スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2020/07/12

自宅でできる上半身ストレッチ

皆様こんにちは、エンソウスパでございます。 最近は梅雨のため雨の日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? お天気が悪いと外へ運動しに行くのも億劫になってしまいますよね。 スパにいらっしゃるお客様からも『雨の日はウォーキングに行けない』 『ジムへ行くのはまだ心配だ』という声を多く聞きます。 そこで今回は、自宅でも簡単にできる上半身のストレッチ法をご紹介致します! ■腕・肩まわり ・・足を肩幅に開いて立ち、頭上で手を組みます。           手のひらを上に向けお仕上げ、腕を出来る限り後方に倒します。 ■胸・肩甲骨まわり ・・足を肩幅に開いて立ち、両手を背中の後ろで組みます。             腕を伸ばした状態で上へあげ、顎を引きます。 ■背中・腰まわり ・・肩幅に足を開いて立ち、膝を軽く曲げます。            背中を丸めて胸の前で両手を組み、お腹で大きなボールを抱える姿勢になります。            そのまま組んだ両手を前方に引っ張ります。 どれも道具は必要なく一人でも簡単にできる方法なので、無理せず気持ち良い範囲で行ないましょう^^ お時間がある際に是非お試し下さい♪

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2020/07/11

貝・溶岩・海藻で「免疫力」アップ?

皆様 こんにちは。 シークレットスパ 大村です。 近日は仙石原でも激しい雨風の日が続いておりますが、ご来館下さる皆様の笑顔に元気を頂いております日々。(^_^) 皆様いつも、有り難うございます。 スタッフやお客様と「野生に生きる動物達は、こんなに激しい雨風をどうやって凌いでいるのだろう?」と話したりしている今日この頃です。 そんな中でも、ふとお山を見ると雨雲の途切れに見える、もくもくと大涌谷の湯煙り。 翡翠の心地好い温泉も、この「もくもく」からの恩恵 なのだと、改めて思います。(^_^) さて今回は、日本では珍しい、貝・溶岩・海藻を使って「温 と 冷」を体感しながら体の巡りを促進する 7月15日からスタート!! 「ラバシェル」新キャンペーンメニューのお知らせをさせて頂きます。(^_^) とは言っても「ラバシェル って何?」ですよね…(^_^;) 「ラバ=溶岩 シェル=貝」 貝殻を 溶岩・海藻・エッセンシャルオイル等で 「温 冷」に保ちながら施術していくんです。 アメリカ発祥の施術ですが イギリスではかなりメジャーな施術なんですよ♪♪♪ スパをご利用下さる 「お客様 体のお辛さランキング」上位のお声。 特に女性のお客様ですが 「浮腫みが辛くて」 「冷え性なんです」 「痩せたいわ」等々。 運動 や食 等、お客様それぞれにあった改善のホームケアを、施術後日々お伝えさせて頂いておりますが、上記のお悩みの方には、 「温 と 冷」を交互に体感する事により体の巡りを促す事もお勧めしています。 例えば、 温かいお湯に浸かり→ 足先 手先に水シャワーを 数度繰り返す 「温冷交代浴」のお話もさせて頂いたりしておりますが 「ラバシェル」トリートメントも同様なんですね。 (当スパではお顔のトリートメントにも、そんな温冷交代を取り入れています。) 体の巡りを促す事は… 皆様もご存知かとは思いますが、免疫力の向上含め、私達の体に様々な恩恵を与えてくれます。 翡翠にご滞在の折りには、「ラバシェル」でも体の巡りを促してみませんか? お読み頂き、有り難うございました。 ご予約・お問い合わせ: ザ・シークレットスパ・箱根翡翠 https://the-secret-spa.com/ tel: 0460-84-8600(スパ直通)

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2020/07/11

イングリッシュローズガーデンのカフェで優雅なひと時を・・

皆様こんにちはフロントの小林です。 今回は軽井沢レイクガーデン内にあるカフェをご紹介いたします。 レイクガーデンは6月7月頃がバラの見ごろとなっており、私が行ったのは6月の終わりだったのですが すごい種類のバラの数、綺麗に手入れされた庭、歩いているだけで癒されました。 レイクガーデン内も広く一周するのに1時間くらいかかりました。 小腹が空いたので、カフェを探してたらローズガーデンの入り口に「イレブンティールーム」というカフェがありました! 店内は屋内と外に席があり、レイクガーデンのメインのイングリッシュローズガーデンが見える景色、雰囲気ともに良いカフェでした。 メニューは手作りで焼かれる英国式伝統のスコーンや、ケーキ、軽食ではフィッシュアンドチップス等あり、 まるでイギリスにいるかのような気持ちになりながらカフェタイムを楽しみました。 ローズシーズンは7月中旬ごろまでですが、7月下旬ごろからは睡蓮などの水辺の花も見ごろを迎え高原のバラは夏も開花します。 カフェだけの利用も可能なのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0