スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA

2025/10/13

サントリー『超神泡達人店』に認定されました!

こんにちは!   レストランORTIVO 辻美月です!       皆様!いきなりですが、、 ビールはお好きでしょうか!?   食事をする際に一緒にビールを飲んでいるという方も少なくは無いはず、! 「とりあえず生!」という言葉があるくらいですからね^^     今回はリストランテORTIVOが、 サントリーさんの定める 『神泡超達人店』に 認定されましたのでそのお話をしたいと思います!   〜神泡超達人店とは?〜 『ザ・プレミアム・モルツ』樽生を、 美味しさと美しさにこだわり、 究極の状態で提供している飲食店のことです。 (詳しくはこちらの動画をご覧ください) https://youtu.be/zPQZ9AEsVYs       この認定を受けるには、 ビールの管理、注ぎ方、グラスの状態など、 サントリーが定める厳しい基準を クリアする必要があります。        京都はたったの35店舗しか! 認定されていません。 そのうちの1店舗が私たちORTIVOです☆  [サントリー認定]京都府の人気の神泡超達人店一覧 gourmet.suntory.co.jp           私たちは神泡超達人店に認定されるために スタッフ全員がサントリーさんの 工場見学をさせていただきました! (その様子は後日投稿いたします。)            

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/10/12

~続?? 紅葉と苔散策していたら...

皆様こんにちは! フロントの岡本です! 10月も半ば、朝晩は冷え込み 日中は日によって暖かかったり寒かったり 秋を感じつつ、服装に迷う日々が続いておりますが、 いかがお過ごしでしょうか? さて、私は先日家族と紅葉を見に白駒の池に行ってまいりました。 当初は白駒の池を周回散策し、麦草ヒュッテでお茶をするだけの予定でしたが、 あまりにも天気が良かったため、急遽高見石まで登ることにしました。 苔の森を抜けて高見石小屋に付き、名物の揚げパンを食べようとしてると どこか見覚えのある後ろ姿が... 別投稿を見た方はそろそろお分かりかと思いますが、 なんと山部の柳さんに遭遇!! 世間の狭さというかなんというか.. こんなこともあるのかと感心しつつ、 山の魅力に吸い寄せられると似たような行動になるものなのかと... そんなこんなで次回の山部がまた楽しみにになりました。 高見石に登り景色を楽しんだ後は車で麦草ヒュッテに移動し、 身に染みるホットコーヒーとケーキセットを堪能しました。 白駒池方面(メルヘン街道)にお出かけの際は 立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 白駒池周辺の紅葉はまだしばらくは楽しめそうですが、 駐車場が朝早くに埋まってしまったりもするので、 行かれる方は事前にリサーチしてから行かれることを オススメいたします。 ※混雑期は高千穂スキー場から白駒池駐車場まで 無料シャトルバスがございます。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/10/12

白駒の池から「にゅう」へ~続・続ソロ登山での出会い~

皆様こんにちは。 ここ数日は暑かったり、寒かったりを繰り返している 軽井沢ですが、住まいの地域はいかがでしょうか。 先日ニュースで「白駒の池の紅葉が始まった」とのこと、 数年ぶりの紅葉の時期に行ってきました! 前回は駐車場に停められず、八千穂高原のスキー場から ピストンバスで登山口に向かい、 大幅に時間がおしてしまいました。 今回はその教訓を生かし、ソロ登山という事もあり、 自分の気合次第で何時にでも着けるので、早目に出発し、 7時前には駐車場に到着するも、第一駐車場は既に満車でした… 気を取り直して歩みを進めると、 早速、苔の森が出迎えてくれました! 木道に沿って緑の絨毯が敷き詰められた森の中から、 苔むした大小の岩がゴロゴロした登山道へと入ると ぐっと静けさが増し、また樹木が高いせいで日の光も 充分に届かず、孤独な、しかし贅沢な時間をしばし味わいました。 最後の「ゴロゴロ攻撃」(苔むした大小の岩々でできた登山道のこと)をかわし、 登り詰めた稜線から一気に頂上へ! そこからの眺望は八ヶ岳はもちろん、いつもとは真逆から見る浅間山、遠くは北アルプス、 そして富士山!と最高でしたが、台風並みの突風が激しく吹いており、 頂上での滞在時間はわずか数分となりました… しかし今回の目的は別にあるのです💛 下山時、約1時間の「ゴロゴロ攻撃」を耐えに耐え、下りきった先に辿り着いたのは 高見石小屋という山小屋。ここの名物「揚げパンセット」が今回の最大の目的なのです(笑)喜び勇んで受付に並ぶと、背後から「あれ?柳さん」と聞き覚えのある声が… この続きは本人に書いてもらうとし、 私は無事に揚げパンもGETし体力回復、高見石から絶景の白駒の池を眺め、 最後のひと踏ん張り、下山も無事に終えました。 数えきれないほどの山が東信にはあり、またこの山もいくつものアプローチがあり 山小屋も数か所ありますが、まさか山部・部員にここで出会うとはっ! 驚きと共に「やっぱ皆、山好きなんだなぁ~」としみじましました。 冬が近くなり登り納めの時期もちらつき始めますが、 最後まで安全な登山を続けていきたいと思います!  

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2025/10/12

季節の変り目におすすめメニュー

空は深く澄み渡り、さわやかな季節となりましたが、皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。   【季節の変わり目こそ、アロマトリートメントで心身を整える時間を】 朝晩の気温差が大きくなり、お肌や体調が揺らぎやすい季節。 なんとなく身体が重い、眠りが浅い、疲れが取れない、、、 そんな小さなサインを感じたら、香りとタッチの力で整えるアロマトリートメントをおすすめします。   ~精油の香りが導く、深いリラクゼーション~ 植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)は、自然の香りで心と身体に 穏やかに働きかけてくれます。 呼吸が深まり、思考が静かになり、お肌を通して“整う感覚”がじんわり広がっていきます。 その日の気分や体調に合わせて、香りをお選びいただけます。   例えば、、、 ・ラベンダー×ゼラニウム:心をゆるめたい日に ・ローズマリー×レモン:気分を切り替えたい日に ・フランキンセンス×マンダリン:深く休みたい夜に   【アロマトリートメントメニュー】 オーガニックアロマ45分 お背中・脚の背面のケア。 短時間でも、深いリラックスを感じたい方へ。 香りとハンドのぬくもりで、日々の疲れをやさしくリセットします。   オーガニックアロマ70分 全身の流れを整えたい方に。 背面から前面まで丁寧にケアし、血流とリンパの巡りを促します。 心も身体も軽くなるような、深い癒しの時間を。   オーガニックアロマ90分 全身+ヘッドマッサージ付きの贅沢コース。 頭から足先まで、全身をじっくりとほぐしていきます。

  • 0

  • 0