 神官、先供、鹿島踊りの後を「潮花ふり」の少年たちがほら貝の合図に「下に~、下に~」の声をかけ神輿を導きます。(100名位の行列になります。) 伊東海岸に下りた神輿は、打ち寄せる波の中へ後ろ向きの姿で50メートル以上も沖合いまで入ります。3回から5回(奇数の回数入るきまりになっている)ほど海中で渡御し、街中を練りながら神社にお上りになり大祭は終了します。 両日とも夜には、山車が町内を練り歩き、夜店も出てまちは遅くまでお祭りムード一色です。
0
0
2015/07/07
しょうざんボウル
皆様、こんにちは。 本日は、夏休み間近ということで『しょうざんボウル』をご紹介いたします。 当ホテルがございます『しょうざんリゾート京都』内にあり、ご宿泊のお客様は特別優待料金でご利用いただけます。 レンタルシューズは14cmから準備されており、〝ガターガードシステム"でガターにならないレーンもありますので、苦手な方も楽しく遊んでいただけます。 お子様からご年配の方まで幅広くお楽しみいただける『しょうざんボウル』で、日頃の運動不足やストレスを発散してみてはいかがでしょうか? ※ガターガードシステムの設置されていないレーンもございますのでご注意ください。 ※貸切などによりご利用頂けない日もございますので、予めご注意ください。 ※写真はイメージです。 <アクセス> ホテルより徒歩約5~7分 <営業時間> 月~土 … 10:00~22:00 日・祝日 … 8:00~22:00 <料金> 1ゲーム … 216円 ※宿泊明細書やルームキーをボウリング場受付でご提示頂くと上記料金となります。 ※除外日がございますので、詳しくはホテルフロントまでお問合せください。 ※貸靴代は別途必要となります。
0
0
2015/07/07
169mのすべり台☆
皆さま、こんにちは。 今日は七夕ですね☆ 熱海伊豆山のロビーには、沢山の願いを込めた七夕飾りがされています。 天の川が見えるといいですね☆
0
0
2015/07/07
お薦めの日本酒
こんにちは!レストランの田邊です。 本日は7月7日、七夕です!☆ あいにくのお天気ですが、彦星と織姫は無事会えるでしょうか…! 最近の箱根は梅雨らしく、毎日雨が降り続いており 梅雨明けし、夏がくるのが待ち遠しい限りです。 ここでレストランのドリンク情報をお届けいたします! 7月の懐石のメインのお魚は 今が旬の鮎をご用意しておりますが そちらに合わせて今日はお薦めの日本酒をご紹介いたします。 「黒龍特別限定 3種飲み比べ ~吟十八号・火いら寿・しずく~」 ¥3.880(60ml×3) 吟醸生貯蔵酒の吟十八号は 林檎や桃のみずみずしい果実の香りで フレッシュでフルーティーな風味をお愉しみいただける一品。 純米大吟醸酒の火いら寿は 一年に一度しか生産されないという限定品で さくらんぼのようなふくよかな風味が広がります。 そして大吟醸しずくは飲み比べのみでのご用意。 大吟醸ならではのもぎたてフルーツのような爽やかな香りと 上品な味わいが特徴です。 飲み比べは毎回、様々なお客様にご好評いただいておりますが 今回の黒龍3種はこの時期でしかお愉しみ頂けない 限定商品でございます! この機会にぜひ、お試しくださいませ。 吟十八号、火いら寿は一合売りもしてございます。 「吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 ¥1404 「火いら寿 純米大吟醸生」 ¥3780
0
0
2015/07/07
レストラン万彩より
皆様こんにちは。 本日7月7日は七夕です!もうお願い事はされましたか? 今レストランの入り口には七夕の飾りつけをしております。 朝食時、夕食時も書けるようになっておりますので、是非皆様お願い事を書いて、飾ってくださいね。皆様のお願いが届きますように! さて、もう一つのお写真は7月から朝食でお出ししている、自家製燻製ベーコンです。毎朝、シェフが目の前で焼き立てのベーコンをお客様にお出し致します。万彩での新しい試みになっております。またこれを機会に、次回作も計画中ですので楽しみにしてくださいね。 朝食ご利用の際はぜひ焼き立ての燻製ベーコンをご賞味くださいませ! レストラン 西海
0
0
2015/07/06
遊々会ゴルフコンペ兼HV地区大会
こんにちは、フロントの加藤です。 まだまだ梅雨は明けそうになく、雨の日が続いています。 早く、カラっとした天気になってほしいものです。さて今回は、遊々会ゴルフコンペのご報告を致します。 天気は、朝からくもりで少し霧がかかっていました。気温は18℃前後と半袖では少し寒く感じられます。降水確率は、40%と微妙な数字でした。 今回のゴルフコンペは、HV地区大会も兼ねており、地区大会で那須エントリーされた方々から代表を決める一戦でもありました。今年、那須でエントリーされたのはペア10組のお客様です。 様々なHVCのメンバー様が参加される中、那須での代表を勝ち取られたのは那須の会員様でした。 那須代表の方々には、ぜひとも優勝していただきたいところです。
0
0
2015/07/06
宴会場より
こんにちは!レストランの坂本です。 じめじめとした梅雨が続きますが皆様はいかがお過ごしですか? 梅雨の晴れ間が待ち遠しいですね。 今回ご紹介させていただくのは、関西ならではの【鱧鍋コース】でございます。 今が旬の鱧を様々な調理法でご用意いたします。 梅雨の雨を吸って旨くなるという鱧。 味わえるのは今だけ! 梅雨ならではの味覚をお召し上がりください。 【鱧鍋】コース @8,640円 また、お一人様プラス2,700円で【飲み放題】もお付けできます。 宴会場のご予約は14日前までとなります。 【部屋料金】 ●宴会利用(2時間) 1室 10,800円 2室 21,600円 ※13名様以上でご利用の場合は上記の室料をサービスさせていただきます。 ◇延長料金 1室 30分:2,700円 【飲み放題メニュー】お一人様プラス2,700円 ビール、焼酎(芋・麦)、日本酒、ワイン(赤・白)、ソフトドリンク(ウーロン茶・オレンジ) ※宴会場【あじさい】【さざんか】でのご用意となります。 ※各会場8名様から16名様までご利用いただけます。 また、2室両方使用すれば最大32名様までご利用可能です。 ※詳しくホテルまでお問い合わせ下さい。
0
0