スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA

2020/07/16

中村軒 水羊羹「水鏡」

こんにちは フロントの春本です。 本日は夏におすすめ中村軒の水羊羹「水鏡」のご紹介です。 老舗の中村軒ですが、名物は麦代餅 夏にはかき氷を茶屋で食べることができいつも長蛇の列、私も何度か行きましたが、とっても美味しい氷が召し上がることができます。 氷も美味しいですが、中村軒で食べて頂きたいのはあんこ暑い時期には涼しげなクリアなケースに入っている水羊羹「水鏡」がおすすめ 食べるとさっととけていくなめらかさ、あっさりした甘さで、冷やしたあんのやさしい甘さがが味わえます。 保存料を一切使用していない究極の逸品。 *そのため日持が短くなっておりますのでご注意ください 【中村軒】 桂離宮の向かい側にある明治16年(1883)創業した和菓子の老舗。 名物:麦代餅 代餅は昔から、田植えどきの間食として供せられ、また、多忙な農家などでは日頃もこれが重宝がられました。 かつては、この一回分の間食が麦代餅二個でしたが、これを農作業の各田畑まで直接お届けし、農繁期も終わった半夏生の頃、 その代金としてあらためて麦を頂戴しにあがったのです。 麦代餅二個につき約五合の割、いわゆる物々交換の名残でございます。このように、麦と交換いたしましたので、「麦代餅」の名が生まれました。 株式会社 中村軒 京都市西京区桂浅原町61 (075)-381-2650  定休日:毎週水曜(祝日は営業) 営業時間 7:30~18:00 / 茶店 9:30~18:00 (ラストオーダー17:45) 中村軒は建物の老朽化に伴い2020年10月~2021年4月頃(予定)修理改修工事を行います。 期間中は販売のみの営業となり、茶店の営業を休止致しますのでご注意下さい。

  • 0

  • 0

南紀田辺

2020/07/16

白良浜海水浴場 海開き

こんにちは、フロントの松本です。 最近またコロナウィルス感染者が全国で増えつつあります。私も新しい生活様式を意識しながら毎日を過ごしていますが、コロナが1日でも早く終息することを切に願います。皆さまも体調管理には十分お気を付けくださいませ! さて今年は海水浴場の閉鎖というのが、沢山聞こえてまいりますが、白良浜(しららはま)海水浴場は7月23日(木)に海開きを行います。白浜観光協会ホームページから抜粋しておりますので、詳しいお問い合わせは観光課までお願いします。 ★期 間 : 7月23日(木曜)~8月31日(月曜)  午前9時~午後5時 ★更衣室 : 更衣室は構造上、三密が避けられない状況にあることから、今年は設置しません。自家用車や利用宿泊施設での着替えをお願いいたします。 〇海水浴場を利用される方へ ・海水浴場にお越しになる前に体温測定、健康チェックし、体調がすぐれないときはご来場をお控えください。 ・ソーシャルディスタンス(人との間隔をできるだけ2m、最低1m空けること)の確保をお願いいたします。 ・こまめな手洗いや消毒、咳エチケットなどの基本的な感染予防策の徹底をお願いいたします。 ・海水浴場が閉まった後は、速やかに帰宅してください。 ・ごみはできる限り持ち帰ってください。 注)過去2週間以内の体調不良者、海外から帰国・入出国ならびに、新型コロナウィルス感染症に関わる健康観察対象者、自宅療養中の方はご入場をお控えください。 新型コロナウィルス感染症の状況により、中止・変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 お車ご利用の方   : ホテルハーヴェスト南紀田辺より 約20分 路線バスご利用の方 : 最寄りのバス停 滝内(たきない)~白良浜で下車 お問い合わせ : 観光課 観光商工係 0739-43-6588 駐車場 : 白良浜周辺駐車場利用(季節により有料・無料あり)

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2020/07/15

新しい日本酒のご紹介🍶

皆様こんにちは!スタッフの池田です。 最近は雨の日が長く続き、少しでも晴れ間が見えると嬉しい気持ちになります。梅雨明けが待ち遠しいですね! 本日は、和食『新樹』からお薦めの新しい日本酒を ご紹介致します。 水尾 特別純米金紋錦 飯山 田中屋酒造店 爽やかな香りに淡麗な味わい。希少品種の金紋錦の米の旨みとふくらみを楽しめます。 グラス120ml 1210円 一合    1650円 夜明け前 純米吟醸生一本 辰野 小野酒造店  華やかな果実の香り、山田錦の上品でふくよかな味わいを楽しめます。 グラス120ml 1320円 一合 1760円 明鏡止水純米吟醸 佐久 大澤酒造 穏やかな香りと米の旨みを味わえるやや辛口でキレのいいお酒です。 グラス120ml 1155円 一合 1540円 〈夏限定〉 澤の花 夕涼み打ち上げ花火 純米吟醸 佐久 伴野酒造 白桃のような華やかな香り、やや淡麗で清らかな酸と甘みが広がります。 夏の風物詩、夜空を彩る花火のような上品で華やかな軽い飲み口のお酒です。 グラス120ml 1,210円 一合  1,650円 どうぞお料理と一緒に長野の銘酒をお楽しみください。 新樹利き酒師 羽田 今年は、例年とは違いなかなか花火を見たり夏を感じられる場面が少ないかと思いますので、 是非新樹で美味しい日本酒を堪能しながら 素敵な夏のひとときをお過ごしください。

  • 0

  • 0