2015/12/02
箱根 賑わってます!
こんにちは。 フロント岩田でございます。 ここ数日、 早朝出勤する私の車はフロントガラスが 凍るほどの寒さが続いています。 先日、お休みを利用して 芦ノ湖までサイクリングに 出掛けてきました。 仙石原を出発し、 桃源台・湖尻まで。 途中、まだ紅葉も残っている木々もあったり、 桃源台では、 海賊船やロープウェイ乗り場に 沢山の観光客の方がおり、 箱根に活気が戻っている光景を見れて、 とてもうれしくなりました。 これから、クリスマスやお正月など、 イベントが目白押しです。 是非、冬の箱根にお出掛けくださいませ。
0
0
2015/12/01
師走
こんにちは。 レストラン担当の佐藤です。 早いもので今年も残すところ後1ヶ月を切りました。 富士山の雪も5分の1程雪が積り本格的な冬が来たなと日々感じております。 さて話は変わりますが、箱根の噴火レベルもおかげ様でレベル1に下がりました。 その影響もあって多くのお客様にお越しいただいております。 師走のお食事も自信をもってお薦め出来るものばかりです。 寒い季節は温泉に入りゆっくりお食事を堪能してみてはいかがでしょうか。 皆様のお越しをお待ちしております。 本格的に寒くなってきますので、お身体にご自愛ください。
0
0
2015/12/01
伊豆急全線ウォーク⑥-1
【第6区間 伊豆高原Sta.-伊豆大川Sta.】(8.3km) フロント小池です。11/28(土)、天気は快晴!伊豆高原駅は大きなツリーが飾られていてX’masムード一色… 恋人同士やご家族連れの皆さんで大変賑わっている中、ボクは1人寂しく… もとい1人楽しくウォーキングSTART !! この区間でのボクの楽しみは、大川駅手前に鎮座?する「ライオン岩」をこの晴天の下でカメラに収めること。 期待に胸を膨らませてR135を南下し、浮山別荘地を越えると赤沢温泉がございます。 ここまでの行程で、度々海を目にするのですが、この日の出発時間は10:10…東側の海面は陽光に照らされギラギラ輝いており、眩い美しさを放っておりました。 そしてここから国道に別れを告げて山登りです。三島神社という白い鳥居の神社の先をキュッと曲がると急坂があり旧道まではちょっとハードです。各区間の地図(各駅の設置されています。)を片手に歩くのですが、もうすぐPoint of View !! 先ほどの赤沢温泉が眼下にこんなにも小さく… そして大島がこんなにも雄大に♪ ボクの撮影テクニックではこの雄大さをお伝えしきれなくて歯痒いのですが、大島だけでなく、利島や三宅島も見えて…まさに大パノラマでした。 実はこの3枚目の写真のポイントで東伊豆町に突入していました。「伊東市は南北に長いのだなぁ」という感想です。 スカイブルーとコバルトブルー? 空と海の青の共演は、ボクの伊豆LIFEの中においても永遠に心に刻まれる名シーンとなりました。(ちょっと大袈裟かな…) 12:30、伊豆大川Sta.に着くと無人駅で、誰もいません。いつものスタンプは押してもらえないので、乗車駅証明書を取ります。次区間ゴールの熱川駅で、『黒船電車のピンバッジ』を貰えます♪ で、ライオン岩はどぉーなったの…??? 安心して下さい。 撮れてますヨ! 次回、伊豆急全線ウォーク⑥-2 “This is Lion rock”Check it out !!
0
0
2015/12/01
亀山湖紅葉クルーズ
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 勝浦も朝晩がとても寒くなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日ふと水槽を見たところ5匹いる金魚のうち1匹が いませんでした・・・。 まさか・・・。 そんな事が・・・。 あるわけない・・・。 かれこれ1ヶ月以上生きていたのに・・・。 まさか・・・。 って思いましたけど安心してください。 生きてますから。 1匹は土管の中に入って身を潜めていました。 土管に入っている金魚をケータイカメラで撮ったんですけど、 間違えて消してしまったようです。 写真を載せようと思ったのに残念です。 ではお話しは変わりますが、昨日「亀山湖の紅葉クルーズ」に 行ってきましたので亀山湖と紅葉についてのお伝えしたいと 思います。 亀山湖はHVC勝浦から約60分ほどの場所に位置し、千葉県で 最大の貯水量を誇るダムとして有名です。 亀山湖はブラックバス釣り、ヘラブナ釣りなどでも知られて おり一年を通してたくさんの人たちで賑わっています。 紅葉の時期は約20人乗りのボートに乗り湖面から美しい紅葉を 見学できる紅葉遊覧クルーズを行っていて、紅葉したもみじを 間近で見れる事が人気の一つです。 肝心の紅葉状況ですが、昨日の時点では6分程度の 紅葉だそうです。 ボート屋さんのスタッフに伺ったところ「1週間後くらいが 見頃になるのでは」との事でした。 HVC勝浦のイベント「亀山湖紅葉クルーズと鴨川名物おらが丼」の イベントを12/6(日)に行いますので機会が合う方はぜひ ご参加くださいませ。 昼食のおらが丼がとても美味しいと評判です!! 時間:8:45~14:15 参加費:3,200円(紅葉クルーズ代、昼食代込み) ご予約をお待ちしております。
0
0
2015/12/01
冬、到来
こんにちはフロントの瓜生です。 例年に比べ暖かい日の続いた11月も終わり、本日から12月に突入です。 先月の終わりから本格的に冬を感じる寒い日も多くなり、八ヶ岳も山頂付近に雪が目立つようになりました。 山頂付近の雪が下の方まで降りてくると、いよいよスキー場がオープンしはじめます。 蓼科東急スキー場は12/19に、蓼科周辺では12/5頃からスキー場が続々とオープンを予定しています。 ウィンタースポーツや、温泉、雪景色眺めたりと、蓼科周辺は冬も楽しみがたくさんあります。 是非、皆さんのお越しをお待ちいたしております。
0
0
2015/12/01
スキーシーズンが近づいてきました。
フロント担当の岡田です。 いよいよスキーシーズンが近づいてきました。 蓼科では先週末から急に寒くなり、スキー場では人工降雪機での雪作りが急ピッチで進められております。 ホテル周辺のスキー場では12月5日オープン予定のスキー場があり間に合うのか少し心配です。 当館から車で約5分の蓼科東急スキー場は12月19日がオープン予定日でございます。 昨年からペアリフトを導入し、小さなお子様も安心してリフトをご利用頂けます。 小さなスキー場ですので、スキーデビューにはうってつけ!! プライベートゲレンデで思いっきりスキーを楽しんで下さい♪ イベントも盛りだくさん! 1月17日:宝探しイベント 2月21日:雪玉ストラックアウト 3月20日:宝探しイベント ○蓼科東急スキー場のご案内○ 営業日:2015年12月19日~2016年4月3日予定 定休日:2015年12月21~22日、2016年1月6~3月17日期間中の水・木曜日(2月11日は除く)、1月25日、2月8日 営業時間 9:00~16:00 《蓼科周辺スキー場のオープン予定日》 ☆蓼科東急スキー場 12月19日オープン予定 ☆ピラタス蓼科スノーリゾート 12月12日オープン予定 ☆富士見パノラマリゾート 12月5日オープン予定 ☆エコーバレースキー場 12月5日オープン予定 ☆ブランシュたかやまスキーリゾート 12月5日オープン予定 ☆白樺国際スキー場 12月15日オープン予定 ☆しらかば2in1スキー場 12月15日オープン予定 1枚目:蓼科東急スキー場 2枚目:ピラタス蓼科スノーリゾート 3枚目:富士見パノラマリゾート 4枚目:エコーバレースキー場 <蓼科本館12月の空室状況> 12月の平日はお部屋に十分空きがございます。 週末・年末につきましては、 現状キャンセル待ちでご案内している日もございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2015年12月1日現在の状況です。
0
0
2015/11/30
X'masツリー あまぎstyle
フロント小池です。明日から師走! 先生方はいつも激務で忙しいのに、さらに忙しくなってしまうなんて・・・ そんな忙しい季節に、少しでも安らいでいただけたら・・・ 12月、そんな気持ちで天城高原全スタッフは“ほっこりサービス”を目指します。 さて、世の中はクリスマスムードに包まれ、こちら天城高原でもX’masツリーを用意しました。 今年の天城のツリーは「会員様ご参加型ツリー」です。 七夕の短冊のように、銀色の折り紙で作ったお星様に『サンタさんから貰いたいもの』を書いていただき、ツリーにデコレーションしていただきます。 (小学生以下のお子様に書いていただいて、パパ&ママ、もしくはおじいちゃま・おばあちゃまにツリーに掛けていただく・・・のが理想ですが、大人の方の願いもOKにしようかなぁ・・・と考え中です。) なので、右の写真のツリーはまだ未完成状態です。 いったいどんなツリーになるか !? クリスマス当日に完成型あまぎツリーをブログ上でご披露させていただきますネッ !!
0
0
2015/11/30
クリスマスツリー
お泊まりのお客様から素敵なプレゼントをいただきました! 折紙のクリスマスツリー!! 15cm×15cmの折紙で作られたそうです。 一足先に飾らせていただきました。 ありがとうございました。
0
0
2015/11/30
グランイルミ
皆様こんにちは! フロント松井です。 11月も本日で終わり、早いもので2015年も残り1ヶ月ですね。 急に朝晩の冷え込みが厳しくなり、コートが手放せなくなってきました。 「熱海は暖かいだろう」と思ってらっしゃる方が多いと思いますが 熱海も意外と朝晩は冷え込みます。 熱海へご来館の際は暖かい格好でお越し下さいませ。 さて、先日ブログにて紹介したぐらんぱる公園の グランイルミ へ週末行ってきました! 昼間には何度も訪れたことのあるぐらんぱる公園ですが、 夜に訪れるのは初めてだったので想像が全くできませんでした。 入場ゲートをくぐって目の前に現れたのはまさに幻想的な世界でした☆ 150万個のLED電球の中には様々な動物や海の生き物の オブジェがあり光の中の動物園でした♪ ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃ *グランイルミ(GRAND ILLUMINATION)情報* 場所:伊豆ぐらんぱる公園内「グランイルミ」特設エリア 時間:16時30分~21時30分(予定) ※通常営業時間終了の30分後よりイルミネーション営業開始 入園料金:大人(中学生以上)1,200円、小学生600円、幼児無料 ※小学生以下は要保護者同伴 駐車場:約700台、駐車料金無料 その他:天候により中止の場合あり ※期間は3月31日まで予定ですが変更になる場合もございます。 ※日中はわんちゃんとお散歩は可能ですが、グランイルミにつきましては、 ペットの入園はご遠慮いただきます。 ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃ HVC熱海伊豆山から距離はございますが、 少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2015/11/30
体の芯まで温まりました
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 早いもので、明日から12月となります。 そろそろ冬の準備を本格的にはじめようと思っています。 先日、寒さのあまり体が冷えきってしまったため 体の芯まで温めようと酒粕を買ってみました。 酒粕汁や甘酒など作り、思った以上にポカポカになり ハマってしまいそうです。 体を温める食材と言えば、ショウガも思い浮かびます。 エンソウスパでは、ショウガを使ったアフターティーを 来店された全てのお客様にお出ししております。 甘く飲みやすくなっているハーブコーディアルです。 施術後は、エンソウスパ専用ラウンジでゆっくりお召し上がり 頂けますので、是非ご来店お待ち申し上げます。
0
0