2016/05/08
売店便り~ガラス器各種~
皆様こんにちは。 下界は夏日の日もあるようで、また梅雨もすぐ近くにあるような感じもし、どうやら快適にお過ごし頂ける日々は終わりを迎えつつあるようですね。小田原在住の私も、日々暑く・・いや熱くなっていく気候には閉口しております(汗) ただ!!仙石原は今現在新緑の真っ最中でございまして、個人的には一年を通して一番気持ち良く清々しい気持ちで過ごせるシーズンだと思います。 仙石原のつつじも現在満開を迎えてますので、是非是非皆様箱根に遊びにお越しくださいませ。 そんな清々しい季節を彩る商品を、この度ご用意させて頂きました。 涼しげな、清涼感を感じる琥珀色のこちらのガラス器『高瀬川シリーズ』。 冷茶を召し上がるも良し、冷酒を召し上がるも良し! 是非売店にお越し頂きまして、色合いの良さを直接お確かめ下さいませ。 皆様の御来店を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
0
0
2016/05/08
天城越えウォーキング~樹齢400年の静岡県指定天然記念物・太郎杉を見よう~
こんにちは。フロント青柳です♪ 天然記念物の太郎杉を見に行くウォーキングイベントのご紹介です。 ガイドさんの案内を聞きながら、静岡県の天然記念物でもある樹齢400年の太郎杉を巡ります。 太郎杉は、パワースポットとしても人気があり、「天城で迷ったら太郎杉を探せ」と言われるくらいの大木です。 コースは約5kmで歩く時間は約2時間程ですので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。 ウォーキングの気持ちの良い季節です。自然のパワーを感じに行きませんか? 日にち:5月16日(月)17(火) 日程:8:30出発→9:30昭和の森到着~ウォーキング(滑沢溪谷・太郎杉見学)→12:30頃ホテル帰着(予定) 参加費:1,500円 特典:レイトチェックアウト13:00まで無料 *歩きやすい靴、服装でご参加下さい お問合わせ:東急ハーヴェストクラブ伊東 TEL0557-32-0109
0
0
2016/05/08
ホタルの里へご案内♪
こんにちは。 フロントの高橋です。 本日の蓼科の天候は晴れ、木々の葉も美しい緑色に変わり、自慢のプライベートガーデンはまさに新緑の時期を迎えております。 ホテルのガーデンには30分程度でからまつ池の周辺を散策する事ができ、その他タウン内には1時間~6時間程度のトレッキングコースもございます。 これからの時期は、つつじなどの花々が咲きホテルから50分程度の入笠山の観光地では6月にすずらん祭りの時期を迎えます。 中でも、ホタルの里と呼ばれる「ホタル童謡公園」は長野県の辰野市ホテルから100分の距離にあり、ピーク時には数千匹のホタルが乱舞します。 ホタル発生の時期は6月中旬から見る事ができ、HV会員様向けにホタル観賞無料送迎バスプランもございます! 現地までの往復無料送迎がついた便利なプランです。 ホテルでゆったりご夕食を召し上がった後は、蛍の光舞う里へ無料送迎バスでご案内致します。 皆様のご予約・お問合せを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/05/08
夏季特定期間の抽選がまもなく締切りとなります。
皆様こんにちは、 GWはどのように過ごされましたでしょうか? 今年は、天気も良い日が続きお出掛けになった方も多いかと思います。 軽井沢は、例年より早く若葉が楽しめ沢山の方で賑わいました。 さて、GWも落ち着いた所で、今度は夏の予定を立て始めている方も多いのではないでしょうか? 今年の夏季特定期間の抽選申し込みの締め切りが近づいてきましたので、ご連絡をさせていただきます。 ●・オンライン予約(パソコン・スマートフォン) ・携帯サイト予約 【締切:5月10日(火)17:30】 ●ハガキ 【締切:5月10日(火)消印有効】 【詳しいご案内はこちら】 http://harvestclub.com/Un/news/news_detail.html?CN=78453 例年、「抽選の締め切りを過ぎてしまった」や「抽選の申し込みを忘れていた」等のお声を聞きます。 今年は、開業してから15周年を迎える節目の年ですので、沢山の方で賑わうと予測されます。 是非とも抽選にお申込み頂ければと思います。 ※画像のはがきは今年の内容ではございません。 最後に、もう一つお知らせがございます。 「リゾート満喫 スタンプラリーキャンペーン」を開催しています。 対象期間内の宿泊でスタンプを集めていただくと、抽選で素敵な商品が当たるキャンペーンです。また、今回はホームグラウンド利用で2個のスタンプを押印させていただきます。 ご宿泊の対象期間は7月15日(金)までの平日・日曜日ですが、 スタンプカードの配布は5月31日(火)までとなりますのでご注意ください。 清々しい新緑の軽井沢で皆様をお待ち申し上げております。 【詳しいご案内はこちら】 http://harvestclub.com/Un/harvest/#CN79037 以上、2つのお知らせをさせていただきます。 旧軽井沢では、その他にも沢山の企画をご用意して皆様のお越しをお待ち申し上げております。
0
0
2016/05/08
白良浜海開き!
みなさま、こんにちは!フロント阿部です。 5月3日に白良浜の海水浴場が海開きいたしました。 気温もだんだんと暖かくなり、夏が近付いてきた印象です。 また、5月29日(日)には白良浜で 砂まつり大会が行われます。 砂で作る体験型芸術コンクールです。 日本の夏をいち早く味わうならぜひ南紀田辺へお越し下さい。
0
0
2016/05/08
第14回勝浦港カツオまつり
こんにちは。フロント関です。 本日は勝浦市で開催される「カツオまつり」について 載せたいと思います。 【イベント内容】 ◆カツオの販売 新鮮なカツオを購入できます。(先着順) ◆魚介類などの販売 地元で獲れる魚介類や水産加工品などの販売。 開催日時:平成28年6月4日(土)※荒天時中止の場合あり 開催時間:8時30分~15時00分 会場:墨名市営駐車場 駐車場:勝浦市役所(勝浦市新菅1343-1) ※会場周辺には駐車場はございません。 駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 尚、会場と市役所を結ぶ無料シャトルバスを運行いたしますので ご利用ください。 お問合せ:0470-73-6636(勝浦市農林水産課水産係) ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?
0
0
2016/05/08
つつじ祭り開催
おはようございます。 フロント山﨑です。 毎年多くの方で賑わう鶴峯公園のつつじ祭りが 今年も開催されています。 赤、白、ピンクなど30種類3万株のつつじが 華やかに咲いていますので、蓼科にお越しいただいてる方は ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 岡谷市鶴峯公園 つつじ祭り 2016.5/7(土)~5/15(日) 鶴峯公園 入園無料 近くに有料の臨時駐車場がございますので そちらをご利用ください。 お問合せ先 岡谷市商業観光課・岡谷市観光協会 0266-23-4811 ※ご紹介させていただいてる写真は昨年のものです。 <空室状況> 2016.5/14(土)空室あり 2016.5/21(土)空室あり 2016.5/28(土)空室あり 詳しい状況はお問合せくださいませ。
0
0
2016/05/08
メイク崩れ防止!!
こんにちは、エンソウスパです。 暖かい日が続き、メイク崩れが 気になる季節になってまいりました・・・。 今回は、崩れにくい「メイクの方法」と 「顔汗を抑えるワザ」をお教えいたします♪ 暑い時にかく汗は、体温を下げるためのもので、 決して悪者ではありません。 ただし、カラダにはあまり汗をかかないのに 顔ばかり汗をかくという人は、多汗症や自律神経が 乱れている可能性があるので要注意です!! ★即・汗を止める ・首の後ろを冷やす 首の後ろには太い血管(頸動脈)が 通っています。ハンカチでくるんだ保冷剤や、 濡れタオルなどをあててみましょう。 ★体質改善 ・運動をする 汗腺が衰えると本来全身から出るべき汗は 分散されず、上半身(特に顔)からドロドロとした汗となって 出ます。運動や入浴で汗腺を鍛え、 サラサラとした汗を全身でかけるよう体質を 改善していきましょう。 ※メイク崩れの大きな原因になるのはサラサラ汗ではなく、 このドロドロ汗なんです!! ★乳液後にすぐメイクをしないこと! 油分を含む乳液やクリームは 使わなければお肌の水分が蒸発してしまいますが、 つけ過ぎは、メイク崩れのモトになります。 小鼻やTゾーンなど、テカリを感じる部分は少なめに馴染ませ、 乳液後は、べたつく部分をティッシュオフしましょう♪♪ また、乳液後すぐにメイクするのはNG! 化粧下地やファンデーションが乳液と混ざってしまい、 化粧崩れの原因となります。どんなに忙しい朝でも、 乳液後はしばらく時間を置き、肌を落ち着かせるのが正解です◎ また、仕上げにお粉をはたきましょう。 特に、皮脂や汗・ファンデの油分を吸収してくれる 粒子の細かいパウダーがオススメです☆ 日焼け対策もしっかりと忘れずに行ってくださいね。 スキンケアとメイク法、更には体質も改善して、 爽やかに初夏を乗り切りましょう♪♪
0
0
2016/05/07
RUNNING日和
こんにちは。 フロント黒子です。 ゴールデンウィークもあと1日。 皆様はどう過ごされましたか? 私は趣味でもあるRUNNINNG三昧でした。 大学時代も陸上競技部に所属していたので 走ることが本当に大好きなんです。 1日1時間は走るようにしていて、ハーヴェストの周りを 良く走っています。 コース的にもアップダウンが多いのでトレーニングには 最適な場所です。 最近では良くペニーレインさんまでのコースを往復して いて、パンの良い香りを楽しんでいます。 ただとてもお腹が減りますが・・・・・ 最近ではRUNNINGをしている方をよく見かけるので RUNNINNG仲間を増やしたいなと考えております。 もしRUNNINGが好きな方がいらっしゃいましたら ぜひお声かけ頂ければと思います。 RUNNINGフォームや走りやすいコースなど RUNNINGの知識もお教えいたします。
0
0