スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦

2016/09/13

◇お祭りはまだまだ続きます◇

みなさんこんにちは^^ 数日前のブログにも「はだかまつり」の紹介がありましたが、 大原より一週間早く秋祭りが行われる勝浦では、先日駅周辺や 漁港周辺一帯にちょうちんがつるされました。 期間中の交通規制の看板やこれらのちょうちんを見ると、いよいよだなぁ♡ と心がわくわくそわそわするのを感じます。 ですが週末の天気は今のところ曇りのち雨…(^_^;) 合同祭開始の合図の花火を、ぜひ晴れ空の下聞きたいな と心から祈る今日この頃です。 さてさて、夏の忙しさからも解放され、最近は休日に 買い物に行くことが多い私ですが、今おしゃれなお店は どこもかしこも「まっち」ではなく、「ハロウィン」一色! 夏の間は忙しさにかまけて売店にディスプレイを施すのを怠っていた私ですが、 そんな街のおしゃれショップに触発されて先日久々に飾りつけをしました♪ なんだか写真だとチンケですね(>_ しかもそんなにアイテムがなかったので ちょっとさみしい“trick or treat”です(^_^;) でもハロウィンまではまだ時間があるので、 またかわいい雑貨を発見したら買ってしまうかも! という事でご来館の度に何か新しいものが増えていないか、 よーくチェックしてみて下さいね^^ ちなみに3枚目はレジ前の写真ですが、ハロウィンの飾りとともに見えるのが、 お買い上げの金額やおすすめ商品などを表示できる「マルチウィンドウ」! 数年前これが導入された時には「勝浦にも文明開化がやってきた~♪」 と喜んだ私。 ここに表示される新商品やおすすめ商品の案内は、 実は私が不定期で作成しているのですが、最近作ったのがコレ! 以前にも紹介して、お子様や女性に人気の雑貨「ねこだんご」なんです♪ ちょっと目に留まりにくい所に置いてあるので、 お会計の時にも宣伝しようかなと作ってみました。 小さいですが、とんがり帽をかぶった黒猫ちゃんのイラストも入ってます! なんてったってハロウィンですからね~こちらもチェックしてみて下さい♡ そんな飾りつけが終わった数日後、業者さんが タイムリーなお菓子を紹介してくれました。 「ホラーハウスチョコクランチ」と「ハロウィンかぼちゃクッキー」です♪ 勝浦のイメージは全くなく、むしろディズニーチック??な 2つの商品ですが、まぁ季節限定モノということでご容赦を。 チョコクランチはさっそく商品が届いたので既に店頭に並んでおります。 これ、ガラス見本だと大きなかぼちゃの顔にチョコクランチが 挟まっていますよね?業者さんは何にも言っていませんでしたが、おそらく パッケージを開くとこんな風になって飾ったりも出来るようです。 遊び心たっぷりなので、お子様やお孫さんへのおみやげにも良さそうです^^ かぼちゃクッキーの方はまだ販売しておりませんが、届き次第 販売を開始しますので楽しみにしていてくださいね♪ カープが優勝した広島は今毎日がお祭り騒ぎ♪ 秋祭りを控える勝浦、大原も、そして来月末にはハロウィンで 日本中がお祭り騒ぎになるでしょう。 日本って最高です!やっぱり平和が一番ですね^^

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2016/09/13

秋の見どころ 紅葉スポット紹介

 こんにちは!フロント、八幡です。本日の蓼科は雨模様。全国的にも雨予報となっていますね。。。今朝は12℃くらいまで冷え込みました。朝の気温の冷え込みが秋の近づきを感じさせてくれます。  さて、本日は秋の紅葉おすすめスポットを紹介いたします。 ①白駒池…北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。ドウダンツツジ、ナナカマド、ダケカンバ等の赤や黄色に鮮やかに色づきます。池の周りには遊歩道もあり、紅葉が湖面に映る様は何とも言えず美しいです。 ※お車で約45分 ※例年見頃 9月下旬~10月上旬 ②八千穂高原…色鮮やかなモミジやナナカマドがシラカバ林に映え、黄金色に輝くカラマツも絶景です。28ヘクタールの園内では、小さな滝、渓流、高原のさまざまな草花などの広大な自然を満喫できます。野鳥のさえずりと爽やかな風、そして紅葉の中でゆっくりとした時間を過ごすことができますよ♪ ※お車で約70分 ※例年見頃 10月上旬~下旬 ③横谷渓谷…信州随一の秋の散策コース。4つの滝があり、遊歩道を歩きながら散策できるコースです。横谷観音展望台から見える王滝の、渓谷を彩るあざやかな紅葉は格別です。観音手前のモミジも色濃く染まり、遠くの山々の眺望もお楽しみいただけます。 ※お車で約30分 ※例年見頃 10月中旬~下旬 ④御射鹿池…池の周りの木々が綺麗に紅葉し、湖面に映る紅葉と八ヶ岳の景色がとてもきれいです♪緑萌える季節もきれいですが、やはり華やかさは紅葉の季節ではないかと思われます。 ※専用の駐車場がございませんでの、ご注意ください! ※お車で約40~50分 ※例年見頃 10月上旬から下旬  ご宿泊プランで紅葉スポットへの送迎付きプランもご用意しております。白駒池・八千穂高原・横谷渓谷の3つの中から見頃の場所へご案内いたします。ぜひご利用ください。御射鹿池へはバスのご用意がございませんので、お車でお越しの方はぜひお立ち寄りください。

  • 0

  • 0

蓼科

2016/09/12

茅野の隠れ家

こんにちは!レストラン「ラコルタ」の永山です。 だんだんと肌寒いと感じる日が多くなり 秋が来たんだな~としみじみ感じております。 先日、茅野にございます隠れ家的な“CAFE” “器とcafe 陶仙房 須栗平”に行ってきました。 古民家を改装した、風情あふれるこのCafeは 小学生以下のお子様や団体のお客様お断りという 「時間」や「空間」を大切にしたいというこだわりがあるお店です。 こだわり抜かれた空間の中で食べる料理はまた「格別」で “手作りケーキ”や“天然酵母のパンプレート”は 素材の味をしっかりと感じられる優しい味わい。 また、cafeで使用されている器は、すべて作家作品(陶芸品)を使用しているとのこと。 縁側の席から“緑”を眺めながらの食事は、 思わず時間を忘れさせてくれる素敵な空間でした♪ 蓼科にお越しの際は是非訪れてみてください! 住所:長野県茅野市湖東須栗平3208 TEL : 0266-75-5522 営業時間:10:00~18:00 定休日 : 火・水・木曜日     (12~3月は冬季休業) ≪期間限定メニューアルピーノ-al pino-のお知らせ≫ 季節は“食欲の秋”山の幸が豊富な蓼科。 レストランラコルタではこの時期ならではの食材 “国産松茸”を存分使った期間限定コース アルピーノ(al pino)をご用意いたします。 開場:レストラン「ラコルタ」 期間:9月21日~10月15日 金額:21,600円 お客様のお越しを心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2016/09/12

中山道トレッキング 催行が決定いたしました!

こんにちは。フロント伊藤です。 9月もあっという間に中旬に入りました。 10月が近づいてきて、いよいよ待ちに待った紅葉シーズンですね。 今年も、紅葉の名所にご案内する送迎バスのついた1泊3食付プランや、富士見パノラマリゾートのプレミアム雲海ゴンドラに乗って早朝の雲海を観賞するチケットと送迎バスの付いたプランなど、様々なプランをご用意しております! 紅葉シーズンもたくさんのお客様にお会いできますことを楽しみにしております♪ さて、9月20日の蓼科アネックス主催ヨカデミーツアー「馬籠宿から妻籠宿へ 中山道トレッキング」がいよいよ来週に迫ってまいりました。 今回もおかげさまで無事に催行が決定いたしました!ありがとうございます! 中山道は江戸時代の五街道のひとつで、多くの宿場が置かれています。 木曾谷には11の宿場が置かれており、江戸時代からの佇まいを色濃く残す宿場町で、自然豊かな街道です。 今回は 遊歩道百選のひとつ、馬籠峠から妻籠宿へのゆるやかなルートをご案内いたします。 締め切り後ではございますが、実はまだお席に若干余裕がございます! お早めでしたらご予約いただける場合もございますので、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に蓼科アネックスまでお問い合わせください♪

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2016/09/12

秋限定!売店オススメ商品のすゝめ

皆さま、こんにちは。フロントの梶原です。 有馬の朝晩はめっきり涼しくなり、夏の盛りを越えたんだなぁと、 ひしひしと感じる今日この頃。 毎週楽しみにしている大河ドラマも関ヶ原の合戦を終え、いよいよ佳境に 入りますね。 一年はあっという間です…… なんだかしんみりしてしまいましたが、秋こそ有馬の本領発揮! 視界いっぱいに広がる鮮やかな紅葉を楽しみに、一足早く秋の期間限定商品を ご紹介致します! ◆神戸チョコインクッキー  (メープル風味&ココア風味) 648円(税込) さっくり焼き上げたクッキーの中に、まろやかなミルクチョコがたっぷり。 ご家族みんなで楽しめるメープルとココアの風味です。 秋らしいもみじのパッケージで、秋の神戸旅行のお土産にもぴったりです。 ◆神戸プチフィナンシェ  (栗風味) 648円(税込) しっとりとした生地から香る焦がしバター。 秋のフィナンシェは、刻んだ栗を練り込んだ限定品です。 一口サイズなので、ティータイムのちょっとした付け合せにもGood! 秋ならではの芳醇な香りをお楽しみください。 秋風を感じながら、甘いものでまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2016/09/12

仲秋の名月

皆様こんにちは!フロント松井です。 本日は雨も休息日でしょうか、少し晴れ間が見え 日中は気温が上がり、暑い1日でした。 初島へお出掛けなさる方も多くいらっしゃいました♪ 本日は秋にぴったりなイベントをご案内させて頂きます。 毎年「仲秋の名月」の日に、伊豆山神社では 現代歌壇の諸先生方を多数お招きして歌会を催しています。 「箱根路を我が越え来れば伊豆の海や沖の小島に波のよる見ゆ」の一首で知られる 鎌倉三代将軍で歌人の「源実朝」を偲ぶ毎年恒例の行事です。 今年は9/15(木)が仲秋の名月にあたり、 昼間はホテル「ハートピア熱海」にて歌会・講演・授賞式を、 夜は伊豆山神社にて古式ゆかしい十五夜祭 現代歌壇で活躍する歌人による献歌、献奏、実朝の舞奉納ほかを行います。 実朝に思いをはせ、ゆったりとした秋の夜を過ごしてはいかがでしょうか。 開催期間:9月15日(木) 開催時間:13:00~14:00  受付「ハートピア熱海」      14:15~15:00  講演・馬場あき子先生 演題「現代のおもしろい歌」      15:30~17:45  授賞式・講評      18:30~20:00  伊豆山神社にて十五夜祭(献歌・献奏ほか) 画像提供:伊豆山温泉旅館組合

  • 0

  • 0