2016/01/19
1月18日~雪の状況~
フロント鈴木です。 17日の夜から18日にかけて雪が降っております。 那須では昨年12月から見ても、現段階で一番多く降りました。 現状、ホテル敷地内で積雪15~20㎝ぐらいかと思わます。 朝からスタッフ一同雪かき部隊を結成し、慌しい朝を迎えております。 宿泊された方は、朝起きて真っ白な一面に驚かれたようです。 朝から雪見風呂を堪能したという方も多かったのではないでしょうか。 今週の予報としては、今朝ほど降る予報はありませんが常に雪マークは出ております。 いつ降ってもおかしくない状況ですし、凍結が見られますので那須へお越しの際はお気をつけてお越しくださいませ。 尚、積雪状況など詳しいことにつきましてはホテルまでお問い合わせください。
0
0
2016/01/19
もうすぐ始まります!
こんばんは フロントの益田です。 昨日は東京、神奈川では雪が降ったようですね(>_ ここ勝浦では雨でしたが応える寒さでした(@_@;) 日によって気温の変化が激しく体調を崩し始めたスタッフもちらほらおります~。 皆様も風邪等にお気を付け下さいませ! 私は皆様から頂いた「みかん」を年末から沢山食べましたのでお陰様で風邪も引かず元気にサーフィンしております(^^)v さて、恒例の「かつうらビッグひな祭り」が今年は2/26(金)~3/6(日)に行われます! この期間は勝浦の街中に雛人形一色となります。 まだご覧になってない方は是非一度ご覧下さい(^O^)/ また何度か見た事のある方には「きもので楽しむひな祭り」(事前予約制)はいかがでしょうか? 詳しくはこちらから
0
0
2016/01/19
新春初釣り~船釣り編~
皆さま、こんにちは。フロント池口です。 寒波が続いておりますが、体調崩しておりませんでしょうか。 さて、寒波前の釣果ですが、行って参りました。 海迅丸(かいじんまる)さん、田辺・白浜沖。 海底80m~120m位の場所です。 船で約50分程、走らせます。 朝は6時出船、到着後はまだまだ日が昇らず、薄暗く辺りは静寂としております。 竿を船の縁に専用の器具で取り付け、一旦底に仕掛けを落とし、魚がいる棚で待ち、あとは電動リールで巻いてきます。 エサはオキアミ(エビ)。大体2、3箇所にオキアミを取り付け、後は食うのを待つのみ。。 今日も晩御飯のおかずを・・・おかず・・おかず釣り・おかず釣り師!? そういえば、最近皆さまおかず釣り師ブログが見かけないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そうなんです、おかず釣り師 有馬に異動になったのです。 今頃は、瀬戸内海の大物とファイトしている事でしょう。 安心して下さい! おかず釣り師、南紀にいますよ。 支配人 永田信宏が津田よりバトンを受けました。 次回 ヨカデミーでは特大サイズが釣れるかもしれない 自然溢れる南紀で育った永田がお供します! 【アオリイカ釣り 3/12(土) 6:00~】 を、開催いたします。 生きたアジ(もしくは冷凍アジ)を付けて、ヤエンという道具で釣るドキドキ感がたまらない釣り方もしくは、 エギという疑似餌で釣る“エギング”を予定しております。 場所は堤防もしくは安全な海岸ですのでお子様もご一緒にご参加されてはいかがでしょうか。 話が大分飛びましたが、結果 真鯛40cmくらいのとイサキとチダイ等 おいしいおかずが釣れました。 また、暖かくなってきた頃に船釣りの企画もいたしますので 是非、お気軽にご参加いただけると幸いです。 海迅丸ブログ←ここをクリック
0
0
2016/01/19
大室山の山焼き情報
皆様こんにちは! 昨日の雪かきで筋肉痛の増井です。 天城高原は昨日10センチほど雪が降りましたが、 道路は除雪作業が完了しました。 本日は路面も乾いてますのでノーマルタイヤでも行き来可能 ですが、日蔭は凍結してますので気を付けてくださいね! ただ、山の天気は変わりやすいのでノーマルタイヤの場合は 前日にホテルまで確認してください。 さて、今回のご紹介は大室山の山焼きです! 毎年恒例の山焼きですが、今年は2月14日(日)正午より始まります。 カヤに覆われている大室山が夏ごろ綺麗な緑になるのも この山焼きのおかげ♪ 盛大に焼き上げますので是非ご覧ください!! ※大室山に雪が残っている場合は日にちが変わります。 ※当日は道路の混雑が予想されます。 2/14(日)正午より お問合せ:伊東市観光協会 TEL0557-37-6105 ※ホテルより車で約20分
0
0
2016/01/19
かなり積もってます(^0^)
こんにちは。 昨晩から雪が降り続いております♪ ホテル前で約30cmの積雪がございます。 気温は山頂でー7℃、積雪も210cmまで増えました! コンディションは今シーズン1番ですよ~! 本日から明日にかけてさらに30cm~60cmの降雪予報が 出ております。 いよいよ冬本番ですよ~♪ 道路には積雪が十分に残っております。 ご来館の際はお気をつけてお越しくださいませ。
0
0
2016/01/19
蓼科東急スキー場 全面滑走可能となりました!
おはようございます!ブライダル担当 山崎です。 今日の蓼科は昨日の積雪とちらちらと舞う粉雪で、すっかり冬の風景となりました。 雪不足のスキー場には恵みの雪となりました! 東急リゾートタウン内にございます「蓼科東急スキー場」も全面滑走可能となりました! 私も小さな頃から冬になると土日には通っていました! お子様のスキーデビューにはおすすめの広さです。 初めてで不安なお子様にはスキーレッスンもございます! 詳しくはお問合せ下さい。
0
0
2016/01/19
坂井宏行ディナーショウ開催致しました!
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 先日1月12日に、昨年に引き続き二回目となりました 『食の饗宴2016 坂井宏行ディナーショウ』を開催致しました!! 『ムッシュ』こと「坂井宏行」氏を招き、当館の和洋料理長とのコラボレーションで作り上げた一夜限りの和洋折衷フルコースを、ソムリエがセレクトした美味しいワインと共にご堪能頂きました♪ “純粋に美味しいお料理を”という思いのこもった一皿一皿は、どれも色鮮やかな料理ばかりで、目でもそして舌でもお楽しみ頂けたのではないでしょうか^^ さらに、今回のディナーショウで一番の見所!! メインのお肉料理の盛り付けでは、坂井シェフ自らが火を使ったデモンストレーションと皆様の目の前で切り分けをするというサプライズなプレゼンテーションも!!稾包み焼きで柔らかくローストされた「黒毛和牛ロース肉」を前に、お写真を撮られている方やおかわりをされる方もいて、会場はとても盛り上がりました☆☆ アヴァンデセールでは、坂井シェフがCMにもご出演されている“ネスカフェゴールドブレンド”を使った「オリジナルのプリン」もご堪能いただきました! そして食後には恒例の抽選会☆☆ 今回は坂井シェフのサイン入り監修本やHVC旧軽井沢の一泊朝食ペア宿泊券、当日お飲み頂いた特別なワインなどを景品として取り揃え、会場は大盛り上がり♪♪ 私たちスタッフも皆様と一緒に楽しませて頂きました!^^ 今回、ご参加頂きました会員様は総勢で49名様でございました。 スタッフ一同皆様と素敵な時間を過ごすことが出来たこと、心より感謝申し上げます。 ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。 2016年もたくさんのイベントを開催してまいります。 皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ち致しております。 『Menu』 ▼アミューズ フォアグラのフォンダンとオレンジ風味のピクルス (ラ・ロシェル) 水蛸と野菜の梅肉ソース和え (HVC) ▼オードヴル 冬の味覚 真鱈とジャガイモのテリーヌ 白子和え ブイヤベースのエミュルジョン (ラ・ロシェル) 河豚の煮凝り 軽井沢風 鯛と蕪 柚子パウダー 海老百合根寿司 (HVC) ▼魚料理 信濃マスの低温キュイ 聖護院カブのクネルと共に… タイの想い出 トムヤムクンのソース (ラ・ロシェル) ▼お椀 蟹と信州野菜の擦り流し 口、針生姜 (HVC) ▼肉料理 黒毛和牛ロース肉 藁包み焼き ムッシュ坂井のサプライズなプレゼンテーション (ラ・ロシェル) ▼アヴァンデセール デザートの前に ネスレゴールドブレンドコク深めラテのプリン (ラ・ロシェル) ▼グランデセール マスカルポーネのムースと長野県産焼きりんごのソルベ (HVC) 『Drink List』 ~ シャンパーニュ ~ Paul herard blanc de noir brut ポール・エラルド・ブラン・ド・ノワール・ブリュット ~ 白ワイン ~ Carte noire cotes de provence blanc カルトノワール・コート・ド・プロヴァンス ~ 赤ワイン ~ PB khao yair reserve shiraz ピービー・カオヤイリザーヴ・シラーズ Domaine de chevalier ドメーヌ・ド・シュヴァリエ ~ デザートワイン ~ YOSHI Sparkling orange muscat スパークリング 嘉 オレンジマスカット
0
0
2016/01/18
皆様にお得なお知らせ!!
皆様、こんにちは、フロントの葉でございます。 2月6日の土曜日より3月31日まで平日含めて毎日営業しております。 普段は土、日曜日のみの営業ですが、今回は特別提供させて頂きます。 しかも、2月7日の日曜日より3月31日までの日曜日及び平日限定で、通常のバイキングプランよりお値打ち価格ご用意させて頂きます。 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2016/01/18
御殿場 時之栖
皆様こんにちは。 箱根では昨夜から降り続いた雪であたり一面、 すっかり白く染まりました。 今後は今のところ1/22までは快晴のようです。 ですが、油断は禁物です。雪は降らずとも、路面の凍結がございますので、 お越しの際は十分お気を付け下さい。 さて、本日のブログですが先週お話しさせて頂きました、 時之栖へ行って参りましたので、そのご報告でございます。 右の写真をご覧ください、 様々な形、色のイルミネーションが辺りを彩り、 とても幻想的な風景でした。 また、夕食にブッフェを頂き、身も心も大満足です。 ただ、とても寒かったので、もしいらっしゃる際は、 防寒対策をしっかりしていらっしゃる事をおすすめ致します。
0
0