2016/01/07
初島の丼合戦
こんにちは!!フロントの和田です。 最近の熱海は過ごしやすい気候が続いておりますが、 今週末の3連休の天気は下り坂の様です・・・ 体調管理にお気を付けください。 さて、来月の初島でのイベント情報ですが、 2月6日(土)~3月13日(日)に初島で漁師の丼合戦が開催予定です!! 取れたての地魚を盛った海鮮丼から、イカやサザエ、アシタバなどをふんだんに使ったご当地丼まで、 アイデア満載の丼の数々を用意しています。 毎年おいしそうな海鮮丼が並び、今年こそは私も行こうと思っています♪ 桜など春の草花も咲き、島内散策にもピッタリのシーズンです。 熱海にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか(*^^*)? 営業時間:全店11:00~15:00 お問い合わせ先:株式会社富士急マリンリゾート様 TEL:0557-81-0541 HP: 詳しくはこちらから>>
0
0
2016/01/07
待望の雪!!
ついに待ちに待った雪が降りました!! 一気にゲレンデコンディションも良くなり、 新雪を楽しむお客様が多く見られました♪ このまま雪よ降り続いてくれ~~~~~!笑
0
0
2016/01/07
勝浦はやっぱり勝浦タンタンメンです
こんにちは、支配人の佐藤 宣興です。 いつもハーヴェストクラブ勝浦をご利用いただきまして、 ありがとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明日7日まで、休館日となっておりまして、施設内はひっそりとしております。 先日、1月4日に、勝浦リゾートタウン内の支配人とともに、スタッフ関さんも紹介してました 誕生寺へ初詣に行ってまいりました。 4日だったということもあり空いておりまして、ほぼ待たずにご祈祷も終了しました。 わたくし、勝浦に赴任する前は、東京の池上に住んでおりまして すぐ近くに池上本門寺がありました。池上本門寺も日蓮聖人ゆかりの地ですから、 日蓮聖人つながりで、なんとなく誕生寺は居心地の良い感じがします。 お参りの後に、支配人たちと勝浦市内にお昼を食べに行きました。 街中は、勝浦タンタンメンののぼり旗があちらこちらにありまして、 「タンタンメンの気分ではないかな」とお蕎麦屋さんに入りました。 メニューをみると、タンタンメンのつけ蕎麦がありました。 日本蕎麦にタンタンメンのつけ汁をつけて食べるスタイルで、これは珍しいと、 結局タンタンメンみたいなお蕎麦を食べてしまいました。 タンタンメンではなかったはずなのに・・・ お蕎麦を食べるように、すすって食べるとむせました。 辛さは、勝浦東急のタンタンメンより辛く、気を抜いて食べるとむせてしまいそうです。 お蕎麦の風味がなくなりそうな感じですが、お蕎麦もとても美味しく 食感も良くそして辛く、つけ汁は飲み干してしまいました。 やはり、勝浦は勝浦タンタンメンだと感じるお正月でした。 勝浦にお越しの際は、是非「勝浦タンタンメン」をお楽しみください。
0
0
2016/01/07
鷹峯の鏡餅
皆様こんにちは!鷹峯の元気印 屋田でございます! 良い年越しを迎えられましたでしょうか? 私は1月1日に社会人になって初めてお休みをいただきました。 初日の出は夢の中でしっかりと拝ませていただきました。笑 先日館内をウロウロしていた所、目を疑う光景に出合いました。 鏡餅‥本館フロントカウンターと南館斜行EV乗り場に飾っているのですが、 南館の鏡餅‥‥みかんが増えてました! あまりにも馴染んでいたので、一回スルーして二度見してしまいました。笑 京都の鏡餅はこれがスタンダードなのかと思ってしまいました。 写真を撮らせて頂き、しっかり回収しました。 そんな年明け、新年の鷹峯の出来事でした。 京都は観光シーズンもひと段落し、落ち着いて観光されるには最高の季節です。 鷹峯も平日は比較的ご予約も取りやすくなっておりますので、 是非この機会にまだ行かれたことの無い京都へお出かけになりませんか!!? スタッフ一同、皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2016/01/06
これからのお楽しみ
こんにちは、フロント森山です。 新しい年を迎え早一週間。 いつもの生活に戻られている方も多いと思います。 蓼科もお正月の賑わいから少し落ち着いて ゆったりとした時間が流れています。 さて、寒い季節ですが、 外から眺めも幻想的でなかなかいいものです。 暖かい格好で外を散策してみませんか? 来月にはバレンタインイベントも控えています。 ほっと心温まるひとときをお過ごし下さい。 只今フロントロビーでは 御柱祭のPRビデオを上映しています。 徐々に問い合わせも多くなってまいりました。 7年に一度の天下の大祭を見に是非お出かけください。
0
0
2016/01/06
あけましておめでとうございます
皆様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 箱根の正月は天候に恵まれて、気温も高く 嬉しい正月を過ごす事ができました♪ 皆様はお正月如何お過ごしでしたか? 今日はレストラン四季彩の この冬おすすめの日本酒をご紹介したいと思います。 『九頭龍』 福井県の黒龍酒造の日本酒で 精米歩合55%の酒米を低温発酵し、 長期に熟成させたお燗専用の純米吟醸酒。 温めることでふくよかになる米の旨味、 安価な日本酒の熱燗では味わうことが出来ない ソフトで上品な味わいを感じる逸品です! 明日から寒さが厳しくなるというので 是非レストラン四季彩で美味しい料理と日本酒を 召し上がっていただき 体の中からぽかぽかになってくださいね♪
0
0
2016/01/06
【癒しのアロマ“花音”】新春キャンペーンのお知らせ
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年のお正月は暖かな日が続きましたね。 本格的な寒さが来るのはいつごろなのでしょうか・・・? その前に、かかとのガサガサ対策はいかがでしょうか。
0
0
2016/01/06
雪が待ち遠しいのは
あけましておめでとうございます! フレグラント中島でございます。 本日の蓼科は気温約5℃ 空は曇りがちですが、やはり例年に比べるととても暖かいです。 暦の上では「小寒」一年でこれから厳しい寒さになりますよ! いう日なのですが… おかしいですね…? いつもでしたらこの時期雪がたくさんあるので、 今年もそう思いスノーシューに行きたい!と考えていたのですが もう少しお預けのようです。 写真は昨年「北八ヶ岳」にてスノーシューをした際のものです。 この時はとても雪深く、まるでふかふかなクッションのような雪の上を 思う存分歩くことができました。 運動神経やら、センスやらまったく必要のない上に 誰も歩いていない真っ新な雪の上をずんずん歩くのは 子供も大人も関係なく楽しいはず! 今年もこの快感を味わいたいのですが…お楽しみはとっておきましょう! 皆様もスキーや、スノーボードはちょっと大変そう… と思っている方、お勧めです! 手軽に気軽に始められるスノーシューは、タウン内でもお貸出ししております。 詳しくはホテルまでお問い合わせください!
0
0
2016/01/06
2016年スタート!
新年あけましておめでとうございます。 レストランの松本です。 2015年の営業も終わり、2016年も皆様に気持ち良くレストランを ご利用いただけるように大掃除を実施しました。 2016年はレストランスタッフが皆様の前で取り分けをする ブイヤベースコースをはじめ、多数のコースをご用意しています ので、是非ご利用ください。 今年も一年よろしくお願い致します。
0
0
2016/01/05
車山高原スキー場
こんにちは、フロント堀内です。 近頃、よく鹿に遭遇致します。 毎度、びっくりして写真を撮り損ねてしまうのですが 近くで見るとやはり可愛らしい顔をしています。 これも蓼科の冬の風物詩かな、と思います。 しかし、鹿さんは本当に突然現れるので、夜道は特に スピードの気を付けて走行してください! また、対向車がいないときはハイビームをおすすめ致します。 さて、先日3日に車山高原スキー場に 今シーズン初滑りに行ってまいりました。 例年、行く途中の道中雪がすごかったのですが 今年は暖冬の影響で雪が降らず 車山の方もスキー場以外雪は全然積もっていませんでした。 心配しながらスキー場に到着しましたが スキー場自体は人工雪ですが雪はしっかりあって 割と、幅も広く滑れるようになっていたので のびのび滑ることができました。 私は怖くていけませんでしたが 上級のコースもオープンしていて 多くのかたでにぎわっていました。 また、お子様が遊べるソリゲレンデもあり イベントなどもやっていたので ご家族でもお楽しみいただけると思います。 車山高原スキー場:当館から約30分~ 交通面としては、有難いのですが もう少し雪が降ってほしいなと思う今日この頃です。。
0
0