スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2016/05/15

お肌の5月病・・・

こんにちは、エンソウスパです。 皆様、ご存知でしたでしょうか、      お肌にも、5月病があることを・・・ 5月ごろから紫外線はかなりパワーアップします。 紫外線は肌にダメージを与えて、 シミ、くすみ、乾燥、シワなどを招いたり、 肌の老化を加速させます。 また、冬の間だけではなく、3月~5月も 空気が乾燥していることも忘れてはいけません。 湿度の高い真夏とは違って5月は肌が乾くこともあり、 その結果、バリア機能が低下してしまうと、 紫外線の影響をいっそう受けやすくなることになります。 真夏ほど紫外線が強力ではなくても、 肌は大きなダメージを受けてしまう危険性が高いのです・・ ☆対策方法☆ ・日常生活でもSPF30、PA++程度の日焼け止めを欠かさないこと ・下地やファンデにもUVカット効果があるものを使用すること ・暖かくなってきても、保湿ケアを抜かりなく行うこと 5月ごろは空が晴れ渡る日が多い傾向にありますが、実は この晴れている日は 交感神経が優位になると言われています。 交感神経とは、血管を収縮させるなど体を緊張状態に導くものです。 つまり、晴れの日は体も肌も緊張気味で、 それが連日続くために ストレス性のニキビや肌荒れを誘発することがあるのです。 さらに、ストレスによってメラニン生成が促される という説もあるので、肌のシミやくすみが いつも以上に気になる人もいるかもしれません。 ☆対策☆ ・マッサージをしたり、アロマコスメを使うなど、  緊張をときほぐすようなケアをしましょう ・新しいコスメに手を出さず、  肌が慣れているもので慎重に行うこと ・UVカットコスメだけでなく、美白コスメも味方にすること 「5月病」といわれるように、5月はストレスが たまりやすい時期でもあります。 自分なりのストレス発散方法も見つけられると 自分自身の心、体、お肌への負担は軽減されます。 無理せず、楽しく過ごして参りましょう♪♪ 私達スパスタッフも、皆様を癒すことができるように 精一杯の笑顔でお待ちしております^^♪

  • 0

  • 0

斑尾

2016/05/14

イベント報告「第1回ヨカデミー かたくり観察ミニトレッキング&郷土料理作り」

皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日開催されました第1回ヨカデミーのご報告をいたします。 今年度の斑尾のヨカデミーテーマは「里山体験」。 いったい何をするのだろうと思われた方もいらっしゃったと思います。 本日の第1回目はかたくりを観察しながらのミニトレイルと 飯山の郷土料理でもある笹寿司を皆様と作りました♪ 本日の飯山市は天気にも恵まれ、とても暖かい1日でした。 笹寿司の葉を自分たちで摘む事から始まり、 天ぷら用によもぎ、椎茸を収穫しました。 また、羽釜で自分たちで火を起こしお米も炊きました。 しいたけは天ぷらのみではなく焼き椎茸として 炭火でじっくりと焼き上げました。 部屋中がしいたけのいい匂いで包まれておりました。 のどかな飯山の風景を眺めつつの 昼食作りはとても楽しかったです。 右の写真が皆様と作りあげた昼食です!! とても豪華なものになりました。 自然の恵みにとても感謝ですね☆ 今年は例年に比べ雪も少なく暖かくなるのが早い為、 本日は残念ながらかたくりを見ることが出来ませんでしたが、 湧水や絶景マル秘スポットの風景を 皆様楽しんでいらっしゃいました。 都会ではなかなか体験できない貴重な時間を 過ごすことが出来ました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!! また、次回お会いできることを楽しみにしております☆

  • 0

  • 0

勝浦

2016/05/14

びわ狩りのシーズンです♪

みなさん~こんにちは。 先日、房州びわが売っているのを見かけました。 もう、びわの時期なんだなぁ~食べたいな~と見ていて 買おうかどうか悩んだのですが結局買えませんでした・・・ その時に思い出したのが、『びわ狩り』です♪ 数年前に行ったがあり、農家の方が甘いびわの見分け方などを 教えていただきながら、採っては食べてを繰り返していたら 何個食べたのわからなくなるくらい頂いちゃいましたね。 びわは追熟しないそなので、もぎ採った時が一番美味しい時なんだそうです。 房州びわは、大粒でみずみずしいのが特徴です。 4月の終わり頃から温室でのびわ狩りが始まっており 6月にかけては露地栽培に移っていきます。 道の駅とみうら枇杷倶楽部さんで、びわ狩りの予約を行ってますが、 農家さんに生育状況を確認にして、受け入れ人数を決めているようですので、 前日の17:30から受け入れ可能な人数まで先着順で予約を受付けているそうです。 今年は、暖冬の影響で生育が一週間程早いようなので いつもより早く時期が終わってしまうかもしれません。 お早めにお出掛けください♪ びわの狩りは内房の富浦が有名で、ホテルからはお車で90分と少し遠いのですが アクアラインへはアクセスしやすいのでお帰りの途中にも お立ち寄りいただけます♪

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2016/05/14

【ご予約可能です!】バスツアーのご案内

皆様こんにちは! フロント船生です。 本日も熱海は快晴♪ とても気持ちの良いお天気です! 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は毎年大好評のバスツアーのご案内です★ 日程が近くなっておりますが・・・ まだご予約受付可能です! ぜひ、ご参加くださいませ♪ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 茶摘み体験&沼津港グルメ 静岡名産満喫ツアー 日程:2016年5月17日(火) 行程:9:00 出発    蔵屋鳴沢(茶摘み体験)    沼津港(自由時間・昼食)    柿田川公園(自由時間・散策)    16:30 ホテル帰着予定 料金:お一人様¥7,200(バス代・茶摘み代・税込み) 全国有数の水揚げ量を誇る沼津港。 近年はツアーバスや観光で 訪れる方々で賑わう沼津港の飲食店でのランチとわさびやお茶、 静岡名産品を満喫するツアーです! 出来立てのわさび漬けなどのショッピングや沼津魚市場食堂街 でのランチ、また新茶が出始めるこの時期に茶摘み体験もお楽 しみいただきます。 ランチは自由行動としておりますので、思い思いの飲食店で 沼津港グルメをご満喫ください。 一日で静岡の食を楽しめるツアーです! このツアーでの一押しはなんといっても、お茶摘み体験です♪ 皆で茶摘娘の服装に着替えていざ茶畑へ! 青空と新緑のもと、茶摘を楽しめます。 なかなか普段はできない体験ですので、 ご参加いただいた多くのお客様から 茶摘が一番楽しかったとお声をいただくことが多いです。 ぜひ、皆様でお楽しみ下さい。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 皆様のご参加、心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0