2015/12/09
クリスマスディナー フレンチ「ノエル」が始まります。
こんにちは。 レストランの諸田です。 本日は今週の12日(土)から始まるフレンチ「ノエルコース」のご案内です。 料理長の肥田が毎年工夫を凝らしてご用意するクリスマス期間限定のコースです。 この期間はレストラン旬彩もスタッフみんなで飾ったイルミネーションでライトアップしております。 特別な日にいつもと違ったディナーはいかがですか? また、この期間は普段行なっていないスパークリングワインのグラス販売もしておりますのでご一緒にどうぞ。
0
0
2015/12/08
イルミネーションの輝き★
こんにちは、フロント紅谷です。 12月に入り、さらに気温が下がりました。 まだ雪の面影はないですが、いつ降ってもいいような気候になりました。 冬の観光として、雪景色もよいですが、イルミネーションはいかがでしゅうか。 こちらは、佐久平駅すぐ近くにあるイルミネーションです。 今年は、昨年より5万球増加させ、より豪華に展開しております。 かなり力を入れていますので、ぜひこの機会にご覧になってはいかがでしょうか。
0
0
2015/12/08
七彩美人
皆様、こんにちは。フロント喬です。 先日、フロント山地より売店商品「逢初」(あいぞめ)を紹介させて頂きました。続いて私からは売店商品『七彩美人』を紹介させて頂きます !! もちろん本物の美人ではなく、ふりかけの話ですよ~ 12月から、レストランにて、和食コースの 「伊勢海老のお造りと鮑ステーキ」 「海老芋饅頭と牛肉味噌漬け」 「甘鯛蕪蒸しと焼き物盛り合わせ」 と和洋折衷コースの 「黒毛和牛のステーキとお刺身盛り合わせ」 のご飯に使用しており、お客様より大変ご好評をいただいております。 では、この「七彩美人」の名前の由来とはいったい何なのでしょうか? 主原料は①昆布を使っており、そのほかに、 ②鱈・③わかめ・④いか・⑤ねぎ・⑥あみえび・⑦しその計7種類の品目を使っているふりかけです。 原料が7種類がありますので、七彩美人という名前が付いたそうです。 ご飯にかけても、おにぎりにしても、お茶漬けにいれても、そのままで召し上がってもおいしいですよ。 「七彩美人」が人気なのはその美味しさだけではなく、海洋ミネラルとか、各種ビタミンとか、食物繊維などの体にいい栄養成分もたくさん含まれているからだそうです。 召し上がると美人になるかもしれませんよ♪。 お土産にいかがでしょうか? 1袋 ¥648 / 90g
0
0
2015/12/08
クリスマスが近づいてきました
こんにちは、フロント大山です。 12月に入り、寒さも厳しくなって参りましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 温暖な伊東も朝夕は冷え込み、布団やこたつから出るのが億劫になってきました。 仕事を終えてこたつに潜り込み、気付けば朝…なんてこともしばしば。 本格的に風邪をひく前に、きちんと布団で眠ろうと思います…。 先日より、フロントロビーにクリスマスツリーが出現しました(*^▽^*) 飾ってあるツリーを見ると、いよいよクリスマスだなぁと実感します。 もうサンタさんからプレゼントを貰える"良い子"ではなくなってしまったようですが、 いくつになってもクリスマスはわくわくするものです(´v`) 伊東では、12月24日と25日にクリスマスロビーコンサートを行います。 夜の19時から約45分間、綺麗な音楽と歌声に耳を澄ませてみるのはいかがでしょうか。 2日間ともまだ空室はございますので、お気軽にご連絡下さいませ。
0
0
2015/12/08
2016年1月19日出発、渋谷発着休日楽園倶楽部ツアー募集中です
渋谷発着の休日楽園倶楽部ツアー参加者を募集中しています。目的地は、サミット開催地として注目も集めている三重県伊勢市と、国宝に指定されている犬山城のある犬山市です。今回は3泊4日とゆったりした行程でご案内致します。 詳しくは、休日楽園倶楽部ディスカバリーのページをご覧ください。
0
0
2015/12/08
砂浜イルミネーション!
みなさま、こんにちは。 最近ランニングにハマっている阿部です。 先日、白浜にある白良浜付近をランニングしてきました。 なぜ白良浜付近をランニングしたかというと、 「白浜プロムナード」というイルミネーションイベント をしていたからです! 目の前が海なので波の音も聞こえて すごく幻想的な空間でございました。 みなさまも南紀田辺へお越しの際は是非一度 足を運んでみてはいかがでしょうか。 点灯時間:17:00~22:00(2月1日から17:30~22:00) 会場:白良浜 ※東急ハーヴェストクラブから白浜方面へお車で約15分 開催期間:12月1日(火)~2月29日(月)
0
0
2015/12/08
鴨川シーワールドの夜
こんにちは。 フロントの大川です。 本格的に寒くなってきてそろそろ忘年会シーズンですね。 私も徐々に友人たちとの忘年会の予定が入ってきました。 わいわい鍋を囲んだり、お酒を飲んだり、今から楽しみです♪ 皆さんは忘年会はもう行いましたか? 人によっては12月に2回も、3回も…という方も いらっしゃるのではないでしょうか。 楽しいですが、あまり飲み過ぎて体調など崩さないように 気を付けましょうね^^; 私も気を付けます!(笑) さて、周辺施設の12月のイベントについてご紹介します。 当ホテルからお車で約30分の鴨川シーワールドでは 12/19(土)と12/20(日)の2日間限定で トワイライト入園プランというものがあるそうです。 日が暮れてからの特別料金で普段と異なった雰囲気の 動物たちのパフォーマンスををお楽しみいただけるとの事です! 珍しい夜のシャチのパフォーマンスで 一足早いクリスマスを盛り上げてみてはいかがでしょうか? 【【鴨川シーワールドトワイライト入園プランについて詳しくはこちら】】
0
0
2015/12/08
レストランより
皆様こんにちは。 レストラン奥です。 レストラン入口にございます物販コーナーの、 今月のお勧め商品を2つ紹介させていただきます。 一つ目は、鳴門金時芋です。 こちらは、徳島県鳴門市里浦町で栽培されている、 「里むすめ」と言われる鳴門金時芋の最高級ブランドです。 この「里むすめ」を、専用の赤外線で熟成させ、 美味しさと栄養分を閉じ込めたものを販売しています。 様々なレシピでお楽しみいただけるのですが、 そのままでも、まるごと皮までお召し上がりいただけます。 また、添加物、保存料を一切使用していません。 体にもやさしく安心なおやつとしてもいかがですか。 2つ目は、三田極太葱です。 こちらは、兵庫県三田市で栽培されているもので、 伝統的な京野菜を代表する「九条葱」と、 群馬県を代表する「下仁田葱」を掛け合わせて生まれたそうです。 お鍋料理での使用はもちろん、 焼くだけでも甘味があり、葱が主役になるくらい美味しくお召し上がりいただけます。 三田極太葱は今月、日本料理「澪里」で、 茜御膳、菫懐石の留肴の「蟹入り法蓮草団子鍋」でお楽しみ頂けます。 一度焼目をつけたものを煮ているので、葱の甘味をこのうえなくお楽しみいただけます。(写真上) 同じく、リストランテ「アルトゥーラ」でも、 ジョイアとパッショーネの2つのコースで提供しています。 ジョイアでは、 香味野菜のブイヨンで炊いた海老芋を、香りをつけて素揚げし、 三田極太葱と蟹、卵黄や粉チーズを使用したソースをかけたグラティネとして提供しています。(写真真中) パッショーネでは、 色々茸と三田極太葱のスパゲッティ アーリオオーリオ として提供しています。(写真下) 鳴門金時芋と三田極太葱で、冬の食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。 是非、レストランでもお待ちしています。 鳴門金時芋…500円(税込) 三田極太葱…380円(税込)
0
0
2015/12/08
注目の観光情報
もう12月になりました! ホテルはイルミネーションやツリーで彩られていて、 ワクワクする季節がやって来ました!! 以前ブログで堂ヶ島について紹介させて頂きました。 今回もオススメの観光情報をお伝えしたいと思います。 少し遠いですが静岡方面に車で3時間弱・電車で4時間 大井という所に湖上駅があります。 湖の上にポツンと駅があって素敵な景色を観る事が可能です。 また、少し先に進むと温泉もあって 充分楽しめるスポットだと思います。 今回は熱海から少し遠い場所をご紹介しました。 熱海近辺だけでなく、静岡県の良い場所を 今後も紹介させて頂きたいと思ってまのでよろしくお願いします! 次回更新は12月11日(金)イタリア研修帰りの内田さんです。
0
0
2015/12/08
1400台のうちたった四台だけ。。
お陰様で開業一周年を向かえ、師走の候12月に突入いたしました。 しかしこの鷹峯でもまだ少しだけ紅葉は残っていますよ。 さて今回は京都市内ではお馴染みの「ヤサカタクシー」について。 このヤサカタクシーは三つ葉のクローバーをシンボルマークとしており京都では「三つ葉タクシー」との愛称で呼ばれています。 実はこのタクシー、営業車1400台の内4台のみクローバーのマークが四つ葉になっています。 ※詳しくは写真をご覧ください。 「三つ葉のマークに落ち葉がくっついて、まるで四つ葉のクローバーのように見えた」という利用者の投書により四つ葉タクシーが導入されたらしいですよ。 この四つ葉タクシーは予約配車は一切受け付けず、またタクシー乗り場で待機することもない「流し専門のタクシー」であります。(ドライバーさんは走りっぱなしなのかは不明です) 乗車すると「記念乗車証」をもらえ、この四つ葉のタクシーは幸運のタクシーとされています。私も一度だけ乗車できました。 私の場合は救急病院に向かう時に乗車しました。(幸運な乗車だったのかどうか・・) 関西ローカルの番組でも何度か同社に取材が行なわれ、いずれの番組でも四つ葉のタクシーは営業車約1,400台の内「4台」のみと紹介されていますが、ネット上では、ナンバーの異なる四つ葉タクシーを6~8台を目撃したとの情報もありますが実際は謎であります。 ホテルには参りませんが、市内ので四つ葉を見つけられたら是非街頭乗車してみてください。
0
0