スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺

2017/03/05

休日楽園倶楽部 <⑤戦国の堺 日本の伝統文化>

少しずつ春らしい陽気になってきた南紀田辺です! が!なんと、秋のツアーブログの最終回がまだでした。。。 春のツアーもすでに人気で催行決定しておりますので、こんなことではいけませんね! では、ご拝読くださいませ♪ -----休楽ツアー3日目 その2----- 古墳と貿易とお茶・文学の街、堺市にやってまいりました! 初めに見学いただいたのは臨済宗『南宗寺』です。 あの家康は大坂の陣で暗殺されていて、実は天下をとったのは影武者だった!! 「ほんまでっか?!」・・・と言いたくなる伝説と、その証拠が残るとても興味深いお寺です。千利休の供養塔、家康の新旧の墓、八方睨みの龍の天井絵など、みどころもたくさん。 うどんすき発祥の名店『美々卯』さんで昼食を堪能いただき、オープンしてまだ1年半の新しい観光スポット『利晶(りしょう)の杜』へ。 こちらでは、千利休と与謝野晶子の生涯について、体験し学ぶことができます。 利休の茶室『利休待庵』を復元した施設を見学いただいたり、立礼式(りゅうれいしき)のお茶体験、利休の屋敷あとなどをご覧いただき、どっぷりお茶の世界を体験いただきました。 さらに堺市出身の与謝野晶子の展示。 情熱的でとても一人の女性で成し遂げたとは思えないほどの人生がそこにありました。 そして、語り部安江さんの 「いや~あんなに顔が長かったんですね~」 で始まるお話で爆笑のバスは、あっというまに解散の京都へ。  本当にお別れするのが惜しいくらい、互いに冗談を言い合ったり前向きで積極的に旅をたのしもうという気持ちにあふれたご参加の皆様ばかりでした。 お天気に恵まれ、お客様に恵まれ、まだまだ未熟で至らない点ばかりでしたが、お付き合いいただき本当にありがとうございました。 もう私も歳なんだよ~という安江さんを引っ張り出し!これからもより良いツアーを企画していきますので、また南紀のツアーにご期待くださいませ。 懐っこい南紀の素朴な魅力を発信し、思ってたより良かったよ! 南紀また行ってみたいな!って言っていただけるよう張り切ります!

  • 0

  • 0

鬼怒川

2017/03/05

日光市観光協会 イベント情報

こんにちは、フロントの山道です。 今回は、日光市観光協会よりとっておきの情報を2点紹介します。 1つめは3月11日(土)に開催される「第2回今市宿新酒の利き酒大会」です。 内容は、初めに最初のテーブルに用意した6種類の酒を試食し、その後、別のテーブルに用意した同じ6種類の酒を試飲し同じ酒を当てる競技です。 募集人数:先着100名(男女問わない)※募集は2月1日9:00から受付、定員になり次第締め切りです。(まだまだ募集が可能です。3/5現在) 参加料金は500円(ぐい飲み付) *アルコールを提供する関係上、年齢がわかる身分証明書の提示と誓約書の記入を当日お願いいたします。) 2つめは3月12日(日)に開催される「第21回全日本手打ちそば早食い選手権」です。 競技内容は、盛りそば三枚分を制限時間4分以内で、いかに早く完食するかを競うそばの早食い競技です。【そばの量:650g】 募集人数:先着100名(一般・女性の両部門合わせて)※募集は2月1日9:00から受付、定員になり次第締め切り(まだまだ募集が可能です。3/5現在) 参加料金は500円。 開催会場は、いずれも道の駅日光日光街道ニコニコ本陣多目的ホール (当ホテルより車で約20分、下今市駅・今市駅より徒歩約5分) 当ホテルに宿泊される際、是非イベントに参加してみてはいかがでしょうか。 詳細は下記ホームページにて掲載致します。 【問合せ先】 日光市観光協会今市支部 TEL.0288-21-5611 http://www.nikko-kankou.org/event/1101/

  • 0

  • 0

勝浦

2017/03/04

◇勝浦のあまーい春◇

みなさんこんにちは^^ 学生時代に好きだった少女マンガが映画化されると知り、 にわかに興奮を隠しきれない古神子です。 最近こういう胸キュンしちゃう作品が多いと思うのは私だけでしょうか?? 映画館に行かなくても、CMや情報番組で予告を見るだけで 十分あまーい気持ちになれますが、この新作映画だけは 絶対に見に行きたいなと思う今日この頃です。 公開は10月28日…いと遠し!  忘れないようにしなくっちゃ(>_ 「あまーい」といえば…先日菜の花がキレイに咲いていたので 近くに寄って写真を撮ってみました。 まわりにはみつばちがブーンブーンとたくさん飛んでいて あまーい蜜を吸っていましたよ。 千葉県の県花である菜の花はまさに今が見頃! 富津市にあるマザー牧場では、約350万本の菜の花が咲き誇り 園内を鮮やかに彩ります。 小湊鉄道沿線にも、例年3月下旬から4月下旬頃にかけて多くの 菜の花が咲き乱れ、鉄道ファンや写真愛好家たちに愛されています。 お天気の良い日にはハーヴェストからちょっと足をのばして、 カメラやお弁当を片手にお出かけするのもよいかもしれません♡ そしてついでに守谷海岸にも行ってみました。 この週末はビッグひな祭りのシャトルバスの発着所として賑わうだろう この場所も、3月の平日は人っ子一人いませんでした。 ここは「日本の渚・百選」に選ばれるほど海がきれいで水の透明度はバツグン! この日は快晴で温かく波も穏やかだったため、 下手したら寝ちゃうところでした(^_^;) 夏になるとたくさんのビキニの美女でごった返してしまうので、海には入れなくてもこの雄大なビーチを貸切に出来るこの季節は個人的にオススメです♪ ここはハーヴェストからもお車で5分ほどで行ける距離なので、ぜひお出かけ して、裸足でサマーならぬ「裸足でスプリング」しちゃってみて下さいね^^ 好評を博した「かつうらビッグひな祭り」も明日が最終日。 まだ予定が決まっていないという方は、ぜひ遠見岬神社の 1800体のひな人形を見に来てください♪ 芸術文化交流センター「キュステ」の8000体の展示も圧巻ですよ~! ただ3月3日はとうに過ぎているので、独身女性の方は お嫁に行きそびれないように注意! 行きそびれたとしても勝浦市は責任取ってくれないと思います(>_ ご容赦ください。

  • 0

  • 0