2016/02/15
ブランシュたかやまスキーリゾート
こんにちは。フロント伊藤です。 蓼科は 一昨日、昨日と暖かい気温が続いていましたが、本日は気温も下がり雪がぱらぱらと降っています。 先月は 数日間氷点下10度以下の低気温が続き、諏訪湖が全面結氷したとのことでしたが、その寒さもなかなか続かず、諏訪湖の氷も溶けてしまったようです。 今年は数年ぶりに「御神渡り」がみられるのではと期待しておりましたが、期待するにはもう少しのようですね…。 さて、先日 ブランシュたかやまスキーリゾートに行ってまいりました。 この日はちょうど前日に雪が降ったばかりだったため、ふかふかの新雪で最高のコンディションで滑ることができました! 私はスキーをするのは小学生の頃以来で、ただでさえ運動オンチなので滑れるか心配していたのですが、ブランシュたかやまはスキーヤー専用のスキー場で スノーボーダーがいないため、安心して滑ることができました。 コースも多く広々としているので、比較的 人の少ない中滑ることができました。 写真は、夕方 天気が曇りはじめてから撮ったためあまり良いものでありませんが、朝は天気が良く 広々としたコースを滑るのはとても気持ちがよかったです♪ 私ももう少しスキーが上達したら、スノーボードにも挑戦したいと思います! 冬の蓼科にお越しの際は、ぜひ皆様もスキーをお楽しみください。 ※当リゾートタウン内の道路に凍結箇所がございます。 お車でお越しの際は、冬用タイヤやチェーンなど 滑り止めのご用意を必ずお願い致します。
0
0
2016/02/15
売店の・・・
皆様こんにちは! 先日は春一番が吹き荒れ色々事故などもございましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 今日は今ハマりにハマっているお菓子を紹介します! ハーヴェストの売店でも販売しているのですが、タコのマークがキュートなその名も「たこせんべい」!! パリパリしていてタコもこんにちはする美味しいお菓子です(^_^) 販売しているのを見つけると即買ってしまうほどのハマりようです。 おやつの時間におススメですよ(*^_^*) 機会がありましたら是非食べてみて下さい(^○^)
0
0
2016/02/15
河津さくらまつり*
こんにちは! フロント大川です。 2月10日より、河津桜まつりが開催されています。 ここ数年開花が遅い年が続きましたが、今年はここ2日間の暖かさもあり、 樹齢60年を越えていると言われる原木は5~6分咲き、 約3㎞続く河津川の桜並木は3~5分咲きとなっております。 ★写真は昨年撮影したものです。 (今年はまだ行けておらず・・すみません;) 桜の濃いピンク色と菜の花の鮮やかな黄色、晴れた空の青色と、 自然の美しさを見て楽しみながら、 おまつりの期間 並木道に並ぶ出店で 海鮮焼きやスイーツなど地元グルメを食べて楽しむ。 いろいろな楽しみ方ができますね^^ 2/22(月)~3/6(日)は、ホテル発-河津行きのイベントも企画しております。 2/22のバスツアーは現時点で満席を頂戴しておりますが、他日はまだ空席がございます。 皆様のご予約を心よりお待ちしております! ぜひ伊豆の早春をお楽しみください^^/
0
0
2016/02/15
スパウィーク
皆様、こんにちは。エンソウスパの萬田でございます。 本日箱根は、水墨画で描かれたような不思議な景色を見せておりますが、 いかがお過ごしでしょうか。 エンソウスパでは、今月スパウィークを開催しております。 スパウィークとは、年に1度の全国で人気のスパ施設による この期間だけのスパの祭典でございます! ここ箱根の豊かな緑、清らかな水で心と体を浄化し 明日への活力を満たす!スパのあるライフスタイルをご体感下さいませ♪ ーーーーーー・------・-----・-----・-- <SPA WEEK 2016> 期間:2.01~2.29まで ・CARITA フェイシャル 70min ¥15,000 【フランスの伝統あるフェイシャルトリートメント】 ・リリース&パーツボディ 50min ¥10,000 【服をきたまま受けることができるボディー&ストレッチトリートメント】 ^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^ 一昨日から箱根では雨風がすごく、不安定な天候が続いております。 お越しの際はどうぞお気をつけくださいませ。
0
0
2016/02/15
南部梅林
皆様、こんにちは フロント木下です。 先週の土曜日に南部梅林に行ってきました。 曇り時々小雨な天気でしたが、逆に来園者が土曜日にしては少なめでゆっくりと梅の花と香りを楽しむ事ができました。 開花状況は、私が訪れた時は8分咲きでしたが、ここ数日暖かい日が続いたので満開となっております。(2/15 現在) さて、梅林を楽しんだ後は南部梅林名物「かたやまのいももち」です。(時間帯によってはいももち目当てに長蛇の列ができるほどの人気です) 食べるとほんのり甘くて柔らかで、とても美味しいです。 観梅期間中の季節限定の販売なので、南部梅林に訪れた際はぜひゲットして下さい。
0
0
2016/02/15
本日は休館日です!!
皆様、こんにちは。 本日(2月15日)、配属されて2回目の休館日を迎え、 静かすぎる館内に物足りなさを感じております。 フロントの倉持です。 今回の写真はそんな静かすぎる箱根甲子園。 また、明日からの笑顔あふれる皆様にお会いできることを 楽しみにしております。 そんな私は今度、同期の大中と近くのラリック美術館へ ランチに行こうと計画をしております♪ 次回のフロント大中のブログに掲載予定なので どんな感じであったかお伝えできたらなと思います。 どうぞお楽しみに!!
0
0
2016/02/15
熱海の老舗”大田屋”のおすすめ商品
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 今回は創業昭和6年、熱海の老舗和菓子屋の ”大田屋”の商品を紹介いたします。 ■梅最中(梅餡・こし餡)■ 熱海の梅を型にした最中です。 皮は餅米の焦と、ピンクの皮の2種類 梅の花のふくよかな姿をそのままに表現した商品です。 ■熱海桜■ 桜葉の塩漬けを練りこんだ白餡を ふんわりとした生地で包んだ商品です。 日本一の早咲きの桜、熱海糸川沿いの 濃いピンクの桜をイメージしました。 各150円(税込み) ※詰め合わせ用の箱も110円で用意しております。 ご要望があれば、熨斗紙もございますので お気軽にスタッフまでお申し付け下さいませ。 売店(ロビーフロア)で販売 営業時間 8:00~21:00
0
0
2016/02/14
春一番
皆様こんにちは、フロント佐藤です。 本日は全国的に暖かい日だったようで、ここ軽井沢でも日中15℃位まで気温が上がり、屋根の上の雪もドッサドッサ落ちてきました。風も強く春一番が吹いたといってもよいのでしょうか。 ただ、暖かいのは今日までで、明日からはまた氷点下まで最低気温が下がります。週末も雪の予報が出ています。 昨日、今日でホテル前の車道、歩道ともに、かなり雪が解けましたがまだまだ降雪、凍結の可能性がございますので、お車でのスタッドレス、チェーンが必要となります。 軽井沢にお越しの際はお気をつけてご来館ください。
0
0
2016/02/14
大室山山焼きの延期とさくらの里の開花状況について
皆様 こんにちは。フロント喬です。 本日、低気圧が急速に発達しながら日本海を進んだため、強い雨が降り、暴風も吹きました。 そのため、非常に残念ながら、本日予定していた大室山山焼きは、フロント大川先輩の心配通り、2月21日と順延になりました。 山焼きは延期となりましたが、本日私は大室山麓さくらの里に行って、桜の開花状況をチェックしてきました。 ほぼ咲いていないですが、何本寒桜が5分咲きで見頃になってきました。 寒桜はバラ科に属し、カンヒザクラとオオシマザクラの雑種といわれます。花は淡紅色、葉より先に咲きます。 花言葉は最近の天気のように、「気まぐれ」です。明日(15日)から、また寒くなりますので、皆様体調管理にご注意ください。 これから、桜の見ごろになりますので、お帰りの際、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/02/14
SUP試乗会あります!
こんばんは。フロントの益田です。 今日は『春一番』が吹き交通機関に影響があったようですが、勝浦からお帰りのお客様、お越しのお客様は大丈夫だったでしょうか? 最高気温は18℃くらいまで上がり、ジメっとした風が一日中強く吹いておりました(*_*) 「今日はさすがにこの辺りじゃno surfですね~」と残念そうに松本君が帰って行きました。 さて藤田君が先日、御宿、部原の波情報をしていたので私は北上した一宮の波情報をお届けいたします(^_^)/ 写真は2日前の一宮ポイントですがご覧の通り残念ながらどんより曇った水温も低くフル装備が必要となってます~((+_+)) サイズも十分でハード気味です。 南下してウネリや風をかわすポイントの方が無難ですね(^_^) そしてお知らせです(^_^)/ 昨年、【休日楽園倶楽部ヨカデミー】としてSUP体験を行い(今年も4月よりやります!!)その際にお世話になりましたMALIBU POINT様が2/20(土)、21(日)に試乗会を行います!ヽ(^o^)丿 初心者大歓迎!参加費1,000円! 21日はエステ&マッサージ体験有り! 是非、皆様ご参加下さい! ●●●マリブポイントはこちら●●● 私も参加したいのですが、仕事でした(-.-)
0
0