スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

2016/05/10

【イベント告知】 伊豆半島一週の旅 ~伊豆半島の偉人巡りツアー~

皆さんこんにちは、フロントの松浦です。 ゴールデンウィークが終わり、世間も静けさを取り戻している様でございます。 天城高原でも訪れた鹿の親子を眺めたり、小鳥達の会話が聴こえたりと、 のんびりとした静かな時間を感じる事ができます。 ・・・鹿はゴールデンウィーク後でなくてもよく来ておりますが(笑 さて今回はもうすぐ来ます梅雨の時期に天城高原で行われますイベントについての告知です。 伊豆半島一週の旅 ~伊豆半島の偉人巡りツアー~ ●日時 2016年6月19日(日)~6月20日(月) ●行程  ◇1日目 天城高原ホテルチェックイン(1泊朝食付き) ◇2日目 天城高原出発 8:15 ⇒ 下田ロープウェイ ⇒ 郷土割烹伊豆の味おか田(昼食会) ⇒ 長八美術館、長八記念館 ⇒ 土肥金山(買い物・休憩) ⇒ 修善寺駅着 16:40頃 ⇒ 伊東駅着 17:30頃 ⇒ 天城高原帰着 ●旅行代金 おひとり様15,980円 ※宿泊代、朝食代、昼食代、バス代、施設入場料、ガイド代込み 伊豆に縁のある東急グループ創始者の顕著碑を訪れ、下田のロープウェイや紫陽花の見学、 昼食に伊豆の名物である『金目の煮付』を召し上がっていただき、 西伊豆は松崎出身の名工・入江長八の美術館、記念館を見学していただきます。 伊豆を一週ぐるーっと巡って堪能していただく行程となっております。 お申込みは下にございますリンクからよろしくお願い申し上げます。 >>お申し込みはこちらからお進みくださいませ。 先のブログでも触れておりますが、これから天城高原周辺では万二郎、万三郎岳で『しゃくなげ』や『アマギツツジ』が満開の時期を迎えます。 夏には白い砂できれいな下田の白浜ビーチが賑います。 ご旅行の予定には是非伊豆半島の中央にありアクセスのよい天城高原をご利用下さいませ。 それでは今回はこの辺で失礼致します。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2016/05/10

新緑の森へバードウォッチングに行ってまいりました

皆様こんにちは。 フロント内藤です。 本日は「軽井沢ネイチャーツアー第一弾~新緑に映える野鳥の森~」が開催されました。 今回のネイチャーツアーは「軽井沢野鳥の森」でのバードウォッチングです。 数日前よりあいにくのお天気…と予報されていた本日ですが、 イベント中は雨に降られることもなく、時より青空も垣間見られるほどのお天気に恵まれました。 双眼鏡を首から下げて、いざ出発! 野鳥たちの楽しげな囀りや、小川のせせらぎに耳を傾けながら森の中を進みます。 水浴び中のキセキレイや「青い鳥」として有名なオオルリ、子育て中のシジュウカラなど たくさんの野鳥たちの姿を見ることができました。 ちなみに野鳥の森にある巣箱には、そこに住んでいる野鳥と共に名前が付けられているんだそうです。 今回巣箱の中を覗かせて頂いたシジュウカラのおうちは「森口家」でした。 そんな楽しいお話を交えながらガイドをして頂いたのは「森のいきもの案内人・ピッキオ」の桑田さん。 野鳥だけでなく植物や森全体のお話など、皆様興味深く聞き入っていらっしゃいました。 双眼鏡で野鳥を観察することはなかなか難しくありましたが、 最後にはまるでお見送りのように現れたオオルリの姿を、皆様しっかりと見ることができたようです。 今回ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 またご一緒できることを楽しみにしております。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2016/05/09

新緑の季節になりました

箱根もすっかり暖かくなり、草花を優しくなでる風がとても心地よい季節となりました。 そんな新緑の季節に合わせ、レストランのオリジナルカクテルも 新緑をイメージしたものに変わりました! アルコールカクテルは「楓-かえで-」、ノンアルコールカクテルは「若葉-わかば-」です。 楓は、桃のほんのりとした甘さの後にレモンとミントの すっきりとした味わいが楽しめるカクテルです。 見た目もきらきらとした緑色で、新緑の清々しさをイメージした 一杯に仕上がっております。 若葉は、昨年もご好評を頂いたカクテルで、青りんごの優しい甘みと レモン・オレンジの爽快感が調和したお飲み物です。 まるでシャンパングラスの中に一輪の花が咲いたかのような 見た目は、目でも楽しめるものになっております。 どちらも甘さは控えめに仕上がっておりますので、季節感のある料理と共に お楽しみ頂ければと思います。 「楓-かえで-」   864円   写真上 「若葉‐わかば‐」 756円   写真下 ゴールデンウィークも終わり、皆さまお忙しい日が続くと思いますが、 ぜひ一度お試しいただければ幸いです。 スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2016/05/09

【イベント報告】母の日ロビーコンサート

こんにちは。フロントの栗原です。 5月8日(日)は母の日ということで、フロント前ロビーに特設会場を設置し、ロビーコンサートを行いました。今回お越しいただいた演奏者はお二方です。 ピアニストの 『 袴田 英里 さん 』と バイオリニストの 『 MAiSA さん 』です。 お二方ともお綺麗で鮮やかなドレスがとってもお似合いでした! ≪ 当日のプログラム ≫ ・ 愛の挨拶 ・ 剣の舞 ・ カノン ・ Danny Boy ・ パガニーニの主題により狂詩曲 ・ チゴイネルワイゼン ・ Smile ・ 日本歌曲メドレー ・ 川の流れのように ・ チャールダーシュ ・ Tout, Tout, Pour ma Cherie ☆ アンコール 情熱大陸 全12曲という盛り沢山な内容で、どの曲も一度は耳にしたことがある有名な曲ばかりでした。 皆様楽しみながら、深く聞き入っている様子が見受けられました。 長く使われていなかったフロントのピアノも、喜んでいるような綺麗な響きをしていました。 ロビーコンサートということもあり、演奏者との距離が近く、音の迫力にわたし自身圧倒されてしまいました。 バイオリンメインの曲やピアノメインの曲など、それぞれの魅力が詰まった演奏でした。 終盤ではお客様参加型のコンサートとなり、お客様と一緒に演奏を創り上げていました。 『川の流れのように』では歌を歌ったり、『Tout, Tout, Pour ma Cherie』では腕を天に突き上げたり、『情熱大陸』では演奏に合わせて手拍子をしたり、会場が一体となっているのに感動しました。 わたしの印象に残っていることが、激しい演奏だった為にバイオリンの弓が何本か切れていたことです。演奏中にキラキラとなびいているのがきれいだなあと思ってしまいました。 曲の盛り上がりと共にバイオリン奏者のMAiSAさんがステージから降り、お客様の本当に目の前まで来て演奏していたのには、皆様驚きと喜びの混ざった表情をされていました。 こんな経験はなかなかないと思うので、わたしも間近に見ることが出来てうれしかったです。 楽しいMCでもお客様を盛り上げてくださり、終始和やかな雰囲気で笑顔が溢れたコンサートでした。 演奏中もお客様が増え続け、最終的にはロビーの出入り口自動扉付近まで達するほどでした。 終了後には皆様笑顔で 「本当に良かった!」「素敵な演奏だった!」「迫力があった!」 などと多くのお褒めの言葉をいただき、演奏者のお二方も大変うれしそうにしていらっしゃいました。 いろいろなところでご活躍をされているお二方、明日は東京で演奏があるんです!とのことで、充実した演奏活動をしているようです。今後の演奏活動もぜひチェックしてみてはいかがでしょうか! ハーヴェストクラブ那須でも父の日に再び演奏をしていただく予定でありますので、今回聴くことの出来なかったお客様は、ぜひお越しください。素敵な演奏が待っています! 以上でイベント報告とさせていただきます。 素敵な演奏をありがとうございました。

  • 0

  • 0