2025/01/04
1月4日6:40時点 積雪状況
皆様こんにちは。フロントの藤谷でございます。 鬼怒川は昨日夕方頃から夜にかけて降雪し今朝の時点でもうっすらと雪が残っているような状況でございます。 ホテル周辺の道路につきましては今朝の時点では目立った積雪などは見られませんでしたが、お車でお越しの方はスタッドレスタイヤの装着をお願いいたします。 歩道は一部箇所に凍結が見られましたのでホテル周辺を歩かれる際は十分お気をつけくださいませ。 ご来館の際はお気をつけてお越しいただければと思います。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2025/01/04
初日の出
新年、明けましておめでとうございます。 施設管理の齋藤です。 箱根甲子園での初日の出の様子を報告します。 仙石原は箱根外輪山に囲まれてますので、 場所により日の出時刻のばらつきがあるのですが、 箱根甲子園では遅めで7:30過ぎでした。 雲1つ無い晴天で小塚山の頂上付近より太陽が昇ってきました。 写真は日の出直前の模様です。 今年1年良い年になるよう祈りました。
0
0
2025/01/04
謹賀新年🎍
新年、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍✨ SHOPでは元旦初日で福袋が完売するという大盛況を迎えました👏 皆さま、本当にありがとうございました☺ さて、SHOPではただいまおいしい果物をご用意しております。 🌸『静岡県産 三ケ日みかん』・・・¥540 爽やかな酸味が特徴で人気のみかん🍊 🌸『長野県産 シナノゴールド』・・・¥1,080 適度な酸味で、黄色のりんごの中では酸味が適度に感じられます🍏 🌸『長野県産 サンふじ』・・・¥972 かなり硬めの果肉でシャキシャキと歯ごたえがあるりんごです。 酸味と甘みのバランスがちょうどいい!🍎 お持ち帰りの方や、お部屋で楽しまれる方もいらっしゃいます☺ その他、まだまだお正月商品もございますので ご来館の際は一度SHOPへ遊びにいらしてくださいませ✨ ※ご来店時、完売の可能性があります。ご了承くださいませ。
0
0
2025/01/04
かつうらビッグひな祭りと南房総スタッフお薦めバスツアー
皆様こんにちは。 フロントの関です。 本日は休日楽園倶楽部ツアーについて載せたいと思います。 勝浦では毎年恒例のツアーで、かつうらビッグひな祭りや 南房総の観光を楽しめるツアーとなっております。 かつうらビッグひな祭りは60段もの石段に約1,800体の雛人形が 飾られる遠見岬神社をはじめ、勝浦市内の各所に飾られている 雛人形をご覧いただきます。 その後はお花畑の見学やいちご狩りを満喫いたします。 日程:2/25(火) 代金:18,000円(食事代・バス代・ガイド代・施設入場料込) 募集人員:20名※最小催行10名 ご予約お待ちしております。 イベント情報
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2025/01/03
渓翠冬のテイクアウトドリンク
新年明けましておめでとうございます。フロントの大久保です。 皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか。 2025年が皆様にとって素敵な一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 今年も皆様のご来館をお待ちしております。 さて今回は期間限定の冬のテイクアウト新メニューをご紹介いたします! 希少なカカオを使用したアマゾンカカオラテとほろ苦い味わいの奥久慈茶ラテ、 どちらも牛乳はコクのある那須千本松牧場の牛乳を使用し、上にはレストラン炅のロゴをあしらっております。 お部屋やKINUGAWA TERRACEで寒い季節にほっと温まるドリンクをぜひお楽しみください♪ こちらはSHOP会にて承っております。 時間 12:00~17:00 価格 各500円(税込)
0
0
2025/01/03
1月洋食コース『インコントロ』の料理をおすすめ
皆さまこんにちは。 レストランのタオです。 さて、今回は1月洋食コース『インコントロ1月のドルチェ「ホワイトチョコのテリーヌ ベリーソース」』の料理をおすすめ インコントロ1月のドルチェ「ホワイトチョコのテリーヌ ベリーソース」は、ホワイトチョコ、バター、生クリームを使用した、まるで生チョコのように滑らかな口どけのテリーヌです。 その上にかけられたホワイトチョコのソースは、牛乳や生クリームとともに作られ、さらに濃厚でクリーミーな味わいを楽しめます。 さらに、フランボワーズのソースとソルベが加わり、フレッシュで爽やかな酸味がアクセントに。ベリーのチュイルやメレンゲ、苺のスライス、ブルーベリー、フランボワーズ、ベルローズが彩りを添え、見た目にも華やかな一品です。 テリーヌはかなり甘めなので、ソースやソルベの酸味と一緒にいただくことで、絶妙なバランスを楽しむことができます。 コース名 :インコントロ 料金 : 12,100円 開催期間 :1月4日~1月31日 ご予約は、前日12時00分まで 20分制でございます。 営業時間が変更となる場合がございます。 仕入れの都合上内容を一部変更させて頂く場合がございます。 ※2025年3月1日よりご予約時間を①17:20②19:45に変更させていただきます。何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0
2025/01/03
開運!パワースポット 天空のお寺
笠森寺、通称「笠森観音」は「坂東三十三観音霊場第三十一番札所」で巡礼の霊場 784年 奈良時代の創建と大変歴史深い寺院で随所にその趣が感じられます。 春分の日と秋分の日に太陽が通る道 東は千葉県の玉前神社から、西は島根県の出雲大社までを結ぶ線は 御来光の道(レイライン)とされ神秘的なパワーをもらたすと言われており この笠森寺はそのパワースポトに位置しています。 確かに境内は神秘的な雰囲気に満ちています。 参道を抜け本堂へと長い階段を上がると吹き抜ける風が… まさに天空のお寺です。 暫く佇んでいると、不思議と心穏やかになります。 駐車場から本堂までの一連の雰囲気がそうさせるのかもしれません。 新年、心の癒しに訪れてみては如何でしょうか。 近くには金運にご利益があり、宝くじ当選のお寺「 長福寿寺 」もございます。 住所:千葉県長生郡長南町笠森302 電話:0475-46-0536 駐車場:無料 拝観料:300円 詳細はこちら → 千葉県観光物産サイト「笠森観音」
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2025/01/03
会席のまとめ役!お食事のご紹介
皆様、新年あけましておめでとうございます!よいお年をお迎えになったことと存じます。 二〇二五年は年女でございますレストラン鶴岡です🐍 さて、新年最初のレストランブログといたしまして、本日は和食レストランきらくから夕食時のお食事の紹介でございます。 きらくでは会席の最後を締めくくるお食事として、召しあがる会席によってそれぞれお食事の種類を変えてご用意しております。 夕凪会席の蟹の炊込み御飯、潮騒会席の鯛とひじきの炊込み御飯、栞会席では桜海老としらすの小丼をご提供いたします。また和牛しゃぶしゃぶ会席ではお鍋の締めとしておうどんか白ご飯かをお選びいただけるというご案内をしております。夕凪会席の炊込みご飯は土鍋でご用意しており、スタッフが目の前でよそってご提供いたしますのでお好きな量をお申し付けください! そんなお食事ですがお米は御殿場産のコシヒカリを使用しており、きらきらとしたツヤともちもちとした食感が特徴です。また、止め椀として赤出汁のお味噌汁をご用意しておりますが、ご飯とお味噌汁はなんとおかわり自由(!!)でございますので、ぜひたくさん召し上がってくださいね♩ もう一つ皆様にお伝えしたいのがきらくこだわりのお漬物でございます。料理長みずから厳選して取り寄せているお漬物ですが、赤ワインで漬けたワインらっきょうとゆず大根、広島菜を使用した安藝紫の三種をご用意しております。特にゆず大根はスタッフの間でも大変好評でございまして、私個人的にもおすすめなのでぜひご賞味いただきたいです! それでは、皆さんのご来店心よりお待ち申し上げております! 提供店舗:本館一階 日本料理 㐂らく 提供期間:2025年1月31日(金)まで 詳しくはこちら: https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/At/restaurant.html
0
0
2025/01/02
あけましておめでとうございます
皆様 新年あけましておめでとうございます。 レストラン小宮です。 皆様お正月はどのようにお過ごしでしょうか。 私はお正月というものにあまり実感がなく 過ごすことが多かったのですが 翡翠で皆様のお顔を拝見する度に この時期がやってきたのだなと感じるようになりました。 2025年もレストラン一游スタッフ一同 皆様が笑顔でお食事ができるよう努めてまいりますので どうぞよろしくお願いいたします。 皆様にとって2025年が素敵な1年になりますよう お祈り申し上げます。
着物に早着替え最速記録は15分です
0
0
2025/01/02
年末年始館内イベントのご報告
皆様、新年あけましておめでとうございます!フロントの菅野でございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日は、2024年~2025年 年末年始館内イベントのご報告をいたします! 【12月31日】22:00~振舞い蕎麦 薪火で調理した青森県産の鴨を使用した鴨蕎麦を振舞いました。 大変好評で、開始から30分もかからず完売となりました! 「美味しい!」とお声をいただいたり、2杯目を召し上がる方がいらっしゃったり、大盛況でした(^^♪ 【1月1日】9:00~振舞い酒・水ようかん 塩谷(しおや)町にある松井酒造店さんの「松の寿(まつのことぶき)」というお酒と 客室お茶菓子の塩ようかんを製造している黒須製餡所さんの水ようかんをご用意いたしました。 【1月2日】10:00~/16:00~新春ロビーコンサート 2名の演奏者さんにお越しいただき、「琴(箏)」の演奏を披露していただきました! お正月に聴く琴の演奏は格別で、多くの方が優雅な音の響きに魅了されていたのではないでしょうか。 また、参加された皆様と一緒に「冬景色」「早春賦」「花」を歌うプログラムがございました。 伴奏に合わせて会場が一体となり、とても素敵なコンサートになりました♫ ▼演奏者▼ 瀬志本 理華(せしもと りか)さん 吉川 由里子(よしかわ ゆりこ)さん お越しいただきました皆様、ありがとうございました。 良い年の幕開けとなっていれば幸いです。 健康で幸せ溢れる一年になりますよう、お祈り申し上げます。
0
0