2016/02/13
【期間限定】伊豆スカイラインの料金が200円となります。
こんにちは。 今日の伊東はとても暖かです。 これで桜の木々のつぼみもだいぶ膨らみを増してきたでしょうか?! 開花が楽しみです。 さて、南伊豆・河津町では全国的に有名な桜祭りが 10日から始まりました。
0
0
2016/02/13
ゼクシィフェスタブース出展
皆様こんにちは!フロント高山です☆ 今日は春並みに暖かいですね♪暦の上ではもう春。 桜の咲くのが待ち遠しいですね! 今回は先日2月6日(土),7日(日)の2日間、東京渋谷のヒカリエにて行われました「ゼクシィフェスタ」についてお話をさせていただきます。 鬼怒川としては初の出展で、世界遺産日光東照宮や二荒山神社に関連付けて和のイメージで参加してみました。 会場にはこれからご結婚を考えている多くのカップルの方々がいらっしゃり、とてもにぎわっていました。 鬼怒川では1日1組限定、世界遺産で挙式をされてからホテルでパーティもできますし、挙式もパーティもホテルというかたちでも可能です♪ これからご結婚を考えていらっしゃる方! ぜひぜひご連絡ください♪
0
0
2016/02/13
大名品展
皆様こんにちは! フロント松井です。 本日は大変暖かいですね。いつもは寒くてベッドから 出るのに苦労しますが、本日はすぐに出ることができました! 午後からはお天気が荒れるようなので、ご来館予定の方は お気をつけてお越しくださいませ。 さて、今回はMOA美術館にて開催されております展示会を ご案内させていただきます ♬¨+. 大名品展「紅白梅図屏風」と「色絵藤花文茶壺」MOA美術館コレクションの全貌を紹介! 開館以来、最高のライン・アップ 国宝3件、重要文化財およそ50件を一挙公開しております。 平成28年3月に迎えるリニューアル休館前、最後の展覧会となる本展は、 「大名品展」として二大国宝に加えコレクションの各ジャンル より厳選した名品をかつてない規模と内容で紹介します。 この機会に日本・東洋美術の精華を是非ご堪能ください。 フロントにてMOA美術館の前売り券を販売しておりますので お出かけの際はお買い求め下さいませ。 <前売り券> 大人¥1,300 シニア¥1,200 高校生・大学生¥500 【MOA美術館】 住所:静岡県熱海市桃山町26-2 電話番号:0557-84-2511 アクセス:HVCよりお車にて約10分 熱海駅 8番バス乗り場より 「MOA美術館」行き約7分
0
0
2016/02/13
かまくら登場!!
皆様こんにちは 索道 依田です。 本日は季節外れの暖かさで、 Tシャツで滑られるお客様もいるぐらいでした(笑) そんな中なんとチャペル前に かまくらが登場しました♪ 今日の天候だとかまくらの中は ヒンヤリして気持ちよかったです。 ぜひ皆様もかまくらで記念撮影してみてはいかがでしょうか? また、ライトアップされた幻想的なかまくらを見ることができるのはナイター営業日のみ!! 家族や、カップルで入ってみるのもいいですね♡ ご来場お待ちしております!!
0
0
2016/02/13
ロビーにて展示会開催中
皆様、少し暖かくなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか? ご無沙汰しております、明日に控えたバレンタインには全く興味のないチョコが嫌いなフロント野口です。(ホワイトチョコは大好きです!!!逆に皆様がご興味ないですかね。。。) さてこの度はもう少し早めにアップするべきだったのですが、、、 只今ロビーにて売店でもお世話になっている田辺の呉服屋さんの「さが乃」様が綿で作った オシャレ服や鞄などの小物を展示販売しております。 京都から仕入れているものもあるそうで、藍染めのキレイなお召し物やマダムにオススメの品々を揃えております!! 明日までなので(もう少し早く宣伝するべきでした。。。申し訳ありません。。。。。。) 皆様、ぜひ足をお運び下さい。 9:00~17:00頃まででございます。
0
0
2016/02/13
車山高原でのスノーシュー
フロント担当の岡田です。 一昨日車山高原でスノーシューをしてきました。 車山肩から車山山頂に行き車山乗越経由で車山肩に戻るコースで歩いてきました。 この日は天候に恵まれ雲一つない晴天、風もなく歩いていると暑さを感じる程でした。 山頂までゆっくり歩いて1時間半、途中北アルプスを始め中央アルプス、御嶽山などがはっきり見えました。 山頂付近まで行くと八ヶ岳はもちろん富士山も綺麗に見えました。 山頂で昼食を食べましたが、まさに絶景を眺めながらの贅沢なお昼。祝日ということもあり、山頂では団体さん2組の他 多くの方がスノーシューやアイゼンを履いて登ってきていました。 山頂から車山乗越まではフカフカのパウダースノー、スノーシューの醍醐味を堪能できました。 雪の上には鹿やウサギの足跡を見つける事もでき、自然のど真ん中にいることを実感しました。 今年は雪が少なくスキー場もなかなか全面滑走できず苦労しましたが、今は全面滑走できます。 スノーシューを楽しむにも絶好の環境が整っております。 ぜひ蓼科のスノーシーズンをお楽しみ下さい。 <蓼科本館2,3月の空室状況> 2/20(土)⇒× 2/27(土)⇒△ 3/5(土)⇒◎ ※◎⇒20R以上空き有り ※○⇒10R程空き有り ※△⇒ 若干空き有り ※×⇒空きなし 空室状況は2016年2月14日現在の状況です。 詳しくはお問い合わせ下さい。
0
0
2016/02/13
「真田丸」の予習に行ってまいりました
皆様こんにちは。フロントスタッフの竹花でございます。 大河ドラマ「真田丸」で盛り上がっております上田城跡へ行ってまいりました。 まだ上田城は真田丸には登場しておりませんが、ドラマに影響されて予習のためと思い行ってまいりました。 平日でしたが駐車場もいっぱいで県外からも多くの皆様がいらしている様子でした。 期間限定ですが、大河ドラマ館もオープンしており見どころの1つとなっております。 まだまだ雪が残っていたりお堀の水も凍っておりましたが、上田城がドラマに登場するころには温かくなっているのかなと思っております。
0
0
2016/02/13
今年もロビーに登場♪
みなさん~こんにちは。 朝早くは、パラパラと雨が降ってましたが お昼前には晴れ、気持ちのいい天気ですよ。 南風で暖かく、数日は厳しい寒さからは解放ですね♪ 朝の通勤途中に道路を横断するカエルを何匹も見かけました。 この暖かさで誘われて、冬眠から覚めたのでしょうかね? 暖かい日ですので、春らしい話題です。 毎年恒例のひな人形をロビーに飾りました! フロントの男性スタッフがひな段を組み立てくれましたので 一応女性の私が人形や小物を飾ってみました。 26日から市内で開催される「かつうらビッグひな祭り」で 市内がひな祭り一色になります。 ハーヴェストでもひな祭り気分になっていただけたらと思います♪
0
0
2016/02/13
イルミネーション♪
皆様、こんにちは!! 先日お休みを頂き 長島(三重県に)旅行に行ってきましたー。 旅行の目的はイルミネーションです♪ 箱根のこの辺りだと 有名なイルミネーションは時之栖がございますが 関西では有名な”なばなの里”という所に行ってきました。 寒さが吹っ飛ぶくらい とても綺麗で感動しました!!!!! 次回は時之栖にも行ってみようかな… と考えています♪ 行ったことがある方は 是非感想をお聞きしたいです☆
0
0
2016/02/12
ナイトコンサートatセントミッシェル教会
2016/02/12ナイトコンサートatセントミッシェル教会 イベント報告.2016/02/10オススメの一品!!.2016/02/08かしわや.. > ナイトコンサートatセントミッシェル教会 イベント報告 2016/02/12 [那須国際カントリークラブ] フロント三浦です。 12日にセントミッシェル教会におきまして、貸切ナイトコンサートがありました。 今回はフルートとチェンバロの演奏者の方をお招きし開催致しました。 今回の演奏者のお二人になります。 左から 原 若葉さん(チェンバロ・オルガン) 林 康郎さん(フルート) チェンバロとフルートの奏でるハーモニーが絶妙です。 お客様も二人の演奏の世界に引き込まれていました。 アンコールではお客様に歌を歌って頂き、演奏者と一体となり、コンサートも盛り上がりました。 皆様とても楽しそうに歌われていました。 演奏終了後にはチェンバロをご覧いただきました。 チェンバロと聞いて、ピンとくる方は少ないのではないでしょうか。 皆様食い入るようにご覧になられていました。 こちらがチェンバロです。 なかなか見る事、聞くことの出来ない楽器を鑑賞でき、とても良いコンサートでした。 次回は楽器を変えて3月4日に開催予定です。 ぜひ皆様も次回ご参加くださいませ。
0
0