2020/07/13
【売店】夏色、発進!
みなさま、こんにちは 青空が恋しい今日この頃・・・ 天城高原では昨日、雨上がりの森の中でヒグラシが 鳴いていました。 夏はもうすぐそこですね。 そこで、売店では新しい種類のミニ四駆を入荷いたしました! ミニ四駆を作る楽しさ、完成後に走らせることの喜びを、 お子様だけでなく、是非 ご家族皆様で体験して下さい。 今回はきれいな緑色や水色、あとは虹色と、夏にピッタリの さわやかカラーを中心に選びました。 加えて太陽の赤色! TOYOTAスープラはスタッフ木村のイチオシです。 みなさま、元気いっぱい過ごしましょう。
0
0
2020/07/13
【津軽三味線小山流小山貢寿香さんが教える三味線と和太鼓の体験レッスン】
津軽の風土が育んだ伝統芸能の魅力をご自身で感じてみませんか? 今回は7月18日~8月31日の毎日イベントで行われる【津軽三味線小山流小山貢寿香さんが教える三味線と和太鼓の体験レッスン】を紹介いたします。 講師として津軽三味線小山流 小山貢寿香(おやまみつひさか)さんをお呼びしています。 【小山貢寿香さんは 1984年に民謡を始めました。 2009年に師範を取得しました。 2019年に芸能生活35周年を迎えました。 テレビ東京「木曜8時のコンサート」、NHK歌謡コンサート、NHK日本民謡フェスティバル、NHK「今宵はゴージャス」等、数々の経歴を持ち、現在は伊東市内の東海館・伊東ひぐらし会館・東海館まつりでも演奏を行いました。 伊東にお越しになった機会に是非、歴史と伝統のある津軽三味線と和太鼓の体験をしてみませんか? 3日前までの予約制でございます 当日でも空きがあれば飛び入り参加も承ります! 【日程】7月23・26日 /8月2・16・29・30日 【時間】15:00~18:00 【場所】会議室(マジュール) 【料金】有料 2,000円/1人1回20分
0
0
2020/07/13
単品メニュー
皆様こんにちは。フロントの関です。はっきりしない天気が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? ムシムシ、ジメジメしているので、水分をこまめにとって体調管理にはお気をつけください。 さてお話は変わりますが、今回は洋食の単品メニューをお伝えしたいと思います。コースレストラン旬彩では今の期間は洋食コース料理、和洋会席とご用意がございます。 ※7/18(土)からは夏季限定 特別和洋コースのみになります。 もう少し食べたいなぁ、少し足らないかなぁ、そんな時は単品のメニューもございますので、レストランでご注文されてみてはいかがでしょうか?
0
0
2020/07/13
コミックコーナーに話題のあれが!!
こんにちは。フロントの伊藤です。 ホテル館内の8階大浴場前には多くのマンガがあり お風呂上りにゆっくりとくつろぎながら読むことのできるスペースがあります。 有名どころではワンピースやドラゴンボール。宇宙兄弟などが並んでいます。 今回はそんな中にビッグネーム「鬼滅の刃」が追加されました。 一時期超話題になった名作ですがわたしはまだ途中までしかみたことがありません。 これを機にまた一から読んで「~の呼吸」とかうっとうしいくらい言ってみたいと思います ワンピースや宇宙兄弟も続刊が追加されましたのでぜひご利用下さい!!
0
0
2020/07/12
一期一会
皆さまこんにちは。総料理長の塩澤でございます。 突然ですが、皆さまはレストランに何を求められますか? 美味しい料理・美味しいワイン・居心地のよい空間・・・! 人によって求めるものに多少違いがあっても 上記の事はレストランとして必要だと思います。 そのほかレストランに必要なもの・・・それは人です。 私達の仕事はすべてにおいて相手がいて成り立ちます。 野菜に果物に肉や魚・・・これらを生産する人、それを調理する我々とサービスする人。 そして何よりレストランにお越しいただくお客様・・・! すべてにおいて相手がいるということです。 良い食材に美味しいワイン・・・そしておもてなしをさせていただくスタッフがいて はじめてレストランとして成り立ちます。 たかが一杯のワイン、されど一杯のワイン・・・! そこにはお客様との会話が生まれます。 一期一会、ハーヴェストクラブ旧軽井沢もおもてなしを大事に より良いレストランにしたいと思います^^ 食欲深まる秋の新メニューの撮影も無事終了しました。 ‟秋の味覚”をふんだんに使用したお料理の数々を、皆様ご期待ください! ※お料理の写真はイメージです。 ※仕入れの状況によって、一部メニューが変更となる場合がございます。
0
0
2020/07/12
虎屋菓寮へ
みなさまこんにちは、フロントの西條です。 先日私は、友人と御殿場にある虎屋菓寮に行って参りました。 私が注文したのは煎茶あんみつで、こちらは御殿場店限定のメニューです! “限定”と書かれてしまうとどうしても頼みたくなってしまいますよね。 白玉まで追加してしまいました。 色とりどりのゼリーやあんこが入っていて、味だけではなく目でもとっても楽しむことが出来ました。 その日は生憎のお天気で外の景色をゆっくり眺めることは出来ませんでしたが、 晴れていたらすごく綺麗なのだろうとまた来たくなりました。 翡翠にご来館の際は、是非御殿場にも足を延ばして、虎屋菓寮にも行かれてみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/07/12
鬼怒川温泉の成り立ち
皆さんこんにちは。フロントの久島と申します。 梅雨らしくジメジメとした日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は簡単ではありますが、皆様に鬼怒川温泉の成り立ちをお伝えしていこうと思います。 鬼怒川温泉は古くは滝温泉と呼ばれ江戸時代に発見されたとされております。 一説にはこの頃は諸大名や僧侶等の一部の人たちしか利用できなかったとのことです。 この温泉が一般的に開放されたのは明治時代になってからとなります。 その後水力発電所の出来上がりと共に鬼怒川の水位が下がると 川底から次々源泉が発見され、これらを合わせて今日までその呼び名の続く鬼怒川温泉となりました。 この頃からホテルや旅館などが開業をはじめ、のちに鉄道が開通すると東京からの観光客が大勢訪れるようになり、 日本有数の温泉地として発展を遂げるようになりました。 鬼怒川温泉はこのような歴史を持つ由緒ある温泉地となっております。 私もこの地で働く一人の人間としてこの地域の発展に努めてまいろうと思いますので、 皆様ぜひ鬼怒川温泉にお越し下さいませ。
0
0
2020/07/12
特別プランのご紹介!朝ヨガ教室付きリフレッシュプラン
皆様こんにちは。 本日はこの夏の特別プラン『朝ヨガ教室付きリフレッシュプラン』をご紹介いたします。 こちらは1泊朝食に朝ヨガ教室が付いたプランなのですが、斑尾のヨガは他とはひと味違います。 一番の特徴はそのロケーション、野尻湖テラス観光リフトに乗った標高1,100mで行うヨガは格別です。 私も体験しましたが、なんとも清々しい気持ちになりました。 プロのインストラクターが丁寧に指導しますので初めてのヨガでも安心です。 プランの詳細はこちら
0
0
2020/07/12
売店にて福袋の販売&抽選会を開催致します。
こんにちは。フロントの亀田と申します。 この度、当ホテルの売店にて、期間限定で2つのイベントを開催致します。 まず、福袋の販売を致します。 雑貨の福袋と、お子様用におもちゃや絵本などが入った福袋をご用意致しました。 また、抽選会を実施致します。 売店にて3,000円以上のお買い上げ毎に1回ご参加頂けます。 ご宿泊券をはじめ、多種多様の景品をご用意しております。 〈福袋の販売期間〉 雑貨の福袋:7月23日(木・祝)から8月22日(土)まで お子様の福袋:8月1日(土)から8月16日(日)まで ※それぞれ販売期間が異なりますので、ご利用の際はご注意下さいませ。 雑貨の福袋は1日2個限定、お子様の福袋は1日3個限定での販売となります。 〈抽選会の開催期間〉 8月1日(土)から8月16日(日)まで ※期間中毎日9時から10時、19時から20時の時間帯で開催致します。 当ホテルへお越しの際は、ご旅行の思い出作りにいかがでしょうか。 皆様のイベントへのご参加をお待ちしております。
0
0
2020/07/12
七夕短冊 諏訪神社お焚き上げ
皆様こんにちは。 先日7月1日〜7月7日まで、館内にて七夕を飾り、ご来館の皆様に短冊へお願い事を書いて頂きました。今回はコロナ対策もあり、お客様が直接笹に短冊を飾る事はできませんでしたが、ご記入いただいた短冊は全てスタッフにて飾りました。やはり「コロナが早く終息しますように・・・」と言うお願い事が多かったように思います。 また本日、皆様に書いて頂いた七夕を、旧軽井沢にあります「諏訪神社」へお焚き上げに行って参りました。お焚き上げにより願いが炎に変わり天まで届くと言われております。 皆様の大切なお願い事がいつか叶いますように・・・ また、たくさんのお客様が笑顔で来館して頂けるように・・・とお参りして参りました。 まだまだ大変な時期が続くと思いますが、少しずつでも普通の日常が戻る事をスタッフも切に願っております。 また当館へいらっしゃって頂いた際は、安心しておくつろぎ頂ける様、衛生管理の強化、感染防止対策に取り組んで参ります。 昨日辺りから、だいぶ晴れの時間が増えてきました。 夏の軽井沢もいよいよ本番を迎えます。皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
0
0