スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2017/01/16

稲取温泉 雛のつるし飾りまつり

皆様こんにちわ!初めまして!フロント新国(にっくに)と申します。 昨年、入社したばかりの新人ですがよろしくお願い申し上げます。 今回は稲取温泉の雛のつるし飾りについてご案内させていただきます。 古くは江戸時代後期より娘の成長を願う母、祖母手作りのつるし飾りが 飾られる風習があり、その時代はお雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、 せめてお雛様の代わりに手作りで初節句を祝う事ができれば・・・ との思いで生まれたのが稲取のつるし飾りです。 ホテルのロビーにも早速飾らせていただきました。 当館にお越しの際には、「稲取温泉雛のつるし飾りまつり」に 足を運んでみてはいかがでしょうか? 1月20日(金)~3月31日(金)の期間中は河津桜なども相まって 稲取の町が大変賑やかで楽しい雰囲気になり、 実際につるし飾りを見て購入したりも可能です。 当ホテルからですとお車で約1時間半、 電車なら熱海駅から約1時間半で到着します。 稲取は雛のつるし飾りだけではなく、ブランド化した「稲取キンメ」や ご当地グルメの「肉チャーハン」など美味しい食べ物も多いので、 グルメツアーとしてもいいかもしれませんね。 *稲取温泉 雛のつるし飾りまつり* 【文化公園 雛の館】 約100対(=約11,000個)展示。 「煌びやかな豪華な現代風飾り」をイメージして展示しております。 入口正面のジャンボつるし飾りは圧巻。(6,409個) 日本三大つるし飾りの、福岡県柳川のさげもん、 山形県酒田の傘福も展示しております。 (入館料金) 300円 ・大型バス可 【雛の館 むかい庵】 約70対展示。(=約7,700個) 江戸時代の雛人形とその脇を飾る現代のつるし飾りが 雅な雰囲気を醸し出します。 海に面した会場からは、伊豆七島も望めます。 駐車場に隣接した「天草館」では、地場産品、軽食、 お菓子などの販売も行っております。 【入館料金】 300円 ・大型バス可  皆様のお越しを心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2017/01/15

時之栖に遊びに行ってきました!

こんにちは! フロントの齋藤 眞です。 2年くらい前に一度ご紹介させて頂いた、 ~【水中楽園】Aquarium~ 金魚水族館に、クラゲがやってきた!とのことで、 先日久しぶりに遊びに行ってきました♪ 以前は、期間限定とのことでしたが、人気の為常設展示になったようです! 相変わらず、水包眼はかわいくぷるぷるさせながら ゆったりと泳いでいました。 どんどん水中楽園の展示範囲が広がっていて、 今回行ったときは、クラゲや水槽を眺めながら コーヒーを飲んだり、読書ができるカフェが、 新しく出来ていました! 今度はここでのんびりコーヒーを飲みたいです。 普段は、ミズクラゲ・タコクラゲ・カラージェリーの3種類が 展示されているようです。 (あいにくタコクラゲは調整中のようで、2種類しか見ることができませんでした。) ミズクラゲの水槽の前にはイスがよういされていて、 ゆったり座りながら、ぷかぷか浮いたり沈んだりしている クラゲをのんびりと眺めてきました。 のんびり眺めすぎて写真を撮るのを忘れました...。 また3月20日までは、ウィンターイルミネーション「ひかりのすみか」も開催中です。 年々きらびやかになっていく時之栖のイルミネーション、 ぜひこの機会に【水中楽園】Aquariumと共に見に行ってみてはいかがでしょうか。 -------------------------------- 時之栖(箱根翡翠からお車で約30分) 【水中楽園】Aquarium ホームページ 大人(中学生以上):1,000円 小学生:300円 ひかりのすみか ホームページ

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2017/01/15

八ヶ岳カントリーキッチン

おはようございます。フロント伊藤です。 今朝の蓼科は雪がはらはらと舞っております。 この土日を中心に強い寒気による大雪が心配され、ニュースでも大々的に報道されていますね。 蓼科はそこまでの大雪ではありませんでしたが、昨晩も雪が降ったおかげで、スキー場では今最高のコンディションの雪が楽しめるのではないでしょうか♪ 今年に入りまして、私は今回が最初のブログ担当でございます。 遅れ馳せながら、昨年は蓼科アネックスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。 本年も、会員の皆様にまた行きたいと思っていただけるような施設になるよう、新しい催しをたくさんご用意して皆様をおもてなししたいと考えております。 蓼科でたくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしております! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、今回は私のおすすめのレストランを紹介させていただきます♪ 蓼科からも近い富士見高原にある、八ヶ岳カントリーキッチンのレストラン『ボナペティ』です。 店内は木のぬくもりを感じられるログハウスのようになっています。 冬の寒いときは店内中心にある薪ストーブがついていて、薪の温かさがとても心地よいです。 今回は、ディナーのハーフコースをいただきました。 地場産の野菜などこだわりの食材が使われており、高原レストランらしいお料理が楽しめました♪ スタッフの方も気さくな方ばかりで、メニューの説明などお話も楽しかったです。 諏訪南インターからも車で15分程と近いので、皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2017/01/15

この冬オススメ!!選べる2つの「鍋コース」♪

みなさん、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 軽井沢は日々氷点下の冷え込みが続いております...。 厳しい寒さの中にも、浅間山からの雪がふわふわ舞ってきたり、 霜がキラキラと輝いていたりと、この時期だからこそのキレイな景色を たくさん見ることが出来ます^^ 本日は・・・ そんな寒い季節にピッタリの『今月のおすすめコース』を レストラン「Avant」よりご案内いたします☆ 1月のおすすめコースは、 冬季限定『選べる2つの鍋コース』です!! ◆国産牛のしゃぶしゃぶ ¥5,400 ◆蟹鍋             ¥5,400 の2種類をご用意いたしました★ 前菜からデザートまでお楽しみいただける、 コース仕立ての鍋コースとなっております。 そして・・・ ここでさらに“旬”な情報をお届けいたします♪ 全国各地から取り寄せた厳選食材を使用した「匠(たくみ)会席」より、 今月の旧軽井沢“旬の逸品料理”をご紹介いたします☆ ~蟹と蕪の釜炊き御飯~ 冬が旬の食材「ズワイ蟹」の身と、炒めた「蕪」を一緒に炊き上げた、 蟹の香りが食欲をそそる旨味の詰まった「釜炊き御飯」です。 蟹の風味と蕪の食感・甘みをお楽しみいただけます。 また釜炊きに使用するお米は、信州産新ブランド“風さやか”。 甘み・香り・旨みの3拍子が揃った 上品で、もっちりとした食感が特徴のお米です。 この機会に是非一度、ご賞味ください☆ まだまだ冬の厳しい寒さが続く軽井沢だからこそ お料理で心も体も温まるひとときをお過ごしいただいてはいかがでしょうか。 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0