2020/07/26
ロビーラウンジのオブジェ
皆様こんにちは! フロントの明でございます。 梅雨がなかなか明けず、気付いたらもう8月になろうとしていますね。 御来館していただいておる皆様も館内で過ごす時間がいつもより少し多くなっているのではないでしょうか。 そんな時だからこそ館内美術品を是非皆様に知ってもらいたく今回はロビーラウンジにあるオブジェの紹介をいたします。 大きな窓が特徴のロビーラウンジの真ん中にオブジェがあるのをご存知でいらっしゃいますでしょうか。 こちらは流木アートでございまして、リゾートな雰囲気を感じることができる作品でございます。 以前小さなお子様が恐竜の骨に見える!と言っていたのを思い出して、みる人によって違う作品に見えるのは面白いなと思いました。 ちなみに見た目がルーブル美術館のニケの象に似ていることからこれを発見したバリのアーティストはこの流木に「ニケ」と名前をつけていたようです。 天候によっても窓から差し込む光で色々な表情を見せる作品でございますので、御来館された際は是非ご覧下さいませ。
0
0
2020/07/26
8月、テイクアウトが新しくなります!
皆さん、こんにちは。 レストランの井上です。 日に日に暑さを感じるようになってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 レストランでは現在、テイクアウトでのお料理をご提供していますが、8月から新メニューが登場します! そこで、今回は和食のお料理をご紹介いたします。 ➀華ちらし-睡蓮 すいれん- 五目ご飯の上に和風ピクルスに仕上げた丸野菜をのせ、ヘルシーなちらし寿司に仕上げました。 二段目には焼き物や煮物、フルーツ詰め合わせをご用意しております。 味はもちろんのこと、見た目の華やかさでも食卓を彩ってくれる一品です! ➁うなぎと玉蜀黍の炊き込みご飯 夏が旬の玉蜀黍をふんだんに使い、昆布出汁で炊き上げたご飯。 その上にスタミナ食材でもあるうなぎを豪快に乗せて仕上げました! こちらのお料理は夏季限定でのご提供なので、この機会に是非ご賞味ください! ➂出汁をきかせた「柚子いなり」 出汁をたっぷりしみこませて炊き上げたお揚げ。 その中に酢飯と柚子の香りをとじこめました。 一口食べると、お出汁と柚子の香りが口の中いっぱいに広がるお料理です! ➃オリジナル焼きおにぎり 鶏の竜田揚げ、大葉、トマトを焼きおにぎりで挟んだ旧軽井沢オリジナルの和風サンドです。 鶏の旨味とトマトの爽やかな酸味、大葉の深い香りを香ばしい焼きおにぎりで挟みました。 お味噌汁も付きますので、ご一緒にお楽しみください! また、洋食でもオードブルやスイーツ、お子様用のお弁当など新メニューが登場します! それに加え、お料理と一緒にお楽しみいただけるワインのご提供も始まります。 お部屋でおくつろぎの時間に是非、レストランのテイクアウトをご利用下さい!
0
0
2020/07/26
ボディトリートメント
皆様こんにちは、エンソウスパでございます。 4連休最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨明けが近づくに連れ、蒸し暑さが増してきましたね。 疲労やストレスが溜まりやすい時期だと思います。 そこで今回は、通常メニューのボディトリートメントをご紹介致します。 ■エンソウボディ30分 ¥7,700(税込)・・お疲れの部分を2カ所まで ■エンソウボディ60分 ¥14,850(税込)・・全身(背中・脚背面・脚前面・腕・デコルテ) ■エンソウボディ90分 ¥22,000(税込)・・全身+ヘッド ■アイストレスフリー40分 ¥11,000(税込)・・背中・デコルテ・ヘッド その他オプションメニューの追加も可能なので、その日の気分やお疲れの部分に合わせてご自由にお選び下さい♪ 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。
0
0
2020/07/26
ハンターマウンテン塩原 ゆりパーク開花状況
こんにちは、フロントの山道です。 7/20(月)にハンターマウンテン塩原の、ゆりパークの開花状況を確認しに行ってきました。 中腹のところを中心に、早咲きしているゆりを沢山見つけました。 山頂の方はまだ少ししか咲いておりませんが、働いている方の話によりますと、ゆりが順調に開花しており、開花のエリアも拡大しているとのことです。 ハーヴェストクラブ那須では、特別入園無料引換券を取り扱っております。 入園料 大人:1100円→無料 子ども(3歳から小学生):600円→無料 引換券1枚で5名様までご利用いただけます。 *フラワーリフトのご利用の際は別途料金が必要です 当ホテルにご宿泊の際、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/07/26
旅の思い出にいかがですか?
皆様、こんにちは!フロントの大柴です! 最近気温の高い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 今回はそんな気温の高い日にも館内で楽しめる毎日イベントのひとつ、【似顔絵体験】についてご紹介したいと思います。 ハーヴェストクラブ伊東では、伊東市を拠点に活動している「あったか似顔絵工房ぽかぽか」さんに当館のラウンジで似顔絵を描いていただく体験ができるイベントを8月4・9・11・13日にご用意しております! お写真を撮らせていただければ、似顔絵を描いている間にお出かけして頂くこともできます♪ こちらのイベントは当日チェックイン時にお申込みいただけますので、ご家族、ご友人、パートナーとの思い出作りやサプライズプレゼントにぜひご利用してみてはいかがでしょうか? ▼【毎日がイベント】似顔絵体験の詳細はこちらから
0
0
2020/07/26
ORTIVO ~朝食のご案内~
こんにちは(*^^*) 京都も早朝からセミの鳴き声が響く時期になりました! そんな朝には、本館2階ORTIVOでの涼しげな景色と共にぜひご朝食をお召し上がりくださいませ(^^♪ また、8月もブッフェはお休みさせていただきます。お料理は全てお席までお運びします🍳 お飲み物・お料理は全ておかわりできますので、お気軽にスタッフにお声かけ下さいませ(^.^)/ ★営業時間 7:30~10:00(最終入店9:30)★ ※新型コロナウイルス対策で席数を減らしております。 8:30以降混み合う傾向にございますので、お早目にお越しくださいませ。
0
0
2020/07/26
テイクアウトメニュー♪
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回は夏季限定、お部屋で召し上がれるテイクアウトメニューをご案内いたします(^^♪ 和食メニュー ちらし寿司・・・3,024円 天丼・・・2,484円 洋食メニュー ステーキ重・・・3,024円 ステーキカレー・・・2,484円 以上の4種類となっております! ご予約方法は当日16時までの予約制、17時45分にレストラン旬彩にてお渡しをしております(/・ω・)/ 毎日40食限定となっておりますので、お早めにご予約ください! お部屋でゆっくりとお召し上がりいただけるテイクアウトメニューです♪ よろしければどうぞご利用ください!(^^)! それでは、皆様のご来館お待ちしております♪
0
0
2020/07/26
伊豆 黒玉テラス
皆様こんにちは!レストランの鳴瀬です。 かなり気温が高くなってきましたね。 油断するとすぐに倒れてしまいそうです… 先日、平地にてセミの声が聞こえてきました。 いよいよ真夏来たれりですね! さて、本日は伊豆市の門野原にあるカフェ、「黒玉テラス」を 少しご紹介致します。 この黒玉テラス、カフェのほかに「黒玉」という飴のお土産を販売しています。 周囲は田園に囲まれていて、長閑な景色を楽しみながらランチやスイーツが楽しめます。 今回は雨で利用しませんでしたが、テラス席もあります。次回は利用したいと思います。 また事前に調べてから行かなかったので驚いたのですが、なんとワンちゃんOKのお店でした! 入店してすぐに愛らしいワンちゃんが目に入ったので思わず癒されてしまいました。 ワンちゃんのメニューもいくつか用意がありました。飼い主さんにもワンちゃんにも嬉しい 配慮ですね。 今回はランチで伊豆牛カレーをいただきました。 地場野菜のサラダとドリンクもついてきて大満足の逸品です。 次回来る時には冬~春限定の紅ほっぺワッフルをテラス席で食べようと思います。 店内は落ち着いた雰囲気で田園とワンちゃんを見ながら過ごし、有意義なランチタイムになりました。 飛び掛かってくるので、私はちょっぴりワンちゃんが苦手ですがこのお店に通えば 今よりもっとワンちゃんが好きになれるような気がしました。 当館からの距離は車で30分程で、場所も非常にわかりやすく、ペットルーム利用の お客様にもそうでないお客様にもオススメです! 当館にお越しの際には是非、立ち寄ってみてください。 皆様のご来館、心よりお待ちしております。
0
0
2020/07/25
??ハーヴェストトレカって??
皆さま、こんにちは! フロント加藤です。 雨が降ったり、ジメジメしたり、スカッと晴れの夏日が待ち遠しいですね。 さて、今回のブログは当館で開催している【毎日がイベント】の一つ、8月8日(土)~8月22日(土)の【ハーヴェストトレカ】のご案内です。 トレカとは・・・・ トレーディングカードゲームで使う対戦用のカードのことで、通常はアニメーションのキャラクター等のイラストが描かれているカードの事です。 イベントでは、トレカの代わりに専用の名刺をスタッフが持っているので、期間中に宿泊されるお子様がスタッフに『トレカちょうだい!』と言って名刺を集めます。 名刺にはハーヴェストクラブの象徴でもある、ワインレッドのちょうちょマークがついており、ちょうちょの数によって【みに縁日】のチケットがもらえるゲームです。 今年の夏は、花火大会もお祭りもほとんどが中止となり、更にお子様は夏休みが普段よりも短い為、今回の滞在で少しでも夏の思い出を作っていただきたく考えたイベントです。 スタッフもみんな楽しみにしているので、お子さんやお孫さんと一緒にお楽しみください。
0
0