スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦

2015/07/07

モーニングSUP YOGA♪

みなさん~こんにちは。 毎日、雨ばかりで気分も沈みますね(+_+) 今朝ゴルフに行かれるお客様は、 昨日のどしゃ降りに比べれば・・・と言いながら出発。 ポツポツと降ってはいるものの、昨日よりも空は明るい! 今日は七夕ですが、残念ながら星いっぱいの天の川は 見えそうにありませんね。。。 気分をかえて、待ち遠しい夏のイベント♪ 私も興味津々の『モーニングSUP YOGA』 何度かブログにもアップしている SUP(スタンドアップパドル)のボードの上で 水に浮きながらヨガをするのですが・・・ 不安定なので、自然とバランスをとるため 体幹も鍛えられそうですね。 ちょっと早起きして、海からの気持ちいい潮風を 感じなら1日スタートってものいいですよね(^O^)/ 写真は、海でヨガしてますが ハーヴェストのプールで行います♪ プールには水が入って準備完了なんですが 雨続きでまだSUP YOGAの写真が 撮れてないのです(すみません) 期間:7月21日(火)~8月31日(月)   *8/12~16・8/30はお休み 時間:7:45~8:30 場所:ハーヴェストクラブ勝浦 屋外プール 料金:16歳以上 2,500円 6~15歳 2,000円 募集人数:5名(2名未満中止) 締切:定員になり次第、または前日17:00 持ち物:水着・バスタオル *屋外プールでの実施の為、悪天候により中止となる場合があります。

  • 0

  • 0

蓼科

2015/07/07

夏、と言えば…

こんにちは、フロント小林です。 今日は七夕ですね。 ロビーの七夕飾りはお願い事の重さにだいぶ傾いてきております。 …が、蓼科は梅雨真っ盛り。。 今日こそ晴れたらいいなと思っていたのですが、 残念ながら今年も七夕のお空はご機嫌斜めの様子。 夜には雲が引いて、少しでも天の川が見れたらいいなぁと思います。 さて、梅雨の蓼科はまだまだ涼しい日も多いですが、 いいお天気の日にはだいぶ気温が上がり、暑くなります。 そんな夏日にお勧めの、ジェラート屋さんをご紹介します。 メルヘン街道沿いとビーナスライン沿いに一店舗ずつある 「ジェラテリア ピッコ」です。 先日、メルヘン街道沿いの蓼科本店に行ってまいりました。 こちらのお店はジェラートだけでなく、プリンやロールケーキも販売しています。 プレート販売もあるので、お店の中でお茶を飲みながらゆっくりとお過ごしいただくこともできます。 今回、私はジェラートのダブルをいただきました♪ 普段はカップで注文するのですが… せっかくブログに乗せるのだから、 絵になる方がいいかなぁと思ってコーンで注文してみました。 直後…慣れないものを頼むと大変なことになるなぁと実感いたしました。 この歳になってぽたぽた垂れてくるジェラートと必死で格闘しながら食べることになるとは思いませんでした。うむむ。 …それはともかく、暑い日のジェラートはとっても美味しかったです♪ 蓼科にいらっしゃる際、またお帰りの際にお立ち寄りいただいてはいかがでしょう? ▼ジェラテリア ピッコ  蓼科本店 TEL:0266-77-3233  長野県茅野市湖東7891-4  メルヘン街道(国道299)沿い  たてしな自由農園 堀店横 営業時間:10:00-19:00  ビーナス店 TEL:0266-77-3885  長野県茅野市湖東6595-474  ビーナスライン沿い  たてしな自由農園 花蒔店横 営業時間:10:00-18:00 定休日:水曜日(4月中旬~8月は無休) URL:http://www.gelateria-picco.com/tatesinashop/

  • 0

  • 0

伊東

2015/07/07

伊東市の秋まつり

皆様こんにちは。 HVC伊東フロントの嶋津です。 7月に入ってからは、ぐずついた天気が続いていますね。 気持ちの良い青空が広がったお天気が待ち遠しい限りです。 本日のブログでは少し気が早いかもしれませんが、伊東の秋まつりをご案内させていただきます。 【伊東の秋まつり】 日時:10月14日(水)・15日(木) 会場:伊東市湯川地区・松原地区 伊東秋まつりは、海上安全と豊漁を祈願する漁師のお祭りで、神輿が海を渡るので知られています。(神輿の海中渡御) このお祭りの歴史は古く、室町時代の中頃からと伝えられています。 神輿は湯川神社と松原神社の二基があり、祭神や行列の形態など多少の相違はありますが、お祭り自体はほぼ同じような方法でおこなわれます。 神輿というのは、普通 わっしょい、せいやせいや、などと賑やかな声を出して担ぎますが、このお祭りは、神輿の渡御中に一切口を開くことが許されず、口には切紙をくわえます。 32人の若者に担がれたみこしの重さは、約1トンと超重量級。 神官、先供、鹿島踊りの後を「潮花ふり」の少年たちがほら貝の合図に「下に~、下に~」の声をかけ神輿を導きます。(100名位の行列になります。) 伊東海岸に下りた神輿は、打ち寄せる波の中へ後ろ向きの姿で50メートル以上も沖合いまで入ります。3回から5回(奇数の回数入るきまりになっている)ほど海中で渡御し、街中を練りながら神社にお上りになり大祭は終了します。 両日とも夜には、山車が町内を練り歩き、夜店も出てまちは遅くまでお祭りムード一色です。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2015/07/07

お薦めの日本酒

こんにちは!レストランの田邊です。 本日は7月7日、七夕です!☆ あいにくのお天気ですが、彦星と織姫は無事会えるでしょうか…! 最近の箱根は梅雨らしく、毎日雨が降り続いており 梅雨明けし、夏がくるのが待ち遠しい限りです。 ここでレストランのドリンク情報をお届けいたします! 7月の懐石のメインのお魚は 今が旬の鮎をご用意しておりますが そちらに合わせて今日はお薦めの日本酒をご紹介いたします。 「黒龍特別限定 3種飲み比べ      ~吟十八号・火いら寿・しずく~」 ¥3.880(60ml×3) 吟醸生貯蔵酒の吟十八号は 林檎や桃のみずみずしい果実の香りで フレッシュでフルーティーな風味をお愉しみいただける一品。 純米大吟醸酒の火いら寿は 一年に一度しか生産されないという限定品で さくらんぼのようなふくよかな風味が広がります。 そして大吟醸しずくは飲み比べのみでのご用意。 大吟醸ならではのもぎたてフルーツのような爽やかな香りと 上品な味わいが特徴です。 飲み比べは毎回、様々なお客様にご好評いただいておりますが 今回の黒龍3種はこの時期でしかお愉しみ頂けない 限定商品でございます! この機会にぜひ、お試しくださいませ。 吟十八号、火いら寿は一合売りもしてございます。 「吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 ¥1404 「火いら寿 純米大吟醸生」 ¥3780

  • 0

  • 0