スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreat

2020/07/28

ご滞在の合間に【ハーバルスパNASU】にてゆったりと♪

こんにちは。ハーバルスパの小針です。 日頃より、ハーバルスパNASUをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 5月下旬から営業を再開させていただき、早2ヵ月が経ちました。 変わらず多くのお客様にご利用をいただけましたことで、改めて、 対面でのコミュニケーションの有難みや、必要性、価値を再確認することができています。 この2ヵ月、自粛や制限による生活で精神的にお疲れのお客様や、リモートワーク中心により、 首肩腰に負担がかかってるお客様。皆様症状は様々ですが、共通してお話ししてくださるのが 「やっとマッサージしに来れました!」というお言葉でした。 現在ハーバルスパでは、安心してご利用いただくために、数々の安全対策を実施しております。 ご来店のお客様にも、手のアルコール消毒や検温、体調確認などのお願い事が多くなり ご不便をおかけしております。そんな中でも、皆様快く受け入れてくださり、逆に私たちスタッフに対して 気を配ってくださるお客様が多く、感謝の気持ちでいっぱいです。 ハーバルスパは、引き続き時間帯のお得なメニューや、レギュラーメニューを 多数取り揃えております。下記のホームページにてご確認くださいませ。 http://www.herbalspa-nasu.com/ まだまだ、普段の生活よりも多少不自由さが生じ、気を遣われることが多い分、 ストレスも多くなりがちかと思います。 東急ハーヴェストクラブ那須にご宿泊の際は、緑あふれるキレイな景色とホッとひと息つける温泉、 お客様から大好評のレストランでのお食事、そして、ハーバルスパにて心身ともにゆったりとお過ごください。 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 【ハーバルスパNASU】 TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00

  • 0

  • 0

天城高原

2020/07/28

コース料理のご紹介~和食編~

こんにちは、レストラン坂井です! まだまだ梅雨明けしそうにない天城ですが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 予報によると梅雨明けは、例年より遅いようで 8月に入ってからだとか・・・ 晴れ晴れとしたお天気が待ち遠しいですね! さて、今回は和食編【高原の栞】メニューをご紹介いたします。 以下の順でご用意致しております。 突出し 養老豆腐薄葛浸し 碗盛り 天城軍鶏白湯仕立て 造り  みはからい 焼物  甘鯛玉蜀黍焼き 温物  馬鈴薯饅頭 留肴  鴨茄子利休南蛮 食事  白ご飯 赤出汁 香の物 食後  旬の水菓子  和食コースは7,150円でございます。      (仕入れの都合により内容が変更になることがあります。) また、造り 留肴 食事はご追加が可能です。 造り  鮑のお造り 追加1,760円     鮑の踊り焼き 追加1,760円 留肴  国産牛冷しゃぶサラダ仕立て 追加1,650円 食事  鰻の釜飯 追加1,100円     桜海老の釜飯 追加770円 ご追加は、ご着席時こちらでご案内させていただきます。 この機会にぜひ、いかがでしょうか。 飛沫感染防止の為、只今お食事の説明を省略させていただいて おります。 何かご不明な点ございましたら、スタッフまで お申し付けくださいませ それでは、皆様にお会いできることを楽しみに お待ちいたしております。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2020/07/28

結婚式の想い

こんにちは! ブライダルの福地です。 はじめてブログ投稿させていただきます。 私は、昨年プランナー歴20年を迎えしました。 先日、半年ぶりの挙式・披露宴があったのですが、 私のプランナー人生の中でも、半年間も結婚式が無いという事は、はじめての事でした。 挙式・披露宴がはじまり、幸せそうな笑顔がいっぱいな時間を共有していると、 「結婚式って本当に素敵だな」と、恥ずかしながら涙が止まりませんでした。 大切な人に感謝を伝え、幸せを共有する結婚式は、本当に素敵です。 結婚式をする事が、こんなに難しい世の中が来るなんて、想像もできませんでした。 今の大変な状況の中で、新郎新婦様やご家族様は、とても悩みながら、当日をお迎えになります。 だからこそ、より感動が大きくなるのだと思います。 プランナーとして出来る事は限られていますが、 新郎新婦様やご家族様の、様々な想いに、精一杯寄り添っていきたいと、 今の大変な状況が、あらためて気付かせてくれました。 今の季節、ブライダルチームは、秋の結婚式を控えた新郎新婦様との打合せに奮闘しています。 軽井沢の自然いっぱいの景色の中、 笑顔があふれる幸せいっぱいの結婚式になるよう、 大変な状況ではありますが、共に悩み、乗り越えながら、頑張っていきたいと思います。

  • 0

  • 0

伊東

2020/07/28

マスクケースのご案内

皆様、こんにちは! レストランの佐藤です。 日に日に気温が上がり、夏の訪れが感じられるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は、レストランで配布しているマスクケースについてご案内いたします。 現在当館のレストランでは、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、抗菌のマスクケースをお配りしております。 お食事中のマスクの置き場としてお使いください。 また、万が一お客様がマスクをお席にお忘れの際、私どもスタッフがマスクに直接触れることを防ぎ、お互いの安全確保にもつながります。 このマスクケースは、紙製ですが頑丈な作りになっております。お食事中だけでなく、大浴場や翌日の朝食をご利用の際にもお使いいただけますので、ぜひご活用ください。 そして、マスクケースにはトランプと同じ4種類のマークが描かれています。 こちらは、お客様同士で混同しないための目印でございます。ご自身のマスクケースがどのマークのものか、お連れ様とご一緒にお確かめの上、ご利用ください。 まだまだ大変な状況が続きますが、皆様に安心してお過ごし頂けるよう、今後ともスタッフ一同努めてまいります。 皆様のお越しを心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2020/07/27

今日は〇〇〇の日

皆様こんにちは。 最近座椅子で寝落ちしてしまうことが続き、常に身体のどこかが痛いフロント田中でございます。 突然でございますが、本日は何の日かご存知でしょうか。 本日はスイカの日でございます。 スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められたそうです。 私は、スイカは大好物なのですが、1人暮らしでスイカを1玉食べるとなると孤独感が凄まじいので今年は食べるか検討中です… スイカといえば夏の風物詩でございますが、残念ながら仙石原は雨が続き、湿気が多い毎日で正直まだ夏を感じる瞬間はあまりございません。 私は今更ながらですが、ようやく除湿器を買うことが出来ました。これでようやく長く苦しめられた部屋の湿度からおさらばできます。充実した洗濯ライフを過ごせるかと思うと今から楽しみでございます。 問題点としましては想像していたよりも除湿器のサイズが大きく、置く場所をよく考えないといけないことです。 (もし除湿器をこれから買おうとお考えの方がいましたらお気をつけくださいませ。) これから夏がはじまりますが、除湿器を購入したタイミングが遅かったこともあり、早く夏が来てほしいと思う反面、除湿器の活躍どころが無くなってしまうという寂しさを感じたスイカの日でした。

  • 0

  • 0