スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦

2016/01/07

勝浦はやっぱり勝浦タンタンメンです

こんにちは、支配人の佐藤 宣興です。 いつもハーヴェストクラブ勝浦をご利用いただきまして、 ありがとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明日7日まで、休館日となっておりまして、施設内はひっそりとしております。 先日、1月4日に、勝浦リゾートタウン内の支配人とともに、スタッフ関さんも紹介してました 誕生寺へ初詣に行ってまいりました。 4日だったということもあり空いておりまして、ほぼ待たずにご祈祷も終了しました。 わたくし、勝浦に赴任する前は、東京の池上に住んでおりまして すぐ近くに池上本門寺がありました。池上本門寺も日蓮聖人ゆかりの地ですから、 日蓮聖人つながりで、なんとなく誕生寺は居心地の良い感じがします。 お参りの後に、支配人たちと勝浦市内にお昼を食べに行きました。 街中は、勝浦タンタンメンののぼり旗があちらこちらにありまして、 「タンタンメンの気分ではないかな」とお蕎麦屋さんに入りました。 メニューをみると、タンタンメンのつけ蕎麦がありました。 日本蕎麦にタンタンメンのつけ汁をつけて食べるスタイルで、これは珍しいと、 結局タンタンメンみたいなお蕎麦を食べてしまいました。 タンタンメンではなかったはずなのに・・・ お蕎麦を食べるように、すすって食べるとむせました。 辛さは、勝浦東急のタンタンメンより辛く、気を抜いて食べるとむせてしまいそうです。 お蕎麦の風味がなくなりそうな感じですが、お蕎麦もとても美味しく 食感も良くそして辛く、つけ汁は飲み干してしまいました。 やはり、勝浦は勝浦タンタンメンだと感じるお正月でした。 勝浦にお越しの際は、是非「勝浦タンタンメン」をお楽しみください。

  • 0

  • 0

蓼科

2016/01/05

車山高原スキー場

こんにちは、フロント堀内です。 近頃、よく鹿に遭遇致します。 毎度、びっくりして写真を撮り損ねてしまうのですが 近くで見るとやはり可愛らしい顔をしています。 これも蓼科の冬の風物詩かな、と思います。 しかし、鹿さんは本当に突然現れるので、夜道は特に スピードの気を付けて走行してください! また、対向車がいないときはハイビームをおすすめ致します。 さて、先日3日に車山高原スキー場に 今シーズン初滑りに行ってまいりました。 例年、行く途中の道中雪がすごかったのですが 今年は暖冬の影響で雪が降らず 車山の方もスキー場以外雪は全然積もっていませんでした。 心配しながらスキー場に到着しましたが スキー場自体は人工雪ですが雪はしっかりあって 割と、幅も広く滑れるようになっていたので のびのび滑ることができました。 私は怖くていけませんでしたが 上級のコースもオープンしていて 多くのかたでにぎわっていました。 また、お子様が遊べるソリゲレンデもあり イベントなどもやっていたので ご家族でもお楽しみいただけると思います。 車山高原スキー場:当館から約30分~ 交通面としては、有難いのですが もう少し雪が降ってほしいなと思う今日この頃です。。

  • 0

  • 0