スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

2016/09/30

小室山山頂へ行ってきました☆

こんにちは。 フロント山地です。 いよいよ秋の行楽シーズンがやってきましたね。 以前、大室山についてブログも書かせていただいたことがありましたが、小室山は久しく行ってないなぁと思い、 今回の休日は小室山へ行って参りました。 国道135号線を経由し伊東市川奈周辺にあります。 天城高原から車でおよそ30分ほどで到着いたしました。 最近雨や曇り続きだった伊豆ですが、この日は秋とは思えないほどギラギラと太陽が照りつけ、汗ばむほどの暑い日だったため、 往復のハイキングは中止し初めて小室山観光リフトに乗車してみました。 一人乗りのリフトで3分ほどで小室山山頂へ到着いたします。 リフトに乗りながら後ろを振り返ると伊東市の町並みや天城連山の山肌も望むことが出来ます。 山頂へ到着すると展望テラスからは山も海も見える美しい景色が広がっておりました。 伊東市奥に聳え立つ天城の山々中に小さく天城高原のハーヴェストも肉眼で確認が出来ます。 また、風を感じながら空と雲と海の色のコントラストも楽しむことが出来ました。 リフトとは別にハイキングコースもありますので、今度は私もマイカメラを持参してハイキングに挑戦してみたいと思います☆ 秋の行楽シーズン。天城高原へ向かう際に小室山方面へもお出かけしてみてはいかがでしょうか。 10月、そして明日の土曜日もまだ空室がございます。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。

  • 0

  • 0

勝浦

2016/09/30

GOLF三昧。

こんにちは。フロント松本です。 今日で9月も終わりですね。 振り返ってみると、雨が降った日がとても多かった気がします。。。 残念なことにゴルフの予約をキャンセルされたお客様も多くいらっしゃいました(涙)。 同じように9月にゴルフの予定がたくさん入っていた私松本ですが、自慢ではありませんがプレーした日はほぼ晴れでした(^^)/。 ラッキー☆☆☆(笑)。 写真は数日前にプレーしたいくつかのゴルフ場で撮影したものです。 上空に飛んでいる飛行機がとっても近くに見えたり、山には鹿の親子がいたり、池にはたくさんの鴨が泳いでいたり、ティーグラウンドにはじゃれ合う狐がいたりと、待ち時間を暇に感じさせない楽しいゴルフ場ばかりでした。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ハーヴェストクラブ勝浦の隣にある勝浦東急ゴルフコースでも運が良ければたくさんの動物たちに出会うことがありますよ。 キョンや兎、河鵜や鴨…etc。 かわいい動物ばかりではありません。 猪や蛇なんかもいるので、彼らに出会ったら急いで逃げてください(××;。 興味深く近づくと怪我しますよ。。。 ところで、そんな自然豊かな勝浦東急ゴルフコースで行うハーヴェストクラブ勝浦が企画しているゴルフコンペ『バーディーラッシュ』はご存知でしょうか? 毎回たくさんの賞品をご用意しているので、参加者全員のお手元に賞品が行き渡るのがこのコンペの良いところ(^^)。 初心者の方でも初参加の方でも絶対に楽しめます♪。 詳しくは当ホームページの『ツアー・イベント情報』内をご覧ください。 皆さまのご参加お待ちしております(^^)/。

  • 0

  • 0

天城高原

2016/09/29

登山の季節 Part2

今日の天城高原の天気は曇り、外気は日中で29℃と比較的暖かな1日となりました。 9月も残り1日となりました。天城高原の9月の天候は不安定な日々が続きました。 どうやら10月は第1週を経過すると、晴れ間の多い安定した天気予報になる様子です。 いよいよ「スポーツの秋」となります。「テニス」「ゴルフ場」「天城連山への登山」など、当館をベースに行楽の秋をお楽しみしてみませんか? 今回は昨日のブログに引き続き、当館で販売している登山用の商品のご案内です。 売店では持ち運びに便利な尾西の「五目ごはん」「わかめごはん」(1個450円)をご用意しております。 総重量は1個100gで指定のラインまで水(お湯)を注入すると260gとなります。 調理方法は水(お湯)を注ぎ、1時間位放置するだけです。休憩時間の1時間前を見計らって準備をすると良いと思います。水(お湯)を注入しても重さはあまり感じられません。個人的には水よりもお湯を注入した方が美味しくお召し上がり頂けると思います。 味は新潟県出身の私でも十分に満足できる味でした。 ボリュームはごはん茶碗を軽く2杯分の量となります。成人男性でもお腹いっぱいになる量となります。保存期間も長いので買い貯めも可能です。 天城高原でも時折金木犀の香りが漂う季節となってきました。天城高原の秋を感じる登山、非常食としてお買い求めいただいてみては如何でしょうか。

  • 0

  • 0