スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

2016/02/06

伊東駅伝競走大会の開催に伴う交通規制のお知らせ

皆様、こんにちは。フロント喬です。 明日2月7日に、毎年恒例の伊東駅伝競走大会が開催されます。 それに伴い、それぞれの区間に交通規制がございますので、ご案内させていただきます。 大会は、午前10時より「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」からのスタートとなります。 第1区は「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」から「対島中学校」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:00~10:20です。 第2区は「対島中学校」から、「城ケ崎駅入口」と「富戸コミュニティセンター」を経由し、「富戸小学校」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:10~10:45です。 第3区は「富戸小学校」から「川奈ホテル」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:25~11:10です。 第4区は「川奈ホテル」から「海女屋駐車場」の区間で、 選手通過の予定時刻は10:35~11:35 第5区は「海女屋駐車場」から「汐吹公園」、「新井旧道」、「東町会館」、 「ナガヤ本店」、「竹町交差点」を経由し、終点の「伊東市役所前」の区間で 選手通過の予定時刻は10:50~正午です。 以上の時間帯には、交通規制に伴い、渋滞が十分に予想されます。 お越しいただく際とお帰りのお客様にはご迷惑をおかけいたします。 何かご不明な点がございましたら、お気軽にホテルまでお問合せくださいませ。

  • 0

  • 0

勝浦

2016/02/06

波情報。

こんにちは。フロント松本です。 ここ数日、千葉の波はスモールコンディション。 2/3(水)と2/4(木)にサーフィン仲間と入った片貝新堤ポイントは「ひざ~ももセット腰」くらいでパワーも無く、必死でパドルしてもなかなか乗れない波でした。 しかも水温は極めて冷たく、太陽が出ていないとヘッドキャップ無しではいられません。 ドルフィンする度に頭がキーンとして気持ち悪くなります(xx)。 2/4の午後に同僚益田と入った一宮ポイントも同様で、海水はまるで氷水のよう。 ただ、潮が動く時間だったので少しはいい状況の中でサーフィン出来ましたが、やはり敵は寒さ(--;。 いつもより長く海に入っていたせいもありますが、足の指先が痛くなるほど冷え切ってしまいました…。 しかし!勝浦の海は違うようです! ホテルから一番近いサーフショップで休日楽園倶楽部ヨカデミーのSUP(スタンドアップパドルボード)体験イベントなどでお世話になっている『マリブポイント』さんのfacebookを見ると、勝浦の海は透明度は抜群で沖に行くと水温も高いとの事。 ●●●マリブポイントのfacebookはこちら●●● 本当か嘘かは教えませ~ん。 勝浦にお越しになってご自身でお確かめになってはいかがでしょうか(^^)?

  • 0

  • 0