スタッフがお届けする現地ブログ

鬼怒川

2017/03/03

今週のフロントのお花

こんにちは、フロントの山道です。今回は久しぶりにフロントのお花についてご紹介いたします。 1つ目は『啓翁桜』です。このお花は昭和5年に、久留米市山本の良永啓太郎という方が中国系のミザクラを台木にし、ヒガンザクラの枝変わりとして誕生させたとのことです。名前の由来として、啓太郎の一字をとって啓翁桜と名付けられております。 花言葉は「純潔」、「淡泊」、「精神美」を表します。 2つ目は『アルストロメリア』です。ユリズイセン科ユリズイセン属のお花です。色鮮やかなものからパステル調やシックな感じのものまで、多彩な花でございます。 花言葉は「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」を表します。 3つ目は『カーネーション』です。原産は南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸といわれており、イスラム世界ではバラやチューリップと並んで、愛好された植物といわれております。 花言葉は「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」を表します。 フロント内のレストラン近くに置いてありますので、当ホテルにお越しになられる際は、是非ご覧になってください。 そして、当ホテルのご利用を心よりお待ち申し上げます。

  • 0

  • 0

勝浦

2017/03/03

春を感じるアレコレ

皆様、こんにちは! 2/26の東京マラソンが開催された日に従兄の結婚式にお呼ばれし、 久しぶりに東京へ行ってまいりました! 前日は雨が降ったりやんだりと生憎の天気でしたが、当日は見事な快晴でとても良い式でした(*^^*) ドレスの女性陣は寒さで震えていましたが、マラソンされる方々には丁度良い 気温で走りやすかったのではないかと思います 披露宴会場からもランナーの方々が頑張って走っているのが見え、食事を楽しみつつ応援しておりました デザートで出していただいた苺のスイーツ達を見て「あぁ~春だなぁ…」 と感じ、そういえばだいぶいちご狩りに行ってないなぁと思いだしました。 房総には大きめの農園さんがいくつかあるので、早々に狩りに出ようかと思います(*^^) 苺でも春を感じましたが、なんだか今年からは別の物でも春を感じている気が… 何年か前から薄々感じてはいましたが、今年はより一層感じている気がします…スギ花粉を(-_-;) 認めたくないとずーっと知らんぷりしていましたが、今年は目がかゆくてかゆくてかゆくて… 気を付けようがないですが、皆様もお気を付け下さい。 ここで1カ所いちご農園がある施設のご案内です。 バリアフリー整備され、車椅子やベビーカーも入れる農園です。 いちご狩り以外にもテニスコートやおもちゃ館など色々ございます。 ロマンの森共和国 住所:千葉県君津市豊英659-1 電話:0439-38-2211

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2017/03/02

今年の桜はいつ頃咲くでしょうか

 こんにちは!フロント、八幡です♪本日の蓼科は雨と雪が降っていました。。スキーをされたお客様も濡れちゃって大変だったよと、明日の天気に期待されていました!今年はなんだか雨が多いような気がします。。例年よりも気温が高いのでしょうか。。。  さて、本日は高遠城址公園お花見散策イベントを紹介いたします。毎年春のイベントとして多くの皆様にご参加いただいております。この地にしか咲かない高遠コヒガンザクラ。満開の時期には多く観光客が訪れ、圧巻の桜景色に感動されております。信州の春の訪れをぜひ間近でご覧ください♪ ■期間 4月10日(月)~14日(金)、17日(月)、18日(火) ■スケジュール ホテル9時出発⇒高遠城址公園2時間散策⇒ホテル15時到着 ■料金 1,700円(昼食代、お茶代)  現段階での開花予想は4月9日となっております。多少前後はするかと思いますが、期間中は桜景色を楽しんでいただけるかと思います♪昨年は強風により、見頃の時期が短かったので、ぜひ今年は長く楽しめるように願います。  蓼科には聖光寺という桜の名所があります。2枚目の写真が聖光寺です♪ゴールデンウィーク頃が毎年見頃です♪ぜひこちらもお立ち寄りください。

  • 0

  • 0